[20613]
データのバックアップに関するアンケート調査
|
■バックアップ等をしている機器は「ノートパソコン」「デスクトップパソコン」「スマートフォン」が各2~4割。「携帯電話」「DVD・BDレコーダー」などは、利用者のうち対策をとっている人の比率が低い。情報機器に保存しているデータやツール等の消失経験者は4割強
■バックアップ等をしている人のうち「定期的に行っている」は4割弱。「気が付いたとき、思いついたとき」「大事なデータがある」が各3割。バックアップ等をしているデータは「写真、画像」「アドレス帳、電話帳、連絡先」「文書等のファイル」「撮影した動画、ビデオ」「メール」などが上位。
■パソコンのバックアップ等の保存先・方法は「外付けハードディスク」「USBメモリ」「パソコン内の別のハードディスク」「CD、DVD、BDなどのディスク」「SDカード、microSDカードなど」などが上位。バックアップをする人のうち、月に1回以上が4割強
■スマートフォンのバックアップ等の保存先・方法は「クラウド・オンラインストレージサービス」「SDカード、microSDカードなど」「iTunesやGoogleアカウントとの同期」「パソコン内のハードディスク:自分でコピー」などが上位 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2015年09月01日~09月05日
【回答者数】10,670名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,411 | 5,259 | 10,670 | 度数 | 51 | 654 | 1,800 | 3,225 | 4,940 | 10,670 | % | 51% | 49% | 100% | % | 0% | 6% | 17% | 30% | 46% | 100% |
|
|
1.利用している情報機器
〔(全員)次のうち、あなたが利用している情報機器はどれですか。家族と共用の場合もあわせてお聞かせください(仕事等の利用は除く)(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
利用している情報機器は「ノートパソコン」が55.7%、「スマートフォン」「デスクトップパソコン」「デジタルカメラ」などが各3~4割で続きます。
「スマートフォン」「携帯音楽プレーヤー(iPodなど)」などは、若年層での比率が高くなっています。
|
|
|
2.バックアップ・同期などのデータ消失対策をしている機器
〔(全員)あなたが利用している情報機器のうち、データやツール等の消失に備えてバックアップ・同期等の対策をしている機器をお聞かせください。(仕事等の利用は除く)(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
利用している情報機器のうち、バックアップ・同期などのデータ消失対策をしているものは、「ノートパソコン」「デスクトップパソコン」「スマートフォン」が各2~4割で上位にあがっています。
「デジタルカメラ」「携帯電話」などは、利用率は各3割ですが、対策をとっている人は10%未満となっています。
|
|
|
3.バックアップ・同期等をしているデータ・ファイル等
〔(バックアップ等の対策をしている方)情報機器で、バックアップ・同期等の消失対策をとっているデータやファイル、ツール等をお聞かせください。(仕事等の利用は除く)(複数回答可)〕
|
|
|
4.バックアップ・同期等をするタイミング
〔(バックアップ等の対策をしている方)情報機器のバックアップ・同期等の消失対策をするのはどのようなときですか。(複数回答可)〕
|
|
|
5.パソコンのバックアップ・同期等の保存先・方法
〔(パソコンのバックアップをとっている方)あなたが主に利用しているデスクトップパソコン・ノートパソコンのバックアップ等をする際の、保存先・方法をお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
6.パソコンのバックアップ・同期等の頻度
〔(パソコンのバックアップをとっている方)あなたが主に利用しているデスクトップパソコン・ノートパソコンのバックアップ等をするのは、どのくらいの頻度ですか。不定期の場合もおおよその頻度をお聞かせください。〕
|
|
|
7.スマートフォンのバックアップ・同期等の保存先・方法
〔(スマートフォンのバックアップをとっている方)あなたが主に利用しているスマートフォンのバックアップ等をする際の、保存先・方法をお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
8.データやツール等の消失経験
〔(全員)あなたは、今までに、情報機器等に保存しているデータやツール等が消失した経験はありますか。〕
|
|
|
9.データ・ツール等の消失対策(自由回答設問)
〔(全員)利用している情報機器のデータやツール等の消失に備え、あなたが行っている対策や、バックアップ・同期等の方法などについて、より具体的にお聞かせください。特に対策をしていない方は、その理由をお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|