会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。 |
|
|
|
<調査時期> |
||||||||
|
||||||||
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[23711] 解熱鎮痛剤に関するアンケート調査(第6回) |
■市販の解熱鎮痛剤直近1年間利用者は4割強、女性の方が比率が高い。購入場所は「(独立したチェーン店舗の)ドラッグストア」が利用者の7割強、「(スーパーなどの店舗に併設された)薬局・薬店、ドラッグストア」2割強。 ■市販の解熱鎮痛剤を利用する症状は「頭痛」が利用者の7割弱、「発熱・悪寒」が約35%、「生理痛」「歯痛、抜歯後の痛み」が各1割強。 ■解熱鎮痛剤選定時の重視点は「効能・効果」「効き目の速さ」「価格」が利用者の各3~5割。リングルアイビー主利用者、ロキソニンS主利用者などでは「効き目の速さ」「効き目が強い」の比率が高い。 ■ここ2~3年の間に痛みで悩まされたことがあるものは「頭痛」が全体の4割強、「腰痛」「肩こり痛」が各3割、「関節痛、神経痛」「のどの痛み」が各2割弱。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。 |
会員登録をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
無料会員もありますので、お気軽にご登録ください。 |
|
まだ登録がお済みでない方は![]() |
すでに登録がお済みの方は![]() |
![]() |
|
お問合せはこちらまで | |
|