ヨーグルトを食べる頻度/好きなヨーグルトのタイプ/自分で購入して食べているヨーグルト/最もよく購入するヨーグルト/最もよく購入するヨーグルトの購入理由/広告で見覚えのあるヨーグルト/回答者のコメントから
■ヨーグルトを食べる頻度は3年前に比べ低下傾向
■人気は「アロエやフルーツの果肉入りヨーグルト」、ブランドは「アロエヨーグルト(森永乳業)」がトップ
■広告認知でも「アロエヨーグルト(森永乳業)」がトップ。次位は「朝食りんごヨーグルト(グリコ乳業)」
家庭で使用しているゲーム機/ゲーム機で遊ぶ頻度/「ゲームセンター」で遊ぶ頻度/「ニンテンドーDS」「PSP」の購入有無/「ニンテンドーDS」「PSP」の購入意向/回答者のコメントから
■「プレイステーション2」は半数近くが使用、「ゲームボーイ」「プレイステーション」は3割
■家庭用ゲーム機で「週1回以上遊ぶ人」が3割超、「ゲーム機では遊ばない」を上回る
■「PSP(プレイステーションポータブル)」の購入意向者は3割
ペイオフの認知/定期性預金のペイオフ解禁(2004年)への対策/普通預金を含めたペイオフ解禁(2005年4月)への対策/現在、個人口座を利用している主な金融機関/金融機関への不安/預金先として最も安心できる金融機関/回答者のコメントから
■ペイオフについて「内容まで知っている」6割
■普通預金を含めたペイオフ解禁対策は「預金先を複数の金融機関に分ける」が2割超
■最も安心できる金融機関は「郵便局」がトップで、「東京三菱銀行」が続く
野菜ジュースの飲用頻度/よく飲む野菜ジュースのタイプ/最もよく飲んでいる野菜ジュースのメーカー/よく飲んでいる野菜ジュースのブランド/野菜ジュースを飲む理由/回答者のコメントから
■野菜ジュースを「週に1回以上」飲用は3割超
■よく飲むタイプは「緑黄色野菜系」
■よく飲むブランドの上位2位は「充実野菜 緑黄色野菜ミックス(伊藤園)」「野菜生活100(カゴメ)」
お正月の過ごし方/お正月にちなんで準備したり行ったりしたもの/お正月関連でつかったトータル費用/昨年のクリスマスの過ごし方/クリスマスにちなんで準備したり行ったりしたもの/クリスマス関連でつかったトータル費用/回答者のコメントから
■お正月は「家で過ごす」が8割、「初詣」は4割
■お正月にちなんで行うことのトップ3は「年賀状」「年越しそば」「大掃除」
■クリスマスは「家族とホームパーティー」が48%。「クリスマスケーキを買う」「クリスマスプレゼントを贈る」が4割超
1日の歯磨き回数/歯磨き時の使用アイテム/電動歯ブラシの使用経験/電動歯ブラシの使用意向/歯に対する意識・行動、歯の状況/回答者のコメントから
■1日に歯磨きをする回数は「2回」の人が5割強
■「デンタルフロス」「電動歯ブラシ」使用者は共に2割弱。電動歯ブラシの使用意向がある人は約6割
■4割が「自分の歯をなるべく白く美しくしたい」。一方で「歯磨きは習慣としてしているだけ」も5割近く
サプリメントの利用状況/サプリメントの利用目的/サプリメントを選ぶ際の重視点/サプリメントの必要度/サプリメントを購入したい場所/回答者のコメントから
■現在利用者は46%、2年前に比べ5ポイント増加
■サプリは、「必要なものだ」2割、「場合によっては必要だ」6割強と身近になりつつある
■利用目的は「健康維持」、女性では「美容」も上位。「効能・作用」重視で選択される傾向
医療保険の加入状況/医療保険に加入している保険会社/医療保険の加入経路/医療保険の加入や見直しの検討意向/医療保険に加入したい保険会社/回答者のコメントから
■医療保険の加入率は65%
■加入会社のトップは「共済」
■継続意向者は37%。追加、乗り換え、新規の加入意向者は21%
宇宙旅行意向/宇宙旅行に行きたくない理由/宇宙旅行をしたい期間/宇宙旅行で行きたい場所/宇宙旅行にかけてもよいと思う費用/回答者のコメントから
■宇宙旅行に行きたい人は半数超、「大いに行きたい」は22%
■宇宙でしたいことは「地球をみたい」「宇宙遊泳」「無重力体験」など
■行きたくない理由は「お金がかかる」65%、「危険」54%
インターネットでの動画配信視聴頻度/視聴に利用しているプレーヤー/無料動画配信で視聴経験のある分野/有料動画配信で視聴経験のある分野/今後利用したい有料の動画配信分野/回答者のコメントから
■視聴頻度は「月に1回程度」。視聴経験者は前回よりも4ポイント増加
