0
0円

現在カート内に商品はございません。

カート

0

伊藤忠系シンクタンクから生まれた25年の実績を持つリサーチ会社「マイボイスコム」が日本最大級の
自主アンケートをデータベースとして提供しています

検索
テーマ別実施時期一覧
カテゴリー別一覧
実施時期別一覧

自動車・関連用品自動車・関連用品

並び順:
テーマ 実施回数 実施日 設問項目
カーナビの利用 第11回 2023/12 所有カーナビのタイプ/車載カーナビ機器とスマートフォンの連携状況/カーナビでよく利用する機能・サービス/主利用カーナビ機器のメーカー・ブランド/カーナビ利用意向/カーナビ購入時の重視点/直近1年間カーナビアプリ利用状況/カーナビ利用意向理由(自由回答設問)
次世代自動車 第2回 2023/11 世帯所有の自動車のタイプ/主利用自動車のタイプ(ガソリン車以外)/主利用電気自動車・ハイブリッド自動車等の車種/主利用電気自動車・ハイブリッド自動車等のメーカー/電気自動車・ハイブリッド自動車等の購入検討意向/購入したい電気自動車・ハイブリッド自動車等の種類/電気自動車・ハイブリッド自動車等の購入時の重視点/購入したい電気自動車・ハイブリッド自動車等の種類の理由(自由回答設問)
カー用品 第5回 2023/05 自動車所有状況/自動車にある設備・機器/直近3年間に買ったカー用品/直近3年間のカー用品購入場所/カー用品店に行く頻度/直近1年間に利用したカー用品店/カー用品店利用時の重視点/カー用品購入場所の理由(自由回答設問)
自動車の購入 第5回 2023/01 世帯での自動車所有状況/主利用自動車のタイプ/主利用自動車所有期間/主利用自動車購入時の決定権/主利用自動車の購入経路/自動車購入意向/購入したい自動車のタイプ/購入したい自動車(動力)/車購入時のこだわり(自由回答設問)
カーライフ 第6回 2021/11 自動車運転頻度/車を利用する場面/車を運転するのが好きか/所有している車のタイプ/車を持っていない理由/車購入時の重視点/今後車を購入する時の重視点/あなたにとって車とは/車を運転するのが好き・好きではない理由(自由回答設問)
カーナビの利用 第10回 2020/12 所有カーナビのタイプ/カーナビ機器で、スマートフォンと連携して行っていること/カーナビでよく利用する機能・サービス/主利用カーナビ機器のメーカー・ブランド/カーナビ利用意向/カーナビ購入時の重視点/カーナビアプリ利用状況/カーナビ利用意向理由(自由回答設問)
次世代自動車 第1回 2020/11 世帯所有の自動車のタイプ/主利用自動車のタイプ(ガソリン車以外)/主利用電気自動車・ハイブリッド自動車等の車種/主利用電気自動車・ハイブリッド自動車等のメーカー/電気自動車・ハイブリッド自動車等の購入検討意向/購入したい電気自動車・ハイブリッド自動車等の種類/電気自動車・ハイブリッド自動車等の購入時の重視点/購入したい電気自動車・ハイブリッド自動車等の種類の理由(自由回答設問)
ドライブレコーダー 第2回 2020/09 主利用自動車のタイプ/自動車走行時の映像・音声記録状況/ドライブレコーダーのタイプ/ドライブレコーダーのブランド・メーカー/ドライブレコーダーをつけたきっかけ・理由/ドライブレコーダーをつけたことで役に立った・効果があったこと/ドライブレコーダー利用意向/ドライブレコーダー購入時の重視点/ドライブレコーダー利用意向の理由(自由回答設問)
カー用品 第4回 2020/05 自動車所有状況/自動車にある設備・機器/直近3年間に買ったカー用品/直近3年間のカー用品購入場所/カー用品店に行く頻度/直近1年間に利用したカー用品店/カー用品店利用時の重視点/カー用品店の不満点(自由回答設問)
レンタカー 第4回 2020/04 自動車所有状況/レンタカー利用頻度/国内のレンタカーを直近で利用した時期/直近5年以内の国内でのレンタカー利用場面/直近5年以内の最頻利用レンタカー会社/レンタカー会社選定時の重視点/レンタカー利用意向/レンタカーの不満点(自由回答設問)
