性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,607 | 5,880 | 11,487 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
度数 | 1,172 | 2,901 | 3,645 | 3,769 | 11,487 |
% | 10% | 25% | 32% | 33% | 100% |
〔あなたは普段、どのくらいの頻度でお酒(ビール・日本酒・ワイン・焼酎など)を飲みますか(ノンアルコール飲料は含みません)〕
お酒を飲む人は全体の77.7%です。2009年調査時より減少しています。「ほとんど毎日」は20.2%、週1回以上をあわせると54.4%です。
お酒を飲む人は男性の方が多くみられます。男性は高年代層ほど飲用者が多く、男性50代以上では4割弱が「毎日飲む」と回答しています。女性は30代で飲用者が最も少なくなっています。
家で飲む人の方が、飲用頻度が多い傾向です。
〔(お酒を飲む方)次にあげる中で、あなたが好きなお酒をお選びください(複数回答可)〕
お酒飲用者の好きなお酒は「ビール」(64.6%)が最も多く、「サワー、チューハイ」「ワイン」が各4割、「新ジャンルビール」「梅酒」「発泡酒」「焼酎・泡盛」「カクテル」「日本酒」が各3割で続きます。
2009年調査時に比べ「発泡酒」がやや減少しています。
女性20~40代では「サワー、チューハイ」が最も多くなっています。
「ビール」「ワイン」「焼酎・泡盛」などは高年代層、「サワー、チューハイ」「梅酒」「カクテル」などは若年層で多い傾向です。
〔(お酒を飲む方)どなたとよく一緒にお酒を飲むことが多いですか。家や外で飲む場合をあわせてお聞かせください(複数回答可)〕
〔(お酒を飲む方)あなたがお酒を飲みたくなるのはどんなシーンですか(複数回答可)〕
〔(お酒を飲む方)あなたは普段、お酒をどこで飲むことが多いですか〕
〔(お酒を飲む方)家でお酒を飲むときは、どんな気分になりたいときですか。あてはまるものをいくつでもお選びください(複数回答可)〕
〔(お酒を飲む方)外でお酒を飲むときは、どんな気分になりたいときですか。あてはまるものをいくつでもお選びください(複数回答可)〕
〔(全員)いま、あなたの中でブームになっているお酒、またはこれから流行りそうだと思うお酒がありましたら、ご自由にご記入ください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。