[21510]
証券会社のイメージに関するアンケート調査(第8回)
|
■現在取引者の主取引先、利用意向ともに、「SBI証券」「野村證券」「楽天証券」などが上位。
■最も『信頼性や安心感がある』『顧客対応がよい』のは、1位「野村證券」、2位・3位は「SBI証券」「大和証券」。顧客対応がよい会社は「いずれもない」が7割強にのぼる
■最も『手数料が安い』は、1位「SBI証券」、2位は「楽天証券」で、以下「カブドットコム証券」「松井証券」「GMOクリック証券」などが続く。「いずれもない」が7割弱
■最も『先進性がある』のは1位「SBI証券」、「楽天証券」「野村證券」「カブドットコム証券」などが続く。「いずれもない」が7割弱にのぼる |
【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2016年06月01日~06月05日
【回答者数】11,586名
【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
【調査機関】マイボイスコム株式会社
|
|
性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 | 度数 | 5,973 | 5,613 | 11,586 | 度数 | 81 | 681 | 1,884 | 3,349 | 5,591 | 11,586 | % | 52% | 48% | 100% | % | 1% | 6% | 16% | 29% | 48% | 100% |
|
|
1.株式の売買経験
〔(全員)あなたは、これまでに株式の売買をしたことがありますか。〕
|
|
|
|
 |
株式の売買経験が「ある」は35.0%です。
男性や高年代層、高収入層で、経験者の比率が高くなっています。男性20代での経験者は2割弱、男性50代以上では5割強です。
|
|
|
2.証券会社の認知
〔(全員)あなたがご存知の証券会社を、すべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
|
 |
証券会社の認知率は「野村證券」(61.8%)が最も高く、「大和証券」「岡三証券」「SBI証券」「カブドットコム証券」などが各4割強で続きます。
男性20・30代では「SBI証券」が1位です。男性20~40代では、「GMO クリック証券」の比率がやや高くなっています。
「松井証券」「マネックス証券」「楽天証券」などは、男性が女性をそれぞれ約12~16ポイント上回ります。また、「野村證券」「大和証券」「岡三証券」などは、高年代層、特に50代以上での認知率が高い傾向です。
|
|
|
3.現在取引している証券会社
〔(いずれかご存知の方)現在、取引している証券会社がありましたら、すべてお選びください。(複数回答可)〕
|
|
|
4.主に取引している証券会社
〔(現在取引している方)主として取引している証券会社を1社教えてください。〕
|
|
|
5.最も信頼感や安心感があると思う証券会社
〔(全員)最も「信頼性や安心感」があると思う証券会社を1社お選びください。〕
|
|
|
6.最も手数料が安いと思う証券会社
〔(全員)最も「手数料が安い」と思う証券会社を1社お選びください。〕
|
|
|
7.最も先進性があると思う証券会社
〔(全員)最も「先進性」があると思う証券会社を1社お選びください。〕
|
|
|
8.最も顧客対応がよいと思う証券会社
〔(全員)最も「顧客対応がよい」と思う証券会社を1社お選びください。〕
|
|
|
9.今後取引をしてみたい・継続したい証券会社
〔今後、取引をしてみたい、取引を続けたいと思う会社を1社お選びください。〕
|
|
|
10.主に取引している証券会社のイメージ(自由回答設問)
〔(現在取引している方)あなたが現在主として取引している会社について、どのようなイメージをお持ちでしょうか。思い浮かぶイメージがあれば、具体的にお聞かせください。〕
|
|
【集計サービスのご案内】
■ オンライン集計サービス →詳細はこちら
MyELで実施した調査データを、オンラインで自由にクロス集計できるサービスです。
【お申込】詳細をご確認の上、お申し込みください。
|
■ クロス集計代行サービス
|
ご指定の集計軸でのクロス集計を代行します。(ご指定の3軸×全設問)
3軸単位で33,000円(税込)、約1営業日で納品します。
【お申込】お問合せフォームからお申込みください。
|
|
|
|