<調査時期> |
|
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[22811]
雑誌に関するアンケート調査(第5回)
|
■雑誌を読む人(「ほとんど読まない」以外)は全体の4割強、1ヶ月あたり「1冊くらい」「2~3冊くらい」が各10%台。
■雑誌を読むシーンは「自宅でくつろいでいるとき」が閲読者の6割強、「待ち時間」「コンビニや本屋などに行ったとき」「情報収集をしたいと思い立ったとき」などが、閲読者の各2~3割。過去調査と比べ「暇なとき」「電車やバスなどの移動中」などは減少傾向。
■雑誌購入者(「ほとんど購入しない」以外)は3割弱。直近1年間の定期購読雑誌は、男性20~40代では「コミック誌」「ビジネス・実用雑誌」、女性20~40代では「女性ファッション・ライフスタイル誌」「コミック誌」が上位2位。
■電子雑誌利用経験者は1割強で過去調査より増加。「利用していないが、今後利用したい」は2割弱。 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2017年07月01日~07月05日
【回答者数】10,917名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,841 | 5,076 | 10,917 | 度数 | 45 | 482 | 1,474 | 2,969 | 5,947 | 10,917 | % | 54% | 46% | 100% | % | 0% | 4% | 14% | 27% | 54% | 100% |
|
|
1.1ヶ月あたりの雑誌閲読数
〔(全員)あなたは、1か月あたり何冊くらい雑誌を読みますか。購入して読むことや立ち読み、およびその際にパラパラと読むこと、フリーペーパーなども含みます。電子書籍・雑誌は除きます。〕
|
|
|
|
 |
雑誌を読む人(「ほとんど読まない」以外)は全体の4割強です。10代では3割強と、他の年代より比率が低くなっています。
1ヶ月あたり「1冊くらい」「2~3冊くらい」が各10%台で、ボリュームゾーンです。
|
|
|
2.閲読雑誌のジャンル
〔(雑誌を読む方)あなたがふだん読んでいる雑誌のジャンルをお選びください。※電子書籍・雑誌は除きます。(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
閲読雑誌のジャンルは、「総合週刊誌」「女性ファッション誌・ライフスタイル誌」「ビジネス・実用雑誌」などが、雑誌閲読者の各2割です。過去調査と比べ、「パソコン・インターネット関連雑誌」などが減少傾向です。
「ビジネス・実用雑誌」は男性、「総合週刊誌」は男性50代以上、「男性ファッション・ライフスタイル誌」は男性30代での比率が高い傾向です。男性20・30代では「コミック誌」が1位です。
女性20~40代では「女性ファッション・ライフスタイル誌」が1位です。「家庭情報・料理雑誌」は女性高年代層で高く、女性50代以上では1位です。「フリーペーパー(情報誌、タウン誌)」は女性40代以上、「女性週刊誌」などは女性50代以上で高い傾向です。
|
|
|
3.雑誌を読むシーン
〔(雑誌を読む方)あなたは主に、どのようなときに雑誌を読みますか。※電子書籍・雑誌は除きます。(複数回答可)〕
|
|
|
4.1ヶ月あたり雑誌購入数
〔(全員)あなたは1か月あたり何冊くらい雑誌を購入しますか。※電子書籍・雑誌は除きます。〕
|
|
|
5.直近1年間に定期購読している雑誌のジャンル
〔(雑誌を購入する方)あなたが、ここ1年間で定期購読している雑誌のジャンルをお選びください。電子書籍・雑誌は除きます。(複数回答可)〕
|
|
|
6.雑誌の購入場所
〔(雑誌を購入する方)あなたはふだん、雑誌をどこで購入していますか。電子書籍・雑誌は除きます。(複数回答可)〕
|
|
|
7.電子雑誌の利用経験・意向
〔(全員)あなたは、パソコンや携帯電話、スマートフォンなどで読むことができる「電子雑誌」(電子雑誌配信サービス)を利用していますか。利用していない方は、今後利用したいと思いますか。〕
|
|
|
8.雑誌を購入して読む理由/購入しない理由(自由回答設問)
〔(全員)ふだん雑誌を購入して読む方は、その雑誌を購入して読む理由を具体的にお聞かせください。雑誌を購入しない方は、購入しない理由を具体的にお聞かせください。〕
|
|
|
|
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
【販売物の価格変更のお知らせ】
2022年6月1日から、クロス集計の販売価格を変更いたしました。
クロス集計表:税込8,800円
(旧価格:税込5,500円)
※法人会員ベーシックは8000ポイント
|