[21111]
証券会社の利用に関するアンケート調査(第6回)
|
■証券会社との取引経験は4割弱。「1ヶ月以内に取引したことがある」は約15%。取引経験者は男性や高年代層での比率が高い。直近3年以内の取引経験者が証券会社で取引、購入した商品は「国内株式」が8割弱、「株式投資信託」が2割強
■直近3年以内の取引経験、今後の取引意向(未経験者含む)のいずれも1位「SBI証券」、2位「野村證券」、3位「楽天証券」。主利用者の「満足」の比率が高いのは、松井証券、GMOクリック証券、SBI証券など
■取引する証券会社選定時の重視点は全体では「会社の信頼度、経営の安定性」「手数料が安い」が上位2位。以下「知名度が高い」「セキュリティーが信頼できる」「取引が確実」と続く
■NISA口座の開設者は2割強、取引開始者は約16%。口座開設者は男性や高年代層で高く、1ヶ月・半年以内取引経験者では6~7割。「口座の開設の具体的な予定はないが興味はある」は2割弱 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2016年02月01日~02月05日
【回答者数】11,036名
【設問数】 7~9問(テーマによって異なります)
【属性情報】32項目(詳細はこちら)
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,683 | 5,353 | 11,036 | 度数 | 89 | 628 | 1,779 | 3,218 | 5,322 | 11,036 | % | 51% | 49% | 100% | % | 1% | 6% | 16% | 29% | 48% | 100% |
|
|
1.証券会社との取引経験
〔(全員)あなたは、株式、債券、投資信託の購入など、証券会社と取引をしたことがありますか。取引をしたことがある時期をお聞かせください。〕
|
|
|
|
 |
証券会社との取引経験は39.2%です。「1ヶ月以内に取引したことがある」は15.4%となっています。
取引経験者の比率は、男性や高年代層で高くなっています。男性30代以上では「1ヶ月以内に取引したことがある」が各2割強です。
|
|
|
2.直近3年以内に取引した証券会社
〔(直近3年以内に取引経験がある方)あなたが、直近3年以内に取引したことがある証券会社を、すべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
直近3年以内に取引した証券会社は「SBI証券」(33.2%)が最も多く、「野村證券」「楽天証券」が各2割で続きます。
「SBI証券」に続き、2位は20~40代では「楽天証券」、50代以上では「野村證券」です。「SBI証券」は男性30・40代で4割強~5割弱で、他の年代より比率が高くなっています。
|
|
|
3.直近での主利用証券会社
〔(直近3年以内に取引経験がある方)あなたが、直近で主に取引した証券会社を、ひとつだけお選びください。〕
|
|
|
4.主利用証券会社の満足度
〔(直近3年以内に取引経験がある方)直近で主に取引した証券会社について、満足度はいかがですか。〕
|
|
|
5.直近3年以内に証券会社で取引・購入した金融商品
〔(直近3年以内に取引経験がある方)あなたが、直近3年以内に証券会社で取引、購入した金融商品を、すべてお答えください。(複数回答可)〕
|
|
|
6.取引する証券会社選定時の重視点
〔(全員)取引する証券会社を選ぶ際に重視することがありましたら、すべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
7.今後取引したい証券会社
〔(全員)あなたが今後、証券会社と取引するとしたら、取引したいと思う会社を、すべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
8.NISA口座の開設状況
〔2014年1月より、日本にNISA(少額投資非課税制度)が導入されました。NISAに関する以下の記述のうち、現在、あなたに最もあてはまるものを1つお選びください。※NISA:毎年100万円を上限とする新規購入分を対象に、その配当金や売買益等を最長5年間非課税にする制度〕
|
|
|
9.直近での主利用証券会社と取引している理由(自由回答設問)
〔(直近3年以内に取引経験がある方)直近で主に取引した証券会社について、その証券会社と主に取引している(していた)理由を、具体的にお聞かせください〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
【価格変更のお知らせ】
2019年10月1日から消費税率改定に伴い、販売物および有料会員・法人会員の価格が変更になります。
また、消費税率改定とは別に販売物本体の価格変更を行い、クロス集計表11,000円、ローデータ49,500円、集計ツール用データ66,000円(いずれも税込み)になります。
内容の詳細は こちら をご覧ください。
|