性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,502 | 6,167 | 11,669 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 190 | 1,276 | 3,356 | 3,740 | 3,107 | 11,669 |
% | 2% | 11% | 29% | 32% | 27% | 100% |
〔あなたはふだん、どのくらいの頻度で市販のキャンディ(飴)を食べていますか※ドロップやタフィなどのハードキャンディ、キャラメル、ヌガーなどのソフトキャンディをイメージしてお答えください。〕
キャンディを食べる人は66.2%です。週1回以上食べる人が42.3%みられます。
女性や10代で食べる人が多く、20代以降、年代が高いほど頻度が高い傾向です。
〔(キャンディを食べる方)どのような時に食べていますか。(複数回答可)〕
キャンディを食べる場面は「咳やのどの炎症をおさえたいとき」(48.0%)が最も多く、「仕事・勉強・家事をしているとき」(39.5%)、「移動中(電車、車など)」(35.1%)、「口さびしくなったとき」(34.7%)が続きます。
「咳やのどの炎症をおさえたいとき」「移動中(電車、車など)」「小腹がすいたとき」は、女性が男性を10ポイント以上上回ります。男性では「仕事・勉強・家事をしているとき」が最も多くみられます。
〔(キャンディを食べる方)どのような味のキャンディが好きですか。(複数回答可)〕
〔(キャンディを食べる方)キャンディを購入するときは、どのような点を重視して商品を選んでいますか。(複数回答可)〕
〔(キャンディを購入する方)キャンディはどこで購入することが多いですか。(複数回答可)〕
〔(キャンディを購入する方)キャンディを購入する場合、どのような買い方をする事が多いですか。あてはまるものをお選びください。〕
〔(全員)次のうち、あなたが最もよく食べるのはどれですか〕
〔(キャンディを食べる方)あなたが好きなキャンディと、その理由を具体的にお聞かせください〕