※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,557 | 6,523 | 12,080 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 244 | 2,073 | 4,712 | 3,245 | 1,806 | 12,080 |
% | 2% | 17% | 39% | 27% | 15% | 100% |
〔日本郵政公社では、2005年4月より、お客さまへのマナー向上を目指し、郵便局職員を対象とした「接遇・マナーレベル認定制度」を実施しているそうです。1つ星から3つ星までの3段階の認定基準に基づき評価を行い、段階に応じた数の☆マークが入ったバッジを進呈する制度ということですが、あなたは、この認定制度をご存知でしたか?〕
『接遇・マナーレベル認定制度』について、何らかの形で認知していた人は全体の21.8%でした。残りの79.2%の人が、制度の内容もバッジについても「いずれも知らない」と回答しています。
〔郵政が民営化されることに対して、あなたはどの程度期待を抱いていますか?〕
期待している層(「とても期待している」と「どちらかといえば期待している」の計)が31.6%、期待していない層(「期待していない」と「どちらかといえば期待していない」の計)が33.9%、「どちらともいえない」が34.5%と三分しました。
〔日本郵政公社のおこなうサービスの中で、あなたが利用したことのあるものはありますか。お仕事での利用は除いてお答えください [複数回答]〕
〔民間企業が提供しているものの中で、あなたが利用しているものはありますか?[複数回答]〕
〔今後郵政が民営化されたときに、日本郵政公社のサービスの中で利用したいものはありますか?[複数回答]〕
〔(いずれかの郵政公社のサービスを利用している人)現在の日本郵政公社が行うサービスの中で、改善を求めるものをお選びください [複数回答、3つまで]〕
〔改善を求めている項目とその内容〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。