■無料配信で人気があるのは「音楽」「映画・ドラマ」「ニュース・情報」
■有料配信は「視聴経験なし」が8割。今後は「映画・ドラマ」に意向あり
インターネットでレシピサイトを見る頻度/食品メーカーサイトの利用経験/食品メーカーサイトの利用目的/食品メーカーサイトの重視点/インターネットでレシピを見る際に利用したい検索方法/回答者のコメントから
■食品メーカーサイト利用経験者は64%。トップは「味の素」、2位「キユーピー」
■食品メーカーサイト利用目的のトップは「レシピ」
■レシピの検索方法として利用意向が高いのは「食材別」
損害保険の現在加入/損害保険会社のホームページの閲覧経験/利用したい情報・サービス/見積りや加入手続きに関する情報・サービスの利用意向/事故に関する情報・サービスの利用意向/損害保険加入時のインターネット利用/回答者のコメントから
■損害保険の現在加入は63%
■損保会社のホームページ閲覧経験は全体で4割超。「アメリカンホームダイレクト」がトップ
■ホームページで利用したい情報・サービスは「加入している保険の契約内容の確認」が5割
おでんを食べる時期/おでんを食べる場所/自宅で食べるおでんのタイプ/おでんを食べるシーン/おでんの具で欠かせないもの/回答者のコメントから
■おでんを「年中食べる」は27%
■自宅で食べるおでんは「バラで具材を購入して、調理」が77%
■おでんの具トップ3は「大根」 「たまご」 「こんにゃく」
ドレッシングをかける食品/ドレッシングの利用頻度/よく利用するメーカー/購入時の重視点/好みのドレッシングの種類/回答者のコメントから
■ドレッシングの利用頻度は「週に2~3回」が4割弱
■よく利用するドレッシングメーカーは「キユーピー」がトップ
■ドレッシングの重視ポイントは「味」が8割、「値段」が6割
IP電話の利用状況/IP電話会社の利用状況/固定電話の電話料金/IP電話利用後の電話料金/IP電話の音質/IP電話の信頼性/回答者のコメントから
■IP電話利用者は約3割。「ソフトバンクBB」利用者が圧倒的に多い
■IP電話利用後の電話料金は「安くなった」が6割
■音質、信頼性ともに「固定電話並み」との評価が約5割
生命保険会社のホームページの閲覧/見たことのある生命保険会社のホームページ/利用したい情報・サービス/生命保険加入時のインターネット利用/最も見てみたい生命保険会社のホームページ/回答者のコメントから
■閲覧経験は47%。上位2位は「アメリカンファミリー生命」「アリコジャパン」
■ホームページで利用したいのは「保険料のシミュレーションや見積り」、「商品情報の閲覧・収集」
■生命保険加入は「情報はネットで集めたいが、最終的には販売員などに相談して決めたい」が4割超
薄型テレビの現在所有/薄型テレビの購入予定(時期)/薄型テレビのメーカー・ブランド別購入意向/薄型テレビの購入重視点/購入したい薄型テレビのタイプ/回答者のコメントから
■現在所有は「液晶テレビ」(10%)、「プラズマテレビ」(2%)、「プロジェクションテレビ」(1%)
■3年以内購入予定者が18%、検討ブランドは「シャープ・AQUOS」「ソニー・WEGA」「パナソニック・VIERA」
■購入重視点は、1位「価格」 2位「画質」 3位「画面の大きさ」
コンビニATMの利用経験/ATM利用のコンビニ/コンビニATMで利用している金融機関/トラブルの問い合わせ経験/今後利用したいサービス/回答者のコメントから
■コンビニATMの利用経験は52%で、前回比11ポイント増加、4年前の5倍
■「セブンイレブン」のATM利用が66%、金融機関は「三井住友銀行」23%がトップ
■困ったことやトラブルがあった場合、「ATM機に設置されている電話」を利用した経験は10%
公式ファンクラブの所属状況/所属ファンクラブのジャンル/ファンクラブの特典・サービスの満足度/ファンクラブの年会費の満足度/ファンクラブのサービス・特典として魅力を感じるもの/回答者のコメントから
■公式ファンクラブの所属経験者は3割強
■所属ファンクラブのジャンルは「J-POPミュージシャン」が5割弱
■ファンクラブのサービス・特典として最も魅力を感じるものは「チケットの優先予約」(66%)
オンラインゲームの実施状況/オンラインゲームソフト入手先/パソコンのビデオカードタイプ/オンラインゲームをする理由/オンラインゲームをしない理由/回答者のコメントから
