[26502]
中華料理に関するアンケート調査(第4回)
|
■好きな中華料理や自宅で作るメニューのトップ3は「餃子」「麻婆豆腐」「チャーハン」。
■自宅で中華料理を食べる頻度は「月に2~3回くらい」がボリュームゾーン。週1回以上食べる人は4割弱。自宅で中華料理を食べる人のうち「自分や家族の手作り」が6割強、「冷凍食品、レトルト食品」「料理の素やあわせ調味料などを利用」が各4割強~5割。過去調査と比べ、「冷凍食品、レトルト食品」「お惣菜、弁当」などが増加傾向。
■自宅で中華料理を食べる際の重視点は「価格」「野菜をたくさん食べる」「味がしっかりついている」「栄養バランス」などが各2割強~3割。
■中華料理のイメージは「庶民的」が5割弱、「こってりした」「味が濃い」「スタミナがつく」「大勢で楽しむ」などが各3~4割。「低カロリー」「見栄えがしない」「革新的」「味が薄い」などは比率が少ない。 |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2020年08月01日~08月05日
【回答者数】10,115名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 | 度数 | 5,596 | 4,519 | 10,115 | 度数 | 23 | 300 | 975 | 2,339 | 3,132 | 3,346 | 10,115 | % | 55% | 45% | 100% | % | 0% | 3% | 10% | 23% | 31% | 33% | 100% |
|
|
1.中華料理の嗜好度
〔(全員)あなたは、中華料理が好きですか。〕
|
|
|
|
 |
中華料理が好きな人(「好き」「どちらかといえば好き」の合計)は85.3%です。
|
|
|
2.好きな中華料理のメニュー
〔(全員)あなたが好きな中華料理のメニューをお聞かせください。※デザート以外(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
好きな中華料理のメニューは、提示した選択肢の中では「餃子」が76.3%、「麻婆豆腐」「チャーハン」が各6割強でトップ3です。以下、「酢豚」「青椒肉絲(チンジャオロース)」「シュウマイ」「春巻」「小龍包」などが各5割前後です。
「春巻」「小龍包」「中華ちまき」などは、女性での比率が高くなっています。また、「酢豚」「干焼蝦仁(エビチリ)」「八宝菜」などは、若年層での比率がやや低く、年代差が大きい項目です。
|
|
|
3.中華を食べるシーン
〔(全員)あなたは、中華料理をどのような時に食べますか。(複数回答可)〕
|
|
|
4.自宅で中華料理を食べる頻度
〔(全員)あなたがご自宅で中華料理を食べる頻度はどのくらいですか。〕
|
|
|
5.自宅で食べる中華料理のメニュー
〔(自宅で中華料理を食べる方)中華料理のメニューの中で、あなたが自宅でよく食べるのは次のうちどれですか。(複数回答可)〕
|
|
|
6.自宅での中華料理準備方法
〔(自宅で中華料理を食べる方)あなたが自宅で中華料理を食べる時、どのようにして準備することが多いですか。(複数回答可)〕
|
|
|
7.自宅で食べる中華料理の重視点
〔(自宅で中華料理を食べる方)あなたが自宅で中華料理を食べるにあたり、どのような点を重視しますか。(複数回答可)〕
|
|
|
8.中華料理のイメージ
〔(全員)中華料理についてのイメージをお聞かせください。(複数回答可)〕
|
|
|
9.中華料理の魅力(自由回答設問)
〔(全員)あなたにとっての「中華料理」の魅力について、具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|