性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,160 | 5,800 | 10,960 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
度数 | 1,035 | 2,307 | 3,453 | 4,165 | 10,960 |
% | 9% | 21% | 32% | 38% | 100% |
〔あなたは梅酒をどれくらいの頻度で飲みますか。〕
梅酒を飲む人は6割弱で、2006年調査と比べ減少しています。週1回以上飲む人は1割弱です。
飲用者は女性や、高年代層で多くなっています。九州は、他の地域より比率がやや高くなっています。
〔(梅酒を飲む方)梅酒をどんなところで購入したり、飲んだりしますか。(複数回答可)〕
梅酒飲用者のうち、「スーパーで買う」(46.4%)が最も多く、「自分や家族が作る」「飲食店で飲む」が各3割弱で続きます。2006年調査と比べると「スーパーで買う」が増え、「自分や家族が作る」が減っています。
「自分や家族が作る」は50代以上で多くみられます。「飲食店で飲む」は年代が低いほど多く、女性20代では半数を超えています。また、飲用頻度が高い層では「スーパーで買う」「ディスカウントストアで買う」などが多くみられます。
〔(梅酒を飲む方)あなたが梅酒を飲むのはどのような場面ですか。(複数回答可)〕
〔(梅酒を飲む方)あなたは、梅酒をどんなふうにして飲みますか。(複数回答可)〕
〔(梅酒を飲む方)あなたが直近1年以内に飲んだことがある市販の梅酒をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(市販の梅酒を飲む方)あなたが市販の梅酒を選ぶ際に重視するのは、どのような点ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)梅酒についてどんなイメージを持っていますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、市販の梅酒を飲みたいと思いますか。〕
〔(梅酒を飲む方)あなたのおすすめの梅酒の飲み方や、飲んでみたいものがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。