[6402]
「特定保健用食品」の利用に関するアンケート調査(第1回)
|
■認知67%、利用経験47%、「優先して購入するものがある」21%
■利用経験のトップは「おなかの調子を整える食品」、利用意向のトップは「食後の血中中性脂肪値が上昇しにくく、体に脂肪がつきにくい食品」
■利用経験者の57%は「あまり効果がなかった」 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2003年11月01日~11月05日
【回答者数】14,836名
【設問数】 7~9問(テーマによって異なります)
【属性情報】32項目(詳細はこちら)
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
|
1.「特定保健用食品」の認知
〔厚生労働省許可の「特定保健用食品(トクホ)」を知っていますか?〕
|
|
|
|
 |
特定保健用食品を「知っている」は67%です。女性(72%)の認知が男性(59%)より高くなっています。
|
|
|
2.「特定保健用食品」の優先購入
〔日常のお買い物で、トクホマークが付いた「特定保健用食品」を優先して購入しているものがありますか?〕
|
|
|
|
 |
トクホを優先して購入しているものが「ある」は21%です。
|
|
|
3.利用してみたい「特定保健用食品」
〔「特定保健用食品」の中で、利用してみたいものをすべて選択してください [複数回答]〕
|
|
|
4.利用したことのある「特定保健用食品」
〔「特定保健用食品」の中で、利用したことのあるものをすべて選択してください[複数回答]〕
|
|
|
5.「特定保健用食品」の効果
〔「特定保健用食品」を利用してみて、効果があったと感じましたか?〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
【価格変更のお知らせ】
2019年10月1日から消費税率改定に伴い、販売物および有料会員・法人会員の価格が変更になります。
また、消費税率改定とは別に販売物本体の価格変更を行い、クロス集計表11,000円、ローデータ49,500円、集計ツール用データ66,000円(いずれも税込み)になります。
内容の詳細は こちら をご覧ください。
|