自動車の運転支援機能 第2回 2019/06 自動車の運転頻度/プライベートで運転する車のタイプ/車の利用目的/運転時の事故・ヒヤリハット経験/車に搭載されている、安全運転・事故防止支援機能/車に搭載されている安全運転・事故防止支援機能のうち、役に立ったと思うもの/車に搭載されているとよいと思う安全運転・事故防止支援機能/安全運転・事故防止支援システム・機器であったらよいと思うもの(自由回答設問)
自動車の購入 第4回 2019/01 世帯での自動車所有状況/主利用自動車のタイプ/主利用自動車所有期間/主利用自動車購入時の決定権/主利用自動車の購入経路/自動車購入意向/購入したい自動車のタイプ/最も購入したい自動車(動力)/車購入時のこだわり(自由回答設問)
カーナビの利用 第9回 2018/12 所有カーナビのタイプ/カーナビ機器で、スマートフォンと連携して行っていること/カーナビでよく利用する機能・サービス/主利用カーナビ機器のメーカー・ブランド/カーナビ利用意向/カーナビ購入時の重視点/カーナビアプリ利用状況/カーナビ利用意向理由(自由回答設問)
ドライブレコーダー 第1回 2017/12 主利用自動車のタイプ/自動車走行時の映像・音声記録状況/ドライブレコーダーのタイプ/ドライブレコーダーのブランド・メーカー/ドライブレコーダーをつけたきっかけ・理由/ドライブレコーダーをつけたことで役に立った・効果があったこと/ドライブレコーダー利用意向/ドライブレコーダー購入時の重視点/ドライブレコーダー利用意向の理由(自由回答設問)
カーライフ 第5回 2017/11 自動車運転頻度/車を利用する場面/車を運転するのが好きか/所有している車のタイプ/車を持っていない理由/車購入時の重視点/今後車を購入する時の重視点/あなたにとって車とは/車を運転するのが好き・好きではない理由(自由回答設問)
中古車 第4回 2017/10 中古車の購入状況/最頻利用中古車のタイプ/中古車の購入金額/中古車購入時の関与度/中古車の購入場所/中古車購入時の情報収集源/中古車購入意向/中古車購入意向の理由(自由回答設問)
ハイブリッド自動車 第6回 2017/08 自動車所有状況/ハイブリッド自動車所有状況/主利用ハイブリッド自動車のメーカー/主利用ハイブリッド自動車のタイプ/ハイブリッド自動車の車種選定理由/ハイブリッド自動車のイメージ/ハイブリッド自動車購入意向/ハイブリッド自動車購入意向の理由(自由回答設問)
カー用品 第3回 2017/05 自動車所有状況/直近3年間に買ったカー用品/直近3年間のカー用品購入頻度/直近3年間のカー用品購入場所/カー用品店に行く頻度/直近1年間に利用したカー用品店/カー用品店利用時の重視点/直近3年間に購入したカー用品、その場所での購入理由(自由回答設問)
レンタカー 第3回 2017/04 自動車所有状況/レンタカー利用頻度/国内のレンタカーを直近で利用した時期/直近5年以内の国内でのレンタカー利用場面/直近5年以内の最頻利用レンタカー会社/最頻利用レンタカー会社利用理由/レンタカー会社選定時の情報収集方法/レンタカー利用意向/国内のレンタカー会社の不満点(自由回答設問)
自動車メーカーのブランドイメージ 第4回 2017/03 自動車の運転頻度/信頼性・安心感があると思う自動車メーカー/品質・技術が優れていると思う自動車メーカー/革新的・先進的であると思う自動車メーカー/将来性を感じると思う自動車メーカー/故障が少ないと思う自動車メーカー/最も乗ってみたいと思う自動車メーカー/自分・家族の所有自動車メーカー/最も乗ってみたいと思う自動車メーカーの理由(自由回答設問)
軽自動車 第4回 2017/02 自動車所有状況/所有している軽自動車の車名/軽自動車のイメージ/最も好きな軽自動車のメーカー/軽自動車購入意向/軽自動車を購入したい理由/軽自動車の購入希望価格帯/軽自動車で、あったらよいと思う機能・デザイン(自由回答設問)
カーナビの利用 第8回 2016/12 所有カーナビのタイプ/カーナビ機器で、スマートフォンと連携して行っていること/「CarPlay」「Android Auto」利用状況/カーナビでよく利用する機能・サービス/主利用カーナビ機器のメーカー・ブランド/主利用カーナビの満足度/カーナビ利用意向/カーナビ購入時の重視点/カーナビアプリ利用状況/カーナビ利用意向理由(自由回答設問)
