[26303]
おつまみに関するアンケート調査(第4回)
|
■自宅でお酒を飲む人は7割弱、男性の方が比率が高い。「ほぼ毎日」は2割強、週1回以上が半数弱。自宅での飲酒者のうち、おつまみを食べる人は9割弱。「必ず食べる」は6割強で、2017年より増加。高年代層での比率が高い。
■自宅でおつまみを食べる人のうち「ビール」を飲む人が6割強、「発泡酒、新ジャンルビール」「チューハイ、サワー」「ワイン」が各4割前後、「日本酒」「焼酎・泡盛」が各3割弱。「チューハイ、サワー」は2017年から増加。女性20~40代での比率が高い。
■自宅でおつまみを食べる人のうち、「食事のおかずをおつまみとして食べる」は7割弱、「市販のスナック、菓子、乾きものなどを買う」は5割強。おつまみで「チーズ」を食べる人は5割弱、「揚げ物」「スナック菓子」「刺身、たたき」「ナッツ類」などが各4割強。
■自宅での飲酒時のおつまみ購入時の重視点は「味」7割強、「価格」4割弱、「すぐ食べられる」「食感」が各20%台。購入場所は「スーパー」が9割強。「コンビニエンスストア」4割弱、「ドラッグストア」2割弱。 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2020年06月01日~06月05日
【回答者数】10,213名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 | 度数 | 5,699 | 4,514 | 10,213 | 度数 | 20 | 315 | 999 | 2,339 | 3,007 | 3,533 | 10,213 | % | 56% | 44% | 100% | % | 0% | 3% | 10% | 23% | 29% | 35% | 100% |
|
|
1.自宅でのお酒飲用頻度
〔(全員)あなたは自宅で、お酒をどのくらいの頻度で飲みますか。〕
|
|
|
|
 |
自宅でお酒を飲む人は7割弱です。男性30~70代で各7~8割弱、女性40~70代で各60%台となっています。
週1回以上飲用者は全体の半数弱、自宅でお酒を飲む人の7割弱です。男性や高年代層での比率が高く、飲用頻度が高い層であることがうかがえます。
「ほぼ毎日」飲む人は全体の23.4%です。男性50~70代では各3~4割弱ですが、若年層での比率が低くなっており、年代差が大きくなっています。
|
|
|
2.自宅での飲酒時おつまみを食べるかどうか
〔(自宅でお酒を飲む方)あなたは、自宅でお酒を飲むとき、おつまみとして、何かを食べますか。(食事のおかずをつまみにする場合も含みます)〕
|
|
|
|
 |
自宅でお酒を飲む人のうち、おつまみを食べる人は9割弱です。「必ず食べる」が62.9%、「時々食べる」が26.6%となっています。2017年調査と比べ、「必ず食べる」が増加しています。
「必ず食べる」の比率は、高年代層ほど高い傾向で、年代差が大きくなっています。若年層では「時々食べる」の比率が高く、男性20・30代では「必ず食べる」「時々食べる」がそれぞれ4割強と同程度になっています。
|
|
|
3.自宅での飲酒時によく食べるおつまみ
〔(自宅でおつまみを食べる方)あなたが自宅でお酒を飲むときに、よく食べるおつまみを以下の中からお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
4.自宅でおつまみを食べながら飲むお酒の種類
〔(自宅でおつまみを食べる方)あなたが自宅でお酒を飲むとき、おつまみを食べながら飲むのはどのような種類のお酒ですか。(複数回答可)〕
|
|
|
5.自宅で飲酒時のおつまみ準備方法
〔(自宅でおつまみを食べる方)あなたが自宅でお酒を飲むときに食べるおつまみは、どのように準備しますか。(複数回答可)〕
|
|
|
6.自宅での飲酒時に食べる市販のおつまみ選定時の重視点
〔(自宅でおつまみを食べる方)あなたが、自宅でのおつまみ用に、市販のものを購入する際、重視する点をお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
7.自宅での飲酒時に食べる市販のおつまみ購入場所
〔(市販のおつまみを購入する方)あなたが自宅でのおつまみ用に食べるものは、どこで購入しますか。(複数回答可)〕
|
|
|
8.自宅での飲酒時に食べるおつまみで気に入っているもの・食べるシチュエーション(自由回答設問)
〔(自宅でおつまみを食べる方)あなたが自宅で食べるおつまみで、気に入っているものはありますか。気に入っているおつまみの種類や一緒に飲むお酒、どんな時に食べるかなど、食べるシチュエーションについて具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|