■平日の朝自宅で何か飲む人は95.8%。「レギュラーコーヒー、インスタントコーヒーなど自宅でいれたもの」「お茶:茶葉・ティーバックでいれたもの」が上位2位で、「お水・ミネラルウォーター」「牛乳」が各2~3割で続く
■平日朝の飲み物は「朝食と一緒」に飲む人が6割強で最も多く、朝食の前後が各3割強、「朝食は食べず飲み物だけ飲む」が1割。軽めの食事を食べる人は「朝食と一緒」、平日の朝にゆとりがある人ほど「朝食の後に飲む」が多い傾向
■平日朝に飲み物と一緒に食べるものは「パン類」がトップ、「ごはん(お米)」「ヨーグルト」「卵、卵料理」「果物」「野菜、サラダ類、酢の物」「みそ汁、スープなど」などが上位。「パン類」「ヨーグルト」は女性が男性を約9~10ポイント上回る
■学校や仕事に行く途中や着いてから何か飲む人は学校・仕事に行く人の8割弱。「お茶:茶葉・ティーバックでいれたもの」が最も多く、「レギュラーコーヒー、インスタントコーヒーなど自分でいれたもの」「お水・ミネラルウォーター」「お茶系飲料(ペットボトル)」「コーヒー系飲料(缶)」などが続く。「コーヒー系飲料(缶)」は男性30・40代で多くみられる |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2013年04月01日~04月05日
【回答者数】10,285名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 4,673 | 5,612 | 10,285 | 度数 | 96 | 881 | 2,470 | 3,335 | 3,503 | 10,285 | % | 45% | 55% | 100% | % | 1% | 9% | 24% | 32% | 34% | 100% |
|
|
1.平日の朝ごはんのタイプ
〔あなたは、家で、平日はどのような朝ごはんを食べることが多いですか。1つ選んでください〕
|
|
|
|
 |
平日の朝ごはんを食べる人は92.1%、「軽めの食事を食べる」が43.9%、「食事をしっかり食べる」が37.8%です。
男性20代は「食べない」が2割弱で、他の年代より多くなっています。「食事をしっかり食べる」は男性は10代・50代以上、女性は高年代層ほど多い傾向です。
また、平日の朝ゆとりがある人の方が「食事をしっかり食べる」が多い傾向です。
|
|
|
2.平日の朝の時間のゆとり度合い
〔あなたの平日の朝は、時間にゆとりがある方ですか、あまりないほうですか〕
|
|
|
|
 |
平日の朝の時間ゆとりがある人(「ゆとりがある」「まあゆとりがある」の合計)は44.9%です。
50代以上ではゆとりがある人が6割強を占めますが、男性20~40代、女性10代では3割前後にとどまります。
|
|
|
3.平日の午前中にすること
〔あなたは、平日の午前中は何をすることが多いですか(複数回答可)〕
|
|
|
4.朝に飲むもの
〔あなたは、平日の朝、自宅でどのようなものを飲みますか(複数回答可)〕
|
|
|
5.平日朝に飲み物を飲むタイミング
〔(平日の朝自宅で何か飲む方)平日の朝に自宅で飲む物は、どのようなタイミングで飲みますか(複数回答可)〕
|
|
|
6.平日朝に飲むものを選ぶ際の重視点
〔(平日の朝自宅で何か飲む方)あなたが朝、自宅で飲む飲み物を選ぶとき、どのようなことを重視しますか(複数回答可)〕
|
|
|
7.平日朝に飲み物と一緒に食べるもの
〔(平日の朝自宅で何か飲む方)あなたは朝に飲み物を飲むとき、一緒に何か食べますか(複数回答可)〕
|
|
|
8.学校や仕事に行く途中・着いてから飲む物
〔(学校や仕事に行く方)あなたは、朝、自宅を出た後、学校や仕事に行く途中や着いてから、どのようなものを飲みますか(複数回答可)〕
|
|
|
9.朝に欠かせない飲み物(自由回答設問)
〔(全員)あなたにとって、朝に欠かせない飲み物は何ですか。また、どのような点からそう思うかについても、具体的にお聞かせください〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|