自動車の購入 第3回 2016/01 世帯での自動車所有状況/主利用自動車のタイプ/主利用自動車所有期間/主利用自動車購入時の決定権/主利用自動車購入時の情報源/主利用自動車の購入経路/自動車購入意向/購入したい自動車のタイプ/自動車購入時のこだわり(自由回答設問)
カーディーラー 第2回 2015/09 カーディーラ利用有無・場面/カーディーラー選択時の重視点/利用したことがあるカーディーラー/営業担当者の対応がよいと思うカーディーラー/直近で自動車を購入したカーディーラー/直近でカーディーラーで自動車を購入した時期/自動車を購入したカーディーラーの利用頻度/自動車を購入したカーディーラーの満足度/自動車を購入したカーディーラーの満足度の理由(自由回答設問)
カーナビの利用 第7回 2014/12 所有カーナビのタイプ/カーナビのインターネット接続状況/カーナビ機器で、スマートフォンと連携して行っていること/カーナビでよく利用する機能・サービス/主利用カーナビ機器のメーカー・ブランド/主利用カーナビの満足度/カーナビ利用意向/カーナビ購入時の重視点/購入したいカーナビのメーカー・ブランド/今後利用したいカーナビ選定理由/非利用意向理由(自由回答設問)
カーライフ 第4回 2014/11 自動車運転頻度/車を利用する場面/所有している車のタイプ/車を持っていない理由/車購入時の重視点/今後車を購入する時の重視点/あなたにとって車とは/車の必要度/車の必要度の理由(自由回答設問)
中古車 第3回 2014/10 中古車の購入状況/所有している中古車のタイプ/中古車の購入金額/中古車購入時の関与度/中古車の購入場所/中古車購入時の情報収集源/中古車購入意向/所有車の処分方法/中古車購入場所の選定理由(自由回答設問)
ハイブリッド自動車 第5回 2014/08 自動車所有状況/ハイブリッド自動車所有状況/所有ハイブリッド自動車の車種/ハイブリッド自動車の車種選定理由/ハイブリッド自動車の車種の満足度/ハイブリッド自動車購入予定/ハイブリッド自動車のイメージ/エコカー関連事項の認知/ハイブリッド自動車の車種の満足度の理由(自由回答設問)
軽自動車 第3回 2014/08 自動車所有状況/所有している軽自動車の車名/軽自動車のイメージ/好きな軽自動車のメーカー/軽自動車購入意向/軽自動車を購入したい理由/軽自動車の購入希望価格帯/軽自動車で、あったらよいと思う機能・デザイン(自由回答設問)
レンタカー 第2回 2014/04 自動車所有状況/レンタカー利用頻度/レンタカーを直近で利用した時期/レンタカー利用場面/直近で利用したレンタカー会社/直近で利用したレンタカー会社の利用理由/直近で利用したレンタカー会社の満足度/レンタカー会社選定時の情報収集方法/直近で利用したレンタカー会社の満足度の理由(自由回答設問)
自動車メーカーのブランドイメージ 第3回 2014/03 自動車の運転頻度/信頼性・安心感があると思う自動車メーカー/品質・技術が優れていると思う自動車メーカー/革新的・先進的であると思う自動車メーカー/将来性を感じると思う自動車メーカー/故障が少ないと思う自動車メーカー/最も乗ってみたいと思う自動車メーカー/自分・家族の所有自動車メーカー/最も乗ってみたいと思う自動車メーカーの理由(自由回答設問)
自動車の運転支援機能 第1回 2014/03 自動車の運転頻度/プライベートで運転する車のタイプ/車の利用目的/運転時の事故・ヒヤリハット経験/車に搭載されている、安全運転・事故防止支援機能/車に搭載している安全運転・事故防止支援システムのうち、役に立ったと思うもの/車に搭載されているとよいと思う安全運転・事故防止支援機能/安全運転・事故防止支援システム・機器であったらよいと思うもの(自由回答設問)
