- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[18306] マヨネーズに関するアンケート調査(第3回)
■マヨネーズが好きな人は全体の8割強で、若年層で少ない。利用頻度は「週2~3回」「週1回」が各2~3割。2010年調査に比べ利用頻度が低い傾向
■マヨネーズ利用方法は「野菜にかける・つける」が最も多く、「お好み焼き、たこ焼き、焼きそばなどにかける・添える」「サラダに混ぜる」「パンやサンドイッチなどの具に混ぜる」「ゆで卵にかける」の順で続く
■マヨネーズ購入時の重視点は「味」「価格」に続き「メーカー」「カロリー」「容量、サイズ」が多い。キユーピーゼロ ノンコレステロール主利用者、キユーピーディフェ主利用者、ピュアセレクト(R)サラリア(R)主利用者などでは「コレステロール」を重視する人が最も多い
■マヨネーズ購入時「だいたい同じ商品を買うことが多い」がマヨネーズ購入者の6割強、「だいたい買うメーカーや銘柄が決まっているが、種類は決まっていない」が2割弱。「だいたい同じ商品を買うことが多い」は、ピュアセレクト(R)サラリア(R)主利用者、キユーピーマヨネーズ主利用者などで多い
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2013年10月01日
~10月05日
- 回答者数:
- 12,093名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
度数 | 5,946 | 6,147 | 12,093 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
度数 | 82 | 912 | 2,626 | 3,797 | 4,676 | 12,093 |
% | 1% | 8% | 22% | 31% | 39% | 100% |
1
マヨネーズ嗜好度
〔あなたはマヨネーズが好きですか〕
マヨネーズが好きな人(「好き」「やや好き」の合計)は82.8%です。
好きな人は若年層で少なく、男性10代では6割強となっています。
2
マヨネーズ利用頻度
〔あなたはマヨネーズをどのくらいの頻度で利用していますか。〕
マヨネーズ利用頻度は「週2~3回」が30.0%、「週1回」が23.1%となっています。2010年調査に比べ、利用頻度が低い傾向がうかがえます。
高年代層の方が、利用頻度が高い傾向です。
3
マヨネーズ利用方法
〔(マヨネーズを利用する方)あなたは、マヨネーズをどのような方法で利用していますか。(複数回答可)〕
4
よく利用するマヨネーズ銘柄
〔(マヨネーズを利用する方)あなたがよく利用するマヨネーズはどれですか。 ※マヨネーズタイプの商品も含みます(複数回答可)〕
5
最もよく利用するマヨネーズ銘柄
〔(マヨネーズを利用する方)あなたが現在、最もよく利用するマヨネーズはどれですか。〕
6
マヨネーズ購入時の重視点
〔(マヨネーズを利用する方)あなたがマヨネーズを購入するとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
7
マヨネーズ購入時の銘柄指定
〔(マヨネーズを自分で購入する方)あなたはマヨネーズを購入するとき、だいたい同じ商品を購入しますか。最も近いものを選んでください。※選択肢中の「種類」は、味や特徴などのことを指します。〕
8
マヨネーズの不満点(自由回答設問)
〔(マヨネーズを利用する方)市販のマヨネーズについて、不満に感じる点があれば、具体的にお聞かせください。〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。