[10910]
日常生活とコーヒーに関するアンケート調査(第1回)
|
■コーヒーは約9割の人が飲用しており、日常生活の中に定着した飲料となっている
■コーヒー飲用者の約8割が、『一日に一杯以上』のコーヒーを飲用している
■コーヒーの飲用時間帯は、午前では7時から8時台(朝食時)と10時台(休憩時)、午後では12時台(昼食時)と15時台(休憩時)が多い
■コーヒーの飲用場所は、「自宅」が79.5%でもっとも多く、続いて「会社」が47%
|
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2007年08月01日~08月05日
【回答者数】12,126名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,578 | 6,548 | 12,126 | 度数 | 231 | 2,074 | 4,756 | 3,408 | 1,657 | 12,126 | % | 46% | 54% | 100% | % | 2% | 17% | 39% | 28% | 14% | 100% |
|
|
1.飲用するコーヒーの種類
〔あなたがもっとも多くお飲みになるコーヒーはどれですか?〕
|
|
|
|
 |
コーヒー飲用者は、88.9%となっています。よく飲むコーヒーのタイプ別では、『レギュラー派』(「レギュラーコーヒー」)が34.5%、『インスタント派』(「インスタントコーヒー」)が31.1%、『コーヒー飲料派』(「缶コーヒー」+「ペットボトル」+「チルドカップコーヒー」)が19.3%と分かれています。
|
|
|
2.コーヒーの飲用時間
〔あなたはコーヒーをいつ飲まれることが多いですか?[複数回答]〕
|
|
|
|
 |
コーヒーを飲む時間帯は、「15時台」(34.6%)がもっとも多く、次いで「7時台」(27.8%)となっています。
|
|
|
3.コーヒーの飲用量
〔あなたはコーヒーをどれくらい飲みますか?〕
|
|
|
4.コーヒーの飲用場所
〔あなたはコーヒーをどこでお飲みになることが多いですか?[複数回答、3つまで]〕
|
|
|
5.コーヒーに対するこだわり
〔あなたはコーヒーにこだわりがありますか?〕
|
|
|
6.回答者のコメントから
〔あなたにとってのコーヒー〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
■ゴールデンウィーク期間中の休業のお知らせ■
誠に勝手ながら、2021年5月1日(土)~5月5日(水)は休業とさせていただきます。休業期間中にいただいたお問合せは、5月6日(木)以降に順次返信いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
|