カー用品 第2回 2014/02 自動車所有状況/直近3年間に購入したカー用品/カー用品購入場所/カー用品店に行く頻度/直近1年間に利用したカー用品店/直近1年間に最もよく利用したカー用品店/直近1年間の最頻利用カー用品店の満足度/カー用品店利用時の重視点/カー用品店に対する要望(自由回答設問)
オートバイ 第2回 2013/08 運転免許保有状況/オートバイ所有状況/所有オートバイのメーカー/オートバイ運転頻度/オートバイの利用用途/オートバイ利用時のナビゲーションシステム利用状況/オートバイ非所有理由/オートバイ所有に対する興味度/乗ってみたいバイク・好きなバイク(自由回答設問)
自動車の購入 第2回 2013/01 世帯での自動車所有状況/主利用自動車所有期間/主利用自動車購入時の決定権/主利用自動車購入時の情報源/主利用自動車の購入経路/自動車購入意向/購入したい自動車のタイプ/自動車購入時にこだわりたい点(自由回答設問)
カーナビの利用 第6回 2012/12 カーナビ付き自動車の所有状況/カーナビでよく利用する機能・サービス/主利用カーナビのメーカー・ブランド/主利用カーナビの満足度/カーナビ利用意向/購入したいカーナビのメーカー・ブランド/購入したいカーナビメーカーの理由/主利用カーナビの満足度の理由(自由回答設問)
カーディーラー 第1回 2012/09 カーディーラ利用有無・場面/カーディーラー選択時の重視点/利用したことがあるカーディーラー/営業担当者の対応がよいと思うカーディーラー/直近で自動車を購入したカーディーラー/直近でカーディーラーで自動車を購入した時期/自動車を購入したカーディーラーの利用頻度/自動車を購入したカーディーラーの満足度/自動車を購入したカーディーラーの継続購入意向/自動車を購入したカーディーラーの継続購入意向の理由(自由回答設問)
カーライフ 第3回 2011/11 自動車運転頻度/車を利用する場面/所有している車のタイプ/車を持っていない理由/車購入時の重視点/今後車を購入する時の重視点/あなたにとって車とは/車の必要度/車の必要度の理由
ハイブリッド自動車 第4回 2011/08 自動車所有状況/ハイブリッド自動車所有状況/所有しているハイブリッド自動車の車種/ハイブリッド自動車の車種選定理由/ハイブリッド自動車の車種の満足度/ハイブリッド自動車購入予定/ハイブリッド自動車のイメージ/今後乗ってみたいハイブリッド自動車/今後乗ってみたいハイブリッド自動車の選定理由
レンタカー 第1回 2011/04 自動車所有状況/レンタカー利用頻度/レンタカー利用場面/直近で利用したレンタカー会社/直近で利用したレンタカー会社の利用理由/直近で利用したレンタカー会社の満足度/カーシェアリングの利用経験/カーシェアリングの利用意向/直近で利用したレンタカー会社の満足度の理由
自動車メーカーのブランドイメージ 第2回 2011/03 信頼性・安心感があると思う自動車メーカー/品質・技術が優れていると思う自動車メーカー/革新的・先進的であると思う自動車メーカー/将来性を感じると思う自動車メーカー/故障が少ないと思う自動車メーカー/最も乗ってみたいと思う自動車メーカー/所有自動車メーカー/主に乗っている自動車のメーカーの満足度/自動車メーカーに対する期待
カーナビの利用 第5回 2010/12 カーナビ付自動車所有状況/ルート案内以外で利用する機能・サービス/主利用カーナビのメーカー・ブランド/主利用カーナビの満足度/カーナビ利用意向/今後購入したいカーナビのメーカー/購入したいカーナビメーカーの選定理由/ポータブルナビ利用意向/カーナビをつけていない理由
コンパクトカー 第3回 2010/10 コンパクトカー所有状況/所有しているコンパクトカーの車種/所有しているコンパクトカーの購入時期/所有しているコンパクトカーの満足度/コンパクトカー購入時の重視点/コンパクトカー購入・買い替え・買い増し予定/コンパクトカーのイメージ/コンパクトカー購入意向/所有しているコンパクトカーを選んだ理由
軽自動車 第2回 2010/09 軽自動車の所有状況/所有している軽自動車の車名/軽自動車のイメージ/好きな軽自動車のメーカー/軽自動車購入意向/軽自動車購入理由/軽自動車の購入希望価格帯/軽自動車にあったらよいと思う機能
