性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,693 | 6,605 | 12,298 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 184 | 1,367 | 3,612 | 3,994 | 3,141 | 12,298 |
% | 1% | 11% | 29% | 32% | 26% | 100% |
〔あなたは、自宅でどれくらいご飯(白米、玄米などプレーンなもの)を食べていますか〕
自宅で「毎日1~2回」ご飯を食べる人が63.1%を占め、「毎日3回以上」(13.7%)をあわせた、毎日ご飯を食べる人は76.8%です。
毎日ご飯を食べる人は、10代で多く、20・30代で少なくなっています。
〔(自宅でご飯を食べる方)あなたが、普段、お米の食べ方・炊き方、選ぶ基準などについて、こだわっている点はありますか(複数回答可)〕
お米の食べ方・炊き方、選定基準のこだわりは「国産米」(64.7%)が最も多く、「お米の価格」(38.0%)、「お米のブランド・銘柄」(25.6%)、「お米の産地」(24.6%)など選定基準についての項目が続きます。
お米の産地やブランドなどは、高年齢層ほど重視する人が多い傾向です。
〔(自宅でご飯を食べる方)自宅でご飯を食べるとき、おかずは何品くらいありますか。平均的な品数を教えてください ※ふりかけなども含む〕
〔(自宅でご飯を食べる方)あなたが自宅でご飯を食べるとき、「ご飯のおとも」として、ご飯と一緒にどのようなものを食べますか(複数回答可)〕
〔(「ご飯のおとも」を食べる方)あなたが最も好きな「ご飯のおとも」をお聞かせください〕
〔(「ご飯のおとも」を食べる方)あなたは、市販の「ご飯のおとも」をどこで購入しますか(複数回答可)〕
〔(「ご飯のおとも」を食べる方)ご自宅で手作りする「ご飯のおとも」は何ですか。自分で作るもの、家族に作ってもらうものなどについてお聞かせください(複数回答可)〕
〔(全員)あなたの「ご飯のおとも」についてのこだわり・おすすめなどがあれば、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。