会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。 |
|
|
|
<調査時期> |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[18918] ホワイトデーに関するアンケート調査(第6回) |
■今年のホワイトデーに何かしたりもらったりした人は全体の4割強で、過去調査より減少傾向。「お菓子やプレゼントを贈った」は男性の4割弱、「お菓子やプレゼントをもらった」は女性の3割強。女性10・20代では「お菓子やプレゼントを贈った」も1~2割みられる。 ■ホワイトデーのプレゼントを贈った人は全体の3割弱、男性の4割強、女性の1割強。男性は30代以上で4割強だが、10代では3割弱と低い。プレゼントにかけた費用は500円~2000円未満がボリュームゾーン ■プレゼントを贈る相手は、男性は「配偶者(妻)」「女性の職場の同僚や上司、部下」などが多い。「配偶者(妻)」は過去調査より減少傾向。 ■ホワイトデーを「バレンタインデーのお返しの機会」ととらえる人が4割強。「ホワイトデーに興味がない」が3割強で、男性の方が多い。女性10代では「バレンタインデーのお返しの機会」に次いで、「お菓子作りやプレゼント選びを楽しむイベント」「同性の友人・知人とのコミュニケーションを図る機会」なども多い |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。 |
会員登録をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
無料会員もありますので、お気軽にご登録ください。 |
|
まだ登録がお済みでない方は![]() |
すでに登録がお済みの方は![]() |
![]() |
|
お問合せはこちらまで | |
|