性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,801 | 4,813 | 10,614 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 30 | 400 | 1,230 | 2,684 | 3,153 | 3,117 | 10,614 |
% | 0% | 4% | 12% | 25% | 30% | 29% | 100% |
〔(全員)あなたは、今現在の自分の生活は充実していると思いますか。〕
現在の生活が充実している人(「とても充実している」「やや充実している」の合計)は65.1%です。
充実している人は、女性の方が比率が高くなっています。60・70代では70%台と高いのですが、男性30・40代では5割強で、他の層より低くなっています。
〔(全員)あなたが、今現在「これがないと生活できない」と思うものは、以下の中ではどれですか。あてはまるものすべてをお選びください。(複数回答可)〕
生活必需品(モノ)については「冷蔵庫(冷凍冷蔵庫)」が7割強、「パソコン」「電子レンジ」「エアコン」「炊飯器」などが各5~6割となっています。
過去調査と比べると、「冷蔵庫(冷凍冷蔵庫)」「電子レンジ」「エアコン」などが増加、「パソコン」「自家用車」などが減少傾向です。
「冷蔵庫(冷凍冷蔵庫)」「電子レンジ」「お菓子、スイーツ」「化粧品」などは女性、「パソコン」「お酒」などは男性での比率が高くなっています。
「冷蔵庫(冷凍冷蔵庫)」「パソコン」などは高年代層、「お酒」「自家用車」などは男性高年代層での比率が高い傾向です。男性10・20代では「家庭用ゲーム機(Wii、PS‐3、XBoxなど)」「携帯ゲーム機(ニンテンドーDS、PSPなど)」「携帯音楽プレーヤー(iPodなど)」などが他の層より高くなっています。
「自家用車」は、関東や近畿では各3割、北海道や九州では各4割強、その他の地域では各5~6割で、地域により差がみられます。
〔(全員)それでは、次の中では「これがないと生活できない」と思うものは何ですか。あてはまるものすべてをお選びください。(複数回答可)〕
〔(全員)それでは、次の中では「これがないと生活できない」と思うものは何ですか。あてはまるものすべてをお選びください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、5年後の自分の生活は充実していると思いますか。〕
〔(全員)あなたが、将来の生活において大切にしたいものは以下のうちどれですか。あてはまるものをすべてお選びください。(複数回答可)〕
〔(全員)今の自分の生活において、これがないと生きられない!と思うモノ、コト、ヒトなどとその理由があれば、具体的にお聞かせください。〕