ハイブリッド自動車 第3回 2010/08 自動車所有状況/ハイブリッド自動車所有状況/ハイブリッド自動車の車種/ハイブリッド自動車の車種を選んだ理由/ハイブリッド自動車購入予定時期/ハイブリッド自動車のイメージ/ハイブリッド自動車の車種の認知/ハイブリッド自動車・電気自動車の普及についての意見/ハイブリッド自動車・電気自動車の普及についての意見
カーライフ 第2回 2010/03 自動車運転免許の所有状況/自動車の運転頻度/所有車のメーカー/所有車のタイプ/車を利用するシーン/目的地までのルートの参考にしているもの/車を利用する時に不便・不快に感じること
自動車の購入 第1回 2010/01 車の所有状況/購入新車の利用年数/新車購入時のかかわり方/車購入時の情報収集の方法/試乗体験の経緯・理由/最終決定への試乗の影響/ディーラーに対する満足度/ディーラーの対応に満足している/していない理由
中古車 第2回 2009/10 中古車の購入状況/所有している中古車のタイプ/中古車の購入金額/中古車購入時の情報収集源/中古車の購入場所/中古車購入店の満足度/回答者のコメントから
ハイブリッド自動車 第2回 2009/08 ハイブリッド自動車所有率/所有しているハイブリッド自動車のボディタイプ/ハイブリッド自動車購入意向/ハイブリッド自動車のイメージ/「エコカー減税」の認知/回答者のコメントから
カーライフ 第1回 2009/03 車の所有状況/車の必要性/車の利用年数/車の所有年数意向/車を利用するシーン/車の車内で行いたいこと/カーシェアリングの利用意向/回答者のコメントから
カーナビの利用 第4回 2008/12 カーナビ付きの自動車の所有状況/保有している車種/ルート案内以外で利用しているサービス/カーナビのネットワーク通信サービス利用状況/カーナビに不要な機能/購入したいカーナビタイプ/回答者のコメントから
電気自動車 第1回 2008/11 車の所有状況/今後購入してみたい自動車の種類/購入してみたい自動車(価格・燃料費・走行可能距離について条件を設定した場合)/電気自動車のイメージ/電気自動車の開発を期待する業界/電気自動車の開発に積極的だと思うメーカー/回答者のコメントから
ハイブリッド自動車 第1回 2008/08 車所有有無・所有車種/ハイブリッド自動車所有率/ハイブリッド自動車購入意向/ハイブリッド自動車のイメージ/ハイブリッド自動車車種認知率/自動車のエネルギー源として期待するもの/回答者のコメントから
オートバイ 第1回 2008/04 オートバイの所有状況/オートバイの利用用途/オートバイを所有していない理由/オートバイの購入予定/購入したいメーカー/情報の入手経路/好きなオートバイの色/回答者のコメントから
カーナビの利用 第3回 2007/12 保有している車種/カーナビ付きの自動車の所有状況/ルート案内以外で利用しているサービス/カーナビの必要度/カーナビに不要な機能/今後欲しいカーナビの機能・サービス/回答者のコメントから
コンパクトカー 第2回 2007/10 車の必要性/車の必要性を感じない理由/家族または自分で所有している車種/コンパクトカー認知車種/コンパクトカーのイメージ/コンパクトカー購入意向/余暇時間の過ごし方/回答者のコメントから
カーナビの利用 第2回 2006/12 カーナビ付きの自動車の所有状況/カーナビ購入額/ルート案内以外で利用しているサービス/今後利用したいカーナビの機能・サービス/購入したいカーナビのメーカー・ブランド/回答者のコメントから
中古車 第1回 2006/10 中古車の有無/中古車のメーカー/中古車の購入金額/中古車購入時の情報源/中古車に対するイメージ/次回購入時の希望のタイプ/回答者のコメントから
軽自動車 第1回 2006/08 軽自動車の所有状況/軽自動車の運転頻度/軽自動車の利用目的/軽自動車のイメージ/軽自動車の購入意向/回答者のコメントから
コンパクトカー 第1回 2006/07 家族または自分で所有している車種/車の運転頻度/「コンパクトカー」に一緒に乗りたい相手/「コンパクトカー」のイメージ/「コンパクトカー」購入意向/回答者のコメントから/回答者のコメントから
