<調査時期> |
|
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[16913]
テレビの視聴スタイルに関するアンケート調査(第3回)
|
■平日にテレビをつける時間が5時間以上という人は全体の4分の1。実際の視聴時間は1~3時間未満がボリュームゾーン。テレビ視聴者のうち「食事をしながら」は7割強、「家族等と話しながら」「おやつ・飲み物を飲食しながら」「パソコンでメールやネットをしながら」が各4割強
■テレビ放送をリアルタイムで見る場所は「家族と、リビングなどで」が最も多い。テレビ以外の機器では「ワンセグ放送を携帯電話で」「テレビチューナーつきパソコン」で見る人が1割以下
■テレビを見る人のうち、リアルタイム放送以外で見る人は8割。「ビデオに録画したものをテレビで見る」が大半で、その他では「ユーザー投稿型動画共有サイト」「テレビ番組のDVD等を購入・レンタル」「パソコンやタブレットPCに録画したもの」が各1割以下
■テレビに関する意識・行動で2004年調査時より減ったものは「欠かさずに見ている決まった番組がある」「他の事をしながら、気になるシーンになったときだけ画面を見ることが多い」「最新情報はテレビから入手することが多い」など |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2012年08月01日~08月05日
【回答者数】10,028名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 4,822 | 5,206 | 10,028 | 度数 | 119 | 948 | 2,548 | 3,352 | 3,061 | 10,028 | % | 48% | 52% | 100% | % | 1% | 9% | 25% | 33% | 31% | 100% |
|
|
1.平日にテレビをつけている時間
〔平日に自宅でテレビを(見ていなくても)つけている時間は平均何時間くらいですか〕
|
|
|
|
 |
平日にテレビをつけている時間は「5時間以上」が24.2%と、全体の4分の1を占めます。3時間以上つけている人は54.9%です。過去調査と比べ、つけている時間がやや減っている傾向がみられます。
女性の方が、つけている時間が長くなっています。女性は高年代層ほど、男性は20代以降、年代があがるほど、つけている時間が長い傾向です。
|
|
|
2.平日のテレビ視聴時間
〔(平日にテレビをつけている方)平日にテレビを視聴している(つけているだけではなくて画面を見ている)時間は平均何時間くらいですか〕
|
|
|
|
 |
平日にテレビをつけている人が、視聴している時間は「2時間~3時間未満」「1時間~2時間未満」が各2割強でボリュームゾーンです。
視聴時間は、女性、高年代層ほど長い傾向です。
テレビをつけている間、ほぼずっと視聴している人は、2時間以上つけている人のうち4~5割です。テレビをつけている時間が長くても、ずっと見ているというわけではないことがうかがえます。
|
|
|
3.テレビ放送をリアルタイムで見る場所
〔(全員)あなたがテレビ放送をリアルタイムで見るときは、どこで見ることが多いですか(複数回答可)〕
|
|
|
4.テレビ番組をリアルタイムで視聴するときの機器
〔(テレビをリアルタイムで見る方)あなたは、テレビ番組をリアルタイムで見るときは、どのような機器でみていますか(複数回答可)〕
|
|
|
5.テレビ番組をリアルタイム放送以外で見る際の方法
〔(テレビを見る方)あなたがテレビ番組をリアルタイム放送以外で見る際、どのような形態で見ることが多いですか(複数回答可)〕
|
|
|
6.家でのテレビの視聴状況
〔(テレビを見る方)あなたは、家でテレビをみるとき、どのように見ていますか(携帯電話やスマートフォンでテレビを見る場合は除きます)(複数回答可)〕
|
|
|
7.テレビに関する意識・行動
〔(全員)次のようなテレビに関する意識・行動について、あなたにあてはまると思うものをいくつでもお選びください(複数回答可)〕
|
|
|
8.テレビに接続して使う機器
〔(全員)あなたのご自宅では、テレビに接続して使う機器がありますか(複数回答可)〕
|
|
|
9.テレビ放送を複数の機器で視聴する場合の重視点(自由回答設問)
〔(テレビを見る方)あなたは、テレビ放送を、テレビ以外の機器でも見ますか。複数の機器で見る方は、どのように使い分けているか、具体的にお聞かせください〕
|
|
|
|
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
【販売物の価格変更のお知らせ】
2022年6月1日から、クロス集計の販売価格を変更いたしました。
クロス集計表:税込8,800円
(旧価格:税込5,500円)
※法人会員ベーシックは8000ポイント
|