会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。 |
|
|
|
<調査時期> |
||||||||
|
||||||||
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。 |
[26104] 個食に関するアンケート調査(第2回) |
■自宅でひとりで食事をする場面は「平日の昼食」が同居者がいる人の4割弱、「平日の朝食」が3割弱。「特に決まっていない」「自宅ではひとりで食事をすることはない」は各2割。週に4~5回以上の比率は5割弱、女性の方が頻度が高い傾向。 ■自宅でひとりで食事をすることがある人の、食事の準備方法は、「インスタント食品、チルド食品、冷凍食品など」「食事の前に調理したもの」「スーパーやコンビニ、弁当店・パン屋などで購入したできあいのもの(弁当、パンなど)」「食事の残り物」などが各4~5割。 ■同居者がそれぞれ違うメニューを食べる状況がある人は、同居者がいる人の5割強。「平日の朝食」が1割強。「ほとんど毎日」が2割弱、週1回以上の人が7割弱。 ■同居者がそれぞれ違うメニューを食べることがある人の理由は「食べる時間帯が違う」が5割強、「それぞれ好みが違う」が4割弱、「好きなものを用意することで、楽しく食べたい」「各自が自分で食事を用意する」が各1割強。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。 |
会員登録をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
無料会員もありますので、お気軽にご登録ください。 |
|
まだ登録がお済みでない方は![]() |
すでに登録がお済みの方は![]() |
![]() |
|
お問合せはこちらまで | |
|