高級自動車 第1回 2006/03 高級車の所有状況/高級車の興味度/高級車のイメージ/高級車の購入・検討/高級イメージのあるメーカー・ブランド/LEXUSブランドの認知/回答者のコメントから
カー用品 第1回 2005/12 カー用品の購入場所/カー用品店に行く頻度/カー用品店の認知/カー用品店の利用経験/カー用品店で購入したことがあるもの/今後購入したいカー用品/回答者のコメントから
車のCM 第1回 2005/07 自動車免許の有無/自家用車の運転頻度/自家用車の所有率/車のTVCM認知/最も好きなCM/最も好きなCMのイメージ/CMを見た後の行動/回答者のコメントから
自動二輪車(バイク)の利用 第1回 2005/06 自動二輪車、自動車の運転有無/2人乗りの経験有無/自動二輪車の高速道路2人乗り解禁の認知/高速道路での自動二輪車2人乗りのイメージ/自動二輪車ETC導入実験のついての認知/設けて欲しいETC利用者・導入時サービス/回答者のコメントから
カーナビの利用 第1回 2005/04 カーナビ付きの自動車の所有状況/カーナビでよく利用している機能・サービス/カーナビの利用意向/カーナビで利用したい機能/カーナビにあったらよいと思う機能/購入したいカーナビのメーカー・ブランド/回答者のコメントから
ETC(ノンストップ自動料金支払システム)の利用 第3回 2004/11 ETCの導入/ETCに対する満足度/ETCの利用での不便やトラブルの有無/ETCを導入していない理由/ETCの利用意向/回答者のコメントから
次世代カーナビの利用 第1回 2004/04 カーナビ付自動車の所有/自動車から利用できるネットサービスなどの利便性/次世代カーナビで利用したいサービス/自動車から利用できる情報サービスの認知/最も利用したい情報サービス/回答者のコメントから
ETC(ノンストップ自動料金支払システム)の利用 第2回 2003/11 ETCの導入/ETCに対する満足度/ETCを導入していない理由/国実施(予定)のETC割引の認知/ETCの利用意向/回答者のコメントから
外国車メーカーのブランドイメージ 第1回 2003/07 外国者の利用意向/デザインが良い外国車ブランド/性能が良い外国車ブランド/環境にやさしい外国車ブランド/購入してみたい外国車ブランド/回答者のコメントから
自動車からのネット利用 第1回 2003/04 自動車の中からつながるネットの利便性/次世代カーナビで利用したいサービス/自動車から利用できる情報サービスの認知/自動車から利用できる情報サービスで一番利用したいもの/車の所有状況/回答者のコメントから
自動車購入時の情報活用 第1回 2003/01 自動車の購入予定/自動車の購入タイプ/「商品名」や「メーカー」などの情報源/「性能」や「価格」などの情報源/「販売会社」や「販売店」などの情報源/回答者のコメントから
ETC(ノンストップ自動料金支払システム)の利用 第1回 2002/10 「ETC」の認知/高速道路の利用頻度(プライベート)/ETCの利用/ETCを利用していない理由/ETCの利用意向/回答者のコメントから
自動車メーカーのブランドイメージ 第1回 2002/03 クルマの所有/乗ってみたいと思うクルマの国内自動車メーカー/乗ってみたいと思うクルマの外国自動車メーカー/トヨタ自動車のプラスイメージ/トヨタ自動車のマイナスイメージ/回答者のコメントから
自動車のネット販売 第2回 2000/07 自動車販売サイトの利用意向/自動車販売サイトで利用したいサービス /ネットを活用して自動車を購入する利点 /ネット上で興味のあるカタログ情報/ネット上で興味のあるカーライフ情報
自動車のネット販売 第1回 1999/01 インターネットを利用した車の購入ツールの利用意向/インターネットを通じた商品情報入手ツールの利用意向/インターネットを通じた価格情報入手ツールの利用意向/ディーラーコンタクトに対する抵抗の有無/従来の購入方法とインターネット利用による購入方法の選好度
検索