[21411]
文房具に関するアンケート調査(第3回)
|
■文房具関心層は全体の5割弱。女性や10代での比率が高い
■自分用に購入する文房具は「ボールペン」が6割、「シャープペンシル」「消しゴム」「セロハンテープ」「ノート」「手帳」「のり」「はさみ」などが各2割強~3割
■「100円ショップ」で買う人が文具購入者の5割強、「雑貨店」「ホームセンター」「スーパー」「文房具専門大型店」が各2割強~3割。文房具購入時の重視点上位3位は「価格」「機能性」「使いやすさ」。「使いやすさ」「デザイン」「色」など、女性での比率が高い項目が多い
■文房具を新しく購入したり買い替えたりするのは「使い終わった・使いきった」「使えなくなった」の他、「用途にあわせて必要になった」「気に入った商品を見つけた」「使いにくい」「古くなった」などが上位。「用途にあわせて必要になった」「気に入った商品を見つけた」は、女性での比率が高い |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2016年05月01日~05月05日
【回答者数】11,449名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,939 | 5,510 | 11,449 | 度数 | 73 | 649 | 1,707 | 3,405 | 5,615 | 11,449 | % | 52% | 48% | 100% | % | 1% | 6% | 15% | 30% | 49% | 100% |
|
|
1.利用している文房具
〔(全員)ふだん、あなたが仕事や勉強、プライベートなどで利用している文房具は次のうちどれですか。(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
利用している文房具は「ボールペン」「はさみ」「シャープペンシル」「消しゴム」「セロハンテープ」などさまざまです。
女性や高年代層での比率が高い項目が多い傾向です。
|
|
|
2.文房具への関心度
〔(全員)あなたは、「文房具」に関心がありますか。〕
|
|
|
|
 |
文房具に関心がある人(「関心がある」「やや関心がある」の合計)は、全体の5割弱です。
関心がある人は、女性や、10代での比率が高くなっています。
|
|
|
3.自分用に購入する文房具
〔(全員)あなたが自分用に購入する文房具は次のうちどれですか。※家庭や会社・学校などで共用しているものは除きます。(複数回答可)〕
|
|
|
4.文房具購入場所
〔(文房具を自分で購入する方)あなたは、自分用の文房具をどこで購入しますか。(複数回答可)〕
|
|
|
5.文房具購入時の重視点
〔(文房具を自分で購入する方)あなたが文房具を購入する際に重視しているのはどんなことですか。(複数回答可)〕
|
|
|
6.文房具の購入タイミング
〔(文房具を自分で購入する方)あなたが新しく文房具を購入したり、買い換えるのは、どのようなときが多いですか。(複数回答可)〕
|
|
|
7.文房具に関する情報入手先
〔(全員)あなたは、文房具に関して、どのようなところから情報を入手していますか。(複数回答可)〕
|
|
|
8.お気に入りの文房具と理由(自由回答設問)
〔(全員)あなたの「お気に入り」の文房具があれば、お気に入りのポイント、使用場面などについて、具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|