調査結果が閲覧・購入できるアンケートデータベースMyEL

新規登録はこちら
ネットリサーチ会社のマイボイスコム(株)が、日本最大級の自主アンケート(約3,500テーマ×1万人超)を、アンケートデータベースとして提供しています。アンケート結果は、ローデータ、単純集計、クロス集計、レポートの形式でダウンロードができ、自社の仮説やターゲットに合わせたオンライン集計もできます。
事前登録した会員様に左と右の項目の掛け合わせ12,200テーマ×1万人超のアンケートデータを左と右の項目の掛け合わせ2さまざまなアウトプットでご提供するサービスです
 会員登録をしていただくと、アンケート調査の概要をご覧いただけます

NEWS

【パスタソースに関するアンケート】 (2023.11)
市販のパスタソース利用者は、自宅でパスタを食べる人の約76%。市販のパスタソース利用者のうち「自宅で食べる時はだいたい利用」が約55%、「食事を簡単に済ませたい」が約35%、「すぐに食べたい・すぐに準備する必要がある」「自分では作れない」などが各20%台。 ・・・>アンケート調査の結果ページを開く
【ガムに関するアンケート】 (2023.11)
ガムを食べる人は全体の5割強で過去調査と比べ減少傾向。直近1年間にガムを食べた人が期待する効果は「口臭予防」「口腔内をさっぱりする」が各5割強、「眠気覚まし、眠気予防」「虫歯予防、歯周病予防」「気分転換」が各30%台。 ・・・>アンケート調査の結果ページを開く
【次世代自動車に関するアンケート】 (2023.11)
世帯所有自動車のタイプは「ガソリン車」が6割弱、「ハイブリッド車」が2割弱、「プラグインハイブリッド車」「電気自動車」がそれぞれ約1%。ガソリン車以外購入意向者は自動車所有者の約76%。最も購入したいものは「ハイブリッド車」が約25%、「電気自動車」が1割強、「プラグインハイブリッド車」が約7%。 ・・・>アンケート調査の結果ページを開く
調査結果のリリース一覧はこちら


最新のアンケート結果※カッコ内はアンケート調査の実施回数です

 2023年11月実施  ※アンケート調査の結果ページが開きます


 2023年10月実施  ※アンケート調査の結果ページが開きます


 2023年9月実施  ※アンケート調査の結果ページが開きます



NEWS

MyELのアンケートは、毎年、または2年・3年間隔など、時系列で実施しているものが多く、傾向の変化を追うことができます。時系列で実施しているアンケートについて、その変化や特徴などをまとめました。
● くらしと節約に関するアンケート調査
● 発泡酒の飲用に関するアンケート調査
● お茶系飲料に関するアンケート調査
● スポーツ・機能性飲料の利用に関するアンケート調査


NEWS

【テキストマイニングのご紹介】
「テキストマイニング(TextVoice)」は、自動辞書を搭載したすぐに使えるクラウドのツールです

■「テキストマイニング(TextVoice)」のサービス紹介
 https://www.textvoice.jp/info/



NEWS

2023/11/27 11月のアンケート調査をアップしました。
2022/12/21 無料会員の方は年3テーマまでの閲覧に変更となりました。
2022/05/24 【販売物の価格変更のお知らせ】

2022年6月1日から、販売物の価格を一部変更いたします。
クロス集計表:8,800円(税込) ※現状5,500円(税込)
 ※法人会員(ベーシック)のポイント数も変更になります。
  クロス集計表:8,000ポイント ※現状5,000ポイント
2022/04/04 伊藤忠商事の食の商品企画DX支援サービス『FOODATA』で消費者分析の協力を始めました。
2021/02/08 「日経テレコン」で「アンケートデータベース(MyEL)」のデータ販売を開始しました。

SEARCH

カテゴリーで検索

タイトルで検索

設問文・選択肢を検索

継続テーマ一覧 アンケートテーマ一覧

時系列の実施予定テーマ
法人会員の詳細をみる
オンライン集計サービス
MyELデータの分析事例!
●テキストマイニング
7000件のテキストデータを分析
____________________
●クロス分析
登録属性を使ったクロス分析
____________________
●セグメント分析
特定の階層に絞ったセグメント分析
____________________
●データマッチング分析
2テーマの回答データを結合した分析
分析事例一覧
ネットーチのご相談
  モニター募集  
 
    SSL GlobalSign Site Seal