[18216]
ペットとの生活に関するアンケート調査(第5回)
|
■現在ペットを飼っている人は3割。過去調査と比べ減少傾向。そのうち「犬」を飼っている人は4割強、「猫」が3割強、「魚類」が2割強など
■現在のペットを飼う上で気になることは「におい」「身体の健康」「飼育環境」「排泄物の始末」が各3割弱、「歯の健康」「身体の衛生面」「食事・餌の種類や量、回数など」が2割強。犬や猫を飼っている人では「身体の健康」、魚類、昆虫類を飼っている人では「飼育環境」が最も多い
■ペットの世話にかかる費用は「1000円未満」「1000円~3000円未満」が各2割強。犬や猫を飼っている人は3000~5000円未満の比率が高く、他のペットに比べかかる費用が高い傾向
■ペット用品購入者が、定期的に購入しているペット用品は「ドライフード(固形)」が8割弱、「おやつ用フード」「トイレ用シーツ」「ウェットフード(缶・パウチなど)」「トイレ砂」が各3割前後で上位。購入場所は「ホームセンター」が最も多く、「ペットショップ、ペット用品専門店」「スーパー」「オンラインショッピング」「ドラッグストア」などが続く |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2013年09月01日~09月05日
【回答者数】10,963名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,383 | 5,580 | 10,963 | 度数 | 96 | 947 | 2,414 | 3,449 | 4,057 | 10,963 | % | 49% | 51% | 100% | % | 1% | 9% | 22% | 31% | 37% | 100% |
|
|
1.ペット所有状況
〔あなたは現在、ペットを飼っていますか。〕
|
|
|
|
 |
現在ペットを飼っている人は30.0%です。過去調査と比べ、減少傾向がみられます。
世帯年収が高い層ほど、ペットを飼っている人が多い傾向です。
「飼ったことがない」は、男性は若年層、女性は20・30代で多くなっています。
|
|
|
2.飼っているペットの種類
〔(現在ペットを飼っている方)あなたは、どのようなペットを飼っていますか。(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
何らかのペットを飼っている人のうち、「犬」を飼っている人は44.6%、「猫」が30.2%、「魚類(金魚・熱帯魚・鯉など)」が23.2%などとなっています。
世帯年収が高いほど「犬」が多い傾向です。
|
|
|
3.行っているペットの世話
〔(現在ペットを飼っている方)ペットの世話であなたがしていることをすべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
4.ペットを飼う上で気になること
〔(現在ペットを飼っている方)あなたが、現在のペットを飼う上で、気になることがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
5.ペットの世話にかかる費用
〔(現在ペットを飼っている方)あなたが現在飼っているペットの世話にかかる費用は、1ヶ月あたりどのくらいですか。〕
|
|
|
6.ペット用品購入場所
〔(現在ペットを飼っている方)あなたがペット用品を購入する場所はどこですか。(複数回答可)〕
|
|
|
7.定期的に購入しているペット用品
〔(ペット用品を買う方)あなたが定期的に購入しているペット用品をすべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
8.ペットを飼う上で気になること・困ること(自由回答設問)
〔(ペットを飼ったことがある方)あなたがペットを飼う上で気になること・困ることなどがありますか。ペットの種類とその内容について、具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|