[19804]
理想の住まいに関するアンケート調査(第2回)
|
■住んでみたい理想の家のタイプは、1位が「一戸建て・2階建て」で4割弱、2位が「一戸建て・平屋(1階建て)」で2割弱。持家居住意向者は全体の8割弱、賃貸居住者の6~7割
■居住環境の理想は「交通網が発達し、公共施設や商業施設の多い都市部」「都市部からやや離れた郊外」が上位2位
■理想の住まいに欲しい部屋は「キッチン」「リビングルーム(居間)」がトップ2、「独立したバス・トイレ」「洗面所」「ベッドルーム(寝室)」「脱衣所」「ダイニングルーム」「ウォークインクローゼット」などの順で続く。欲しい設備・機能は「温水洗浄便座」「エアコン」が各7割弱でトップ2。
■住まい選定時の、周辺環境・土地に関する重視点は「生活の利便性」「交通の利便性」が上位2位で、「地域の治安」「自然環境の良さ」「地盤の良さ」「自然災害の影響が少ない」「気候の良さ」の順で多い。建物の内・外に関する重視点の1位は「日当たり・採光」で8割強。その他様々なことが重視されている |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2015年01月01日~01月06日
【回答者数】11,301名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,982 | 5,319 | 11,301 | 度数 | 83 | 848 | 2,015 | 3,453 | 4,902 | 11,301 | % | 53% | 47% | 100% | % | 1% | 8% | 18% | 31% | 43% | 100% |
|
|
1.理想の家のタイプ
〔あなたが住んでみたい理想の家のタイプは、次のうちのどれですか。最も近いものを1つ選んでください〕
|
|
|
|
 |
住んでみたい理想の家のタイプは、1位が「一戸建て・2階建て」(38.9%)、2位が「一戸建て・平屋(1階建て)」(18.2%)です。以下「低層マンション(10階建て未満)」「高層マンション(10階建て以上)の上層部」「一戸建て・3階建て以上」が各1割弱で続きます。
現在の住居が一戸建の人では「一戸建て・2階建て」が5割にのぼり、他の層を上回ります。持ち家集合住宅の人では「低層マンション(10階建て未満)」「高層マンション(10階建て以上)の上層部」「一戸建て・2階建て」が各2割で上位にあがっています。
|
|
|
2.持ち家/賃貸の居住意向
〔あなたは、持ち家と賃貸のどちらに住みたいですか。〕
|
|
|
|
 |
「持ち家に住みたい」が61.8%で、「どちらかといえば持ち家に住みたい」(17.5%)をあわせた、持ち家居住意向者は79.3%です。
持ち家居住意向者は50代以上で8割超と多くなっています。「持ち家に住みたい」の比率をみると、男性では20・30代が少なく、年代が高いほど多くなります。女性は年代が高いほど多い傾向です。
現在借家に住んでいる人では、賃貸居住意向者(「賃貸に住みたい」「どちらかといえば賃貸に住みたい」の合計)が1~2割と他の層より多くなっていますが、持ち家居住意向も6~7割となっています。
|
|
|
3.居住環境の理想
〔あなたは、どんな場所に住むのが理想ですか。(複数回答可)〕
|
|
|
4.理想の住まいに欲しい部屋
〔(理想の家のタイプがある方)あなたの理想の住まいには、どんな部屋が欲しいですか。必要だと思うものを全てお選びください(複数回答可)〕
|
|
|
5.理想の住まいに欲しい設備・機能
〔(理想の家のタイプがある方)あなたの理想の住まいには、どんな設備・機能が欲しいですか。必要だと思うものを全てお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
6.理想の住まいの近くにあったらよい公共施設
〔(理想の家のタイプがある方)あなたの理想の住まいの身近なところにあったらよい公共施設は何ですか。(複数回答可)〕
|
|
|
7.住まい選定時の、周辺環境・土地に関する重視点
〔(全員)あなたが住まいを選ぶ際に、周辺環境や土地などについて重視するポイントをお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
8.住まい選定時の、建物の内・外に関する重視点
〔では、あなたが住まいを選ぶ際に、住宅の建物の中や外について重視するポイントをお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
9.理想の家での理想の過ごし方のイメージ(自由回答設問)
〔あなたの「理想の家」での「理想の過ごし方」について、イメージで結構ですので具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|