会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
|
<調査時期> |
|
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[16517]
格差に関するアンケート調査(第2回)
|
■普段の生活の中で何らかの格差を感じる人は9割弱。1位は「所得・収入の格差」で、以下「世代間の格差」「地域の格差」が続く
■ここ1~5年前から格差を感じているという比率は、情報、教育、世代間、所得・収入、地域、男女の順で多い。男女の格差は、昔から感じているという人が特に多い
■個人の力で小さくできると思う格差は、「情報の格差」「所得・収入の格差」が2~3割。「地域の格差」は1割以下にとどまる
■今後拡大すると思う格差は「所得・収入の格差」が最も多い。東北では「地域の格差」が多い |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2012年04月01日~04月05日
【回答者数】11,642名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,031 | 6,611 | 11,642 | 度数 | 108 | 1,036 | 2,725 | 3,689 | 4,084 | 11,642 | % | 43% | 57% | 100% | % | 1% | 9% | 23% | 32% | 35% | 100% |
|
|
1.普段の生活の中で感じる格差
〔あなたは普段の生活の中で「格差」を感じますか。以下のうち、あてはまるものをいくつでもお選びください(複数回答可)〕
|
|
|
|
|
普段の生活の中で何らかの格差を感じる人は9割弱です。若年層の方が格差を感じない人が多くなっています。
格差の中では「所得・収入の格差」が76.0%で最も多く、「世代間の格差」「地域の格差」が各4割強で続きます。
「地域の格差」は、北海道、東北、四国などで5~6割みられます。
「男女の格差」「教育の格差」は、女性が男性を9~11ポイント上回ります。
|
|
|
2.普段の生活の中で最も強く感じる格差
〔「格差」のうち、最も強く、または頻繁に感じる「格差」をひとつお選びください〕
|
|
|
|
|
普段の生活の中で最も強く感じる格差を1つ選んでもらったところ、「所得・収入の格差」が54.1%を占めます。
「世代間の格差」は男性、「男女の格差」は女性の方が多くなっています。
東北では、他地域よりも「地域の格差」が多くなっています。
|
|
|
3.最も強く/頻繁に感じる格差を感じ始めた時期
〔(格差を感じる方)「最も強く/頻繁に感じる格差」について伺います。その「格差」をいつごろからお感じですか〕
|
|
|
4.最も強く/頻繁に感じる格差の主体
〔(格差を感じる方)「最も強く/頻繁に感じる格差」について伺います。その「格差」を誰のこととしてお感じですか(複数回答可)〕
|
|
|
5.個人の力で小さくできると思う格差
〔(格差を感じる方)あなたが普段の生活の中で感じる「格差」のうち、個人の力で「格差」を小さくすることができると思うものはどれですか(複数回答可)〕
|
|
|
6.今後拡大すると思う格差
〔(全員)今後「格差」が大きくなると思うものはどれですか(複数回答可)〕
|
|
|
7.最も強く/頻繁に感じる格差は、どのような点でどのくらい感じるか(自由回答設問)
〔(格差を感じる方)「最も強く/頻繁に感じる格差」について、どのような点で、どのくらい格差を感じるか、具体的にお聞かせください〕
|
|
|
|
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
|
|
会員登録をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
無料会員もありますので、お気軽にご登録ください。
|
|
まだ登録がお済みでない方は
|
すでに登録がお済みの方は
|
|
|
【集計サービスのご案内】
■ クロス集計代行サービス |
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|