会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。 |
|
|
|
<調査時期> |
||||||||
|
||||||||
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[18612] オンラインショッピングの決済に関するアンケート調査(第2回) |
■直近1年間のオンラインショッピング利用者では「クレジットカード」が8割強で最も多く、「コンビニ決済」「インターネットバンキング」「代金引換」が各2割で続く。今後の利用意向も「クレジットカード」が最も多く、「電子マネー」が現在利用よりも順位をあげている。 ■オンラインショッピング支払方法決定時の重視点は「オンライン上で手続きが完結する」が最も多く、「手続きが簡単」「支払い手続きに時間がかからない」「割引率、ポイントなどの特典」の順で多い。支払方法により重視点は異なる。 ■オンラインショッピングで「複数の方法を使い分ける」人は直近1年間のオンラインショッピング利用者の1割強、「だいたいいつも決まった支払い方法を選ぶ」は8割強。支払方法でインターネットバンキング主利用者、ATM・窓口での銀行振込・郵便振替主利用者、電子マネー主利用者では「複数の支払い方法を使い分ける」が他の層より多い ■オンラインショッピング時に希望の支払い方法が選べなかったとき「そのサイトでの購入はやめ他のサイトや店舗で購入した」は3割強、「希望とは異なる支払い方法で購入した」「商品の購入自体をやめた」は各2割。コンビニ決済主利用者、代金引換主利用者、ATM・窓口での銀行振込・郵便振替主利用者で、「商品の購入自体をやめた」が他の層より多い |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。 |
会員登録をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
無料会員もありますので、お気軽にご登録ください。 |
|
まだ登録がお済みでない方は![]() |
すでに登録がお済みの方は![]() |
![]() |
|
お問合せはこちらまで | |
|