[18116]
記念日の過ごし方に関するアンケート調査
|
■記念日にこだわる人は全体の約3分の1。こだわる人は女性の方が多い。自分にとっての記念日は「家族の誕生日」「自分の誕生日」「自分の結婚記念日」が上位。
■記念日に飲食する場所は「家で、特別な食事を作る」が最も多く、「いつもよりちょっと高級な飲食店に行く」「普段は買わないようなものを買って、家で飲食する」「普段も利用するような飲食店に行く」などが続く。飲む物は「ワイン」「ビール」「ノンアルコール飲料」など。
■記念日にすることは「ケーキを食べる」が最も多く、「家で特別な食事をする」「外食」「プレゼント」などが続く。友人・知人の誕生日や恋人の誕生日は「プレゼント」、自分の結婚記念日は「外食」、恋人とつきあい始めた記念日は「一緒に過ごす」が最も多い
■記念日に特別なことをする理由は「相手に喜んでもらいたい」の他、「感謝・好意・ねぎらいなどの気持ちを伝えたい」「喜びを共有したい」などが上位。女性30代以下では「思い出に残る日にしたい」が他の年代より多い |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2013年08月01日~08月05日
【回答者数】10,043名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 4,890 | 5,153 | 10,043 | 度数 | 97 | 891 | 2,236 | 3,305 | 3,514 | 10,043 | % | 49% | 51% | 100% | % | 1% | 9% | 22% | 33% | 35% | 100% |
|
|
1.記念日のこだわり度
〔あなたは、記念日にこだわるほうですか。〕
|
|
|
|
 |
記念日にこだわる人(「こだわるほう」「どちらかといえばこだわるほう」の合計)は30.3%で、全体の約3分の1です。
こだわる人は女性の方が多くなっています。男性は20代が最も多く、女性は若年層ほど多い傾向です。
|
|
|
2.あなたにとっての記念日
〔あなたにとっての「記念日」をお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
自分にとっての記念日は「家族の誕生日」「自分の誕生日」が各6~7割で上位2位、「自分の結婚記念日」が続きます。
いずれも女性の方が多く、上位2位の「家族の誕生日」「自分の誕生日」は男女差が19~20ポイントと大きくなっています。
10・20代は「自分の誕生日」、30代以上になると「家族の誕生日」が最も多くなります。また、女性若年層では「友人・知人の誕生日」「恋人の誕生日」「恋人とつきあい始めた記念日」などが多くなっています。
|
|
|
3.記念日に飲食する場所
〔(記念日がある方)あなたは、記念日に、どこで飲食することが多いですか。(複数回答可)〕
|
|
|
4.記念日に飲むもの
〔(記念日がある方)あなたは、記念日に、どのようなものを飲むことが多いですか。(複数回答可)〕
|
|
|
5.記念日に特別なことをするかどうか
〔(記念日がある方)あなたは、記念日に何か特別なことをしますか。(複数回答可)〕
|
|
|
6.最も盛大に行う記念日
〔(記念日に特別なことをする方)特別なことをする記念日のうち、最も盛大に行うものを1つ選んでください。〕
|
|
|
7.記念日に特別なことをする理由
〔(記念日に特別なことをする方)あなたが記念日に何か特別なことをするのは、どのような気持ちからでしょうか。(複数回答可)〕
|
|
|
8.記念日に関する意識・行動
〔(全員)次のような記念日に関することについて、あなたにあてはまると思うものをお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
9.最も盛大に祝う記念日にすること(自由回答設問)
〔(記念日に特別なことをする方)Q6でお答えの、最も盛大に祝う記念日にはどのようなことをしますか。すること、飲食するもの、行く場所、一緒に過ごす人など、内容を具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|