性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,768 | 4,901 | 11,669 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 20 | 174 | 756 | 1,774 | 3,377 | 3,445 | 2,123 | 11,669 |
% | 0% | 1% | 6% | 15% | 29% | 30% | 18% | 100% |
〔(全員)あなたは、自分の家のインテリア(家具、インテリア雑貨を含めた室内装飾全般)に対して、どの程度のこだわりがありますか。〕
インテリアへのこだわりがある人(「非常にこだわりがある」「ややこだわりがある」の合計)は約25%です。
こだわりがある人の比率は、男性2割弱、女性3割強で、女性の方が高くなっています。男性は10・20代での比率が高く、他の年代との差がみられます。
男性40~70代は、こだわりがない人(「まったくこだわりはない」「あまりこだわりはない」の合計)の比率が6割弱とやや高くなっています。
〔(全員)あなたは、インテリアに関して重視することはありますか。(複数回答可)〕
インテリアの重視点は「使いやすく、機能的である」「見た目がすっきりしている」が各30%台、「シンプルで飽きがこない」「くつろぎ・癒しの空間となり、居心地がよい」「長く使える」「部屋全体のテイストに統一感がある」などが各3割弱です。
「部屋全体のテイストに統一感がある」「くつろぎ・癒しの空間となり、居心地がよい」などは女性の方が比率が高くなっています。また、「見た目がすっきりしている」「手入れがしやすい」「シンプルで飽きがこない」などは、女性や高年代層での比率が高い傾向です。「使いやすく、機能的である」も高年代層での比率が高くなっています。
インテリアに非常にこだわりがある・ややこだわりがある層や、自宅のインテリアに満足している層では、「部屋全体のテイストに統一感がある」「くつろぎ・癒しの空間となり、居心地がよい」が上位2位です。
一方、インテリアにまったくこだわりがない・あまりこだわりがない層では「使いやすく、機能的である」が最も多くなっています。
〔(全員)あなたはご自宅のインテリアにどの程度満足していますか。〕
〔(全員)あなたは、家具やインテリアを選ぶにあたり、どのような情報を参考にしますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、家具やインテリア雑貨を購入する場合、どのようなところで購入しますか。※選択肢1~11は店頭での購入についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q5で「13.インターネットショップ」を選んだ方)あなたが、インターネットショップで家具・インテリア用品を購入するのはどのような場合でしょうか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後機会があったら、家具やインテリアのサブスクリプションサービス(定額制レンタル※)を利用したいと思いますか。※月々数百円~数千円程度で家具・インテリアをレンタルできるサービス。新品や中古を選べるものもあり、1ヶ月単位での利用や、買取可能なサービスもある。〕
〔(全員)あなたが、自宅で過ごす「おうち時間」を快適に過ごすために、インテリアで工夫していることやこだわり、意識していることなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。