会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
|
<調査時期> |
|
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[32010]
スマートフォンでのコンテンツ・アプリの利用に関するアンケート調査(第9回)
|
■スマートフォン利用者のうち、Webブラウザよりもアプリの方が利用時間が長い人は全体の約56%、過去調査と比べ微増傾向。Webブラウザの方が利用時間が長い人は3割弱。
■スマートフォン主利用者の直近1年間利用アプリは「天気」「地図・マップ、ナビゲーション、GPS」「メール」「ニュース」が各6割弱、「SNS、チャット、コミュニケーション」は5割弱で、男性10・20代、女性10~50代で1位。自分でダウンロードしたアプリは「スマホ決済、電子マネーなど」「ポイント、クーポン」が各40%台、「SNS、チャット、コミュニケーション」「天気」「ネットショッピング、オークション、フリマアプリ」「店舗や企業の公式アプリ」「金融」が各30%台。
■アプリを自分でダウンロード・インストールした人の直近1年間ダウンロード理由は、「機能・サービスが必要」が5割強、「内容に興味があった、利用したい」が4割強、「ダウンロード特典やキャンペーン」が2割強。スマートフォン主利用者がアプリを削除する場面は「長い間使っていない、使う頻度が減った」が7割弱、「アプリ提供店舗や企業サービスを利用しなくなった」「空き容量を確保」「アプリが増えすぎたので整理」「期待通りの内容ではなかった」が各3割強。
■スマートフォン利用者の、直近1年間の有料アプリ利用・購入者は2割弱。直近1年間の有料アプリ課金方法は「月額課金・年間課金など、利用中継続して定額利用料を払う」が1割弱、「アプリ内課金」が約6%。有料アプリ利用者のうち、月額500円以上は6割弱。過去調査と比べて月額費用は増加傾向。 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2025年03月01日~03月07日
【回答者数】9,052名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 | 度数 | 5,196 | 3,856 | 9,052 | 度数 | 12 | 134 | 613 | 1,478 | 2,578 | 2,548 | 1,689 | 9,052 | % | 57% | 43% | 100% | % | 0% | 1% | 7% | 16% | 28% | 28% | 19% | 100% |
|
|
1.スマートフォン主利用状況
〔(全員)あなたが個人で主に利用しているスマートフォン・携帯電話をお聞かせください。〕
|
|
|
|
 |
スマートフォン主利用者は全体の9割強、携帯電話主利用者は4.4%です。過去調査と比べ、スマートフォン利用者が増加、携帯電話利用者が減少傾向です。
|
|
|
2.スマートフォンでのアプリ・Webブラウザの利用度合
〔(Q1で1~2にお答えの、スマートフォンを利用している方)あなたは個人でのスマートフォン利用時、「アプリ」と「Webブラウザ」(Safari、GoogleChromeなどでWebサイトにアクセスする)では、どちらを利用することが多いですか。利用時間が長い方をお聞かせください。※仕事での利用は除く〕
|
|
|
|
 |
スマートフォン主利用者のうち、Webブラウザよりもアプリの方が利用時間が長い人(「アプリの方が多い」「どちらかといえばアプリの方が多い」の合計)は約56%です。過去調査と比べ微増傾向です。
Webブラウザの方が利用時間が長い人(「Webブラウザの方が多い」「どちらかといえばWebブラウザの方が多い」の合計)は全体の3割弱です。女性10~40代で全体と比べてやや高く、女性70代で低くなっています。
|
|
|
3.直近1年間にスマートフォンで利用したアプリのジャンル
〔(Q1で1~2にお答えの、スマートフォンを利用している方)あなたが直近1年間に、個人のスマートフォンで利用した「アプリ」のジャンルはどのようなものですか。複数の機能をもつ場合はあてはまるものをすべて選んでください。※仕事での利用は除く(複数回答可)〕
|
|
|
4.スマートフォンに自分でダウンロードしたアプリ
〔(Q1で1~2にお答えの、スマートフォンを利用している方)あなた個人のスマートフォンに最初から入っている標準アプリ(プリインストールアプリ)とは別に、ご自身でダウンロード・インストールしたアプリがあればお聞かせください。※仕事での利用は除く(複数回答可)〕
|
|
|
5.直近1年間にアプリをダウンロードしたきっかけ・理由
〔(Q4で1~30にお答えの、アプリをダウンロード・インストールした方)あなたがご自身でスマートフォンにダウンロード・インストールしたアプリのうち、直近1年間にダウンロード・インストールしたものについて、きっかけ・理由があればお聞かせください。※仕事での利用は除く(複数回答可)〕
|
|
|
6.スマートフォンのアプリを削除する場面
〔(Q1で1~2にお答えの、スマートフォンを利用している方)あなたが、ご自身のスマートフォンのアプリを削除するのはどのようなときですか。アプリを完全に削除しない場合も含めてお聞かせください。※仕事での利用は除く(複数回答可)〕
|
|
|
7.有料で利用・購入したアプリの課金タイプ
〔(Q1で1~2にお答えの、スマートフォンを利用している方)ご自身のスマートフォンのアプリで、あなたが直近1年間に有料で購入・利用したり、アプリ内課金などをしたものはありますか。何らかの料金を支払ったかをお聞かせください。※仕事での利用は除く(複数回答可)〕
|
|
|
8.直近1年間に、スマートフォンの有料アプリにかけた費用(月額)
〔(Q8で1~4にお答えの、直近1年間にスマートフォンのアプリを有料で購入・利用した方)あなたがご自身のスマートフォンのアプリで、直近1年間に有料で購入・利用したり課金したものは、月額平均(税抜)でどのくらいですか。複数ある場合はすべてをあわせた総額をお聞かせください。※仕事での利用は除く〕
|
|
|
9.気に入っているアプリとその理由(自由回答設問)
〔(Q1で1~2にお答えの、スマートフォンを利用している方)あなたがご自身のスマートフォンで利用しているアプリで、気に入ってよく利用しているものがあれば、そのアプリの名前と、どのような点がよいか等について、具体的にお聞かせください。※仕事での利用は除く〕
|
|
|
|
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
|
|
会員登録をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
無料会員もありますので、お気軽にご登録ください。
|
|
まだ登録がお済みでない方は
|
すでに登録がお済みの方は
|
|
|
【集計サービスのご案内】
■ クロス集計代行サービス |
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|