■オンラインゲームをしている人は3割。使用機器は「Windowsパソコン」「家庭用ゲーム機」の順
■ゲームソフト入手先は「インターネットからのダウンロード」がトップ
■オンラインゲームをする理由は「一人でも面白い」、しない理由は「興味が無い」
ETCの導入/ETCに対する満足度/ETCの利用での不便やトラブルの有無/ETCを導入していない理由/ETCの利用意向/回答者のコメントから
■自家用車所有者におけるETC導入は13%、満足度は9割
■ETC未導入の理由のトップは「ETCを付けるのにお金がかかる」
■ETCの利用意向は5割弱
平日にテレビをつけている時間/テレビを視聴している時間/よく見る番組/テレビに対する態度/テレビを視聴していての不満/回答者のコメントから
■平日にテレビをつけている時間は「4時間以上」、実視聴時間は「2時間~3時間未満」がトップ
■よく見る番組は「ニュース・報道」が最も多く8割。「バラエティー・お笑い」62%、「ドラマ」54%も多い
■テレビ視聴で不満がある人は半数にのぼる
音楽を聴くために1ヶ月に使うお金/音楽を聴く時に利用する機器/音楽ダウンロードに対する認知/音楽ダウンロードの経験/音楽ダウンロードの利用意向/回答者のコメントから
■音楽を聴くのに使うお金は「0円」が多く48%、次いで「月に500円未満」20%
■音楽ダウンロード認知者は9割。「内容・利用方法までよく知っている」は32%
■利用経験者は「無料ダウンロード」38%、「有料ダウンロード」8%。利用意向は39%
カレーの外食頻度/カレー外食時によく利用する店/カレーを外食する時の相手/店選びの重視ポイント/好きなカレーの種類/回答者のコメントから
■カレーを外食する人は74%
■よく利用する店は、1位「カレー専門店」 2位「カレーチェーン店」 3位「ファミリーレストラン」
■人気のカレーは「ビーフ」「チキン」「ポーク」の順。女性では「シーフード」「野菜」も人気
地ビールの飲用経験/地ビールの飲用意向/購入もしくは飲用したい場所/飲みたい理由/地ビールのイメージ/回答者のコメントから
■65%の人が飲用経験あり
■購入もしくは飲用したい場所のトップは「旅先の飲食店や醸造所併設の地ビールレストラン」
■飲みたい理由は「味に興味がある」「産地の気分を味わえる」「手作りな感じがする」
主利用の携帯電話キャリア/主利用携帯電話機のメーカー/使ったことのある機能やサービス(通話以外)/現在よく使っている機能やサービス/今後携帯電話に求める機能やサービス/回答者のコメントから
■主利用キャリアは「NTTDoCoMo」、主利用携帯電話のメーカーは「日本電気」
■使用経験があり、現在も良く使っている機能は「メール(文字)」
■今後求める機能やサービスで最も多いのは「通話・メールなどの基本機能のよさ」
敬老の日の過ごし方/お祝いの仕方/お祝いをした相手/「敬老」の対象年齢/自身の「敬老」対象年齢/回答者のコメントから
■「特に何もしていない」が7割超
■お祝いの仕方は「プレゼントを手渡した」「プレゼントを送った」が上位2位
■「敬老」の対象年齢は「70歳くらいから」、自身の「敬老」対象年齢は「70歳くらい」
アルミパック入りゼリー飲料の飲用頻度/アルミパック入りゼリー飲料の飲用経験銘柄/最もよく飲む銘柄/最もよく飲む銘柄の選択理由/飲用シーン/回答者のコメントから
■最も飲まれているのは「ウイダーinゼリーエネルギーイン」
■銘柄の選択理由は「摂りたい栄養成分が入っている」「味が好き」「エネルギー補給ができる」
■飲用シーンのトップは「朝食の代わりとして」
損害保険の加入状況/現在加入の損保会社/最も「信頼性や安心感」があると思う損保会社/最も「商品開発力や企画力」があると思う損保会社/今後契約したい損保会社/回答者のコメントから
■現在加入は64%、トップは「東京海上日動」
■信頼性は「東京海上日動」、商品開発力は「アメリカンホームダイレクト」がトップ
■今後の契約意向は「アメリカンホームダイレクト」「東京海上日動」「ソニー損保」が上位3位
スポーツ・機能性飲料の現在飲用/スポーツ・機能性飲料の飲用頻度/スポーツ・機能性飲料の購入場所/スポーツ・機能性飲料の飲用シーン/スポーツ・機能性飲料の購入ポイント/回答者のコメントから
■現在飲用では、「ポカリスエット」「アクエリアス」が4割超
■飲用頻度は、「週に1回以上」が約4割
■購入ポイントは、「味」「機能・効果」「価格」が上位3位