WEBサイトの利用

91件の商品がございます。 1 | 2 | 3 | 4 次へ>>    

損害保険会社のホームページ(第10回)
【調査時期】 2016年11月
【設問項目】
損害保険加入状況/損害保険会社のホームページ閲覧経験/直近1年間に見た損害保険会社のホームページ/損害保険会社のホームページ閲覧手段/直近1年間の損害保険会社ホームページ閲覧時に利用した情報・サービス/インターネットからの損害保険申し込み経験/損害保険加入検討時のインターネット利用方法の希望/損保会社の公式SNS、アプリなどの利用経験/損害保険会社ホームページの不満点(自由回答設問)
【結果概要】
■損害保険会社ホームページ閲覧経験は全体の約35%、損保加入者の4割強。男性や高年代層での比率が高い。
■損害保険会社のホームページ閲覧手段は「パソコン」が直近1年以内閲覧者の9割強。「スマートフォン」は閲覧者の約8%、「タブレット端末」は約6%。20・30代では「スマートフォン」が2~3割。
■損害保険会社のホームページ閲覧時に利用した情報・サービスは商品の案内・説明、保険料のシミュレーションや見積、サイトからの手続きなどが多い。「損害保険会社の公式Facebookページを見る」は約2%。
■損害保険保険のインターネットからの申込み経験は全体の3割弱で、過去調査より増加傾向。加入検討時に「情報収集から購入までインターネットを利用」が3割弱、「情報はインターネットで集め最終的には販売員に相談」「インターネットは利用せず最初から販売員に相談」が各2割弱。

生命保険会社のホームページ利用(第10回)
【調査時期】 2015年03月
【設問項目】
加入している生命保険会社/生命保険会社のホームページ閲覧経験/直近1年間にホームページを見たことがある生命保険会社/生命保険会社のホームページを利用したタイミング/生命保険会社のホームページで直近1年間に利用した情報・サービス/生命保険会社のホームページ閲覧時期/最も充実していると思う生命保険会社のホームページ/生命保険会社のモバイルサイトで利用したい情報・サービス/生命保険会社のホームページで改善して欲しい点(自由回答設問)
【結果概要】
■生命保険会社のホームページを「見たことがある」のは4割弱。直近1年間のホームページ閲覧経験は「アメリカンファミリー生命」「日本生命」「第一生命」「ソニー生命」「県民共済」「全労済」などが上位
■生命保険会社のホームページ利用のタイミングは「保険加入・見直しを検討するとき」「加入している保険について、情報収集や手続きをするとき」に続き「特に目的はなく、たまたまみた」が多い
■直近1年間に生命保険会社のホームページで利用した情報・サービスは「取り扱い商品の説明」「保険料のシミュレーションや見積もり」「プレゼント・キャンペーン情報」などが上位。
■携帯電話・スマートフォンからの生保ホームペー利用意向は3割弱で、過去調査より増加傾向。利用したいサービスは「保険料のシミュレーションや見積もり」が最も多い

住宅情報サイトの利用
【調査時期】 2014年10月
【設問項目】
住居形態/住宅に関する情報収集源/直近1年間に利用した住宅情報サイト/直近1年間に最もよく利用した住宅情報サイト/住宅情報サイトの利用端末/住宅情報サイト利用目的/住宅情報サイト利用時の重視点/直近1年間に最もよく利用した住宅情報サイトのイメージ(自由回答設問)
【結果概要】
■住宅に関して情報収集をしている人は全体の6割弱。情報源の上位は「折込チラシ、ダイレクトメール」「テレビ番組・CM」「不動産・住宅情報サイト」など
■直近1年間の住宅情報サイト利用者は全体の2割弱、利用経験者は全体の5割弱。「SUUMO」「at home」「HOME’S」などが上位。利用端末は「パソコン」が直近1年間利用者の9割弱、「スマートフォン」が2割強
■直近1年間の住宅情報サイト利用者の利用目的は、賃貸住宅情報や新築・中古の検索、家賃・価格等の相場、住まい探しに関する情報収集などが上位
■住宅情報サイト利用時の重視点は「登録物件数が多い」「検索方法がわかりやすい」「物件の写真・間取り図等が充実」「サイトが見やすい」などが上位

クレジットカードのホームページ利用(第3回)
【調査時期】 2014年04月
【設問項目】
所有クレジットカード/クレジットカードのホームページ閲覧経験/直近1年間に見たクレジットカードのホームページ/直近1年間にクレジットカードのホームページでよく利用した情報・サービス/クレジットカードのホームページ閲覧時の使用ツール/クレジットカードのホームページで最も充実していると思うもの/クレジットカードのホームページで不満に感じたこと(自由回答設問)
【結果概要】
■クレジットカードのホームページ閲覧経験者は全体の7割弱、クレジットカード所有者の7割強。直近1年間の閲覧者は6割強。
■直近1年間の閲覧サイトは「楽天カード」「JCB」「セゾンカード」などが上位。最も充実していると思うのは「楽天カード」「JCB」
■よく利用した情報・サービスは「利用代金明細・利用限度額の照会」が最も多く、「ポイント照会」「ポイントを商品に交換する」「プレゼント・キャンペーン」「商品・サービス情報」が続く。2012年調査に比べ「ポイント照会」が減少。
■直近1年間のクレジットカードのホームページ閲覧時の使用ツールは「パソコン」が9割強、「スマートフォン」が1割。「タブレットパソコン」が約5%で2012年調査より増加。「スマートフォン」での閲覧者は若年層ほど多い傾向。

住宅メーカーのホームページ(第5回)
【調査時期】 2014年02月
【設問項目】
住宅購入経験/住宅購入意向/住宅メーカーのホームページ閲覧経験/直近1年間に見たことがある住宅メーカーのホームページ/住宅メーカーのホームページで利用したことがある情報・サービス/住宅メーカーのホームページで充実してほしい情報・サービス/最も充実していると思う住宅メーカーのホームページ/住宅メーカーのホームページを閲覧したいツール/住宅メーカーのホームページの閲覧目的(自由回答設問)
【結果概要】
■住宅メーカーのホームページ閲覧経験者は3割弱で過去調査より減少傾向。新築一戸建て・注文住宅購入経験者のうち、5割強は住宅メーカーのホームページ閲覧経験者。
■直近1年間に見た住宅メーカーのホームページは「積水ハウス」「住友林業」「ミサワホーム」「積水化学工業」「大和ハウス工業」などが上位。最も充実していると思う住宅メーカーのホームページは「積水ハウス」が1位
■住宅メーカーのホームページで利用した情報・サービスは「商品の紹介」「建築事例」「展示場、モデルルームなどの検索」「外観や間取りのシミュレーション」などが上位。充実してほしい情報・サービスでは、「アフターサービスに関する情報」「見積依頼や資金相談サービス」などが、利用している情報・サービスよりも上位に位置している
■住宅メーカーのホームページを閲覧したいツールは「パソコン」が8割弱、「スマートフォン」が1割弱。若年層では「スマートフォン」が多い

飲食店情報の検索(第5回)
【調査時期】 2013年08月
【設問項目】
飲食店情報を調べる際の情報媒体利用頻度/飲食店情報を調べる際の情報源/飲食店情報を調べる際に利用するサイト・アプリ/飲食店情報を調べる際最もよく利用するサイト・アプリ/飲食店情報サイト・アプリ選定時の重視点/飲食店情報サイト・アプリの利用目的/飲食店情報サイト・アプリで利用する情報・機能/飲食店関連情報入手先/飲食店情報を調べる際最もよく利用するサイト・アプリの利用理由(自由回答設問)
【結果概要】
■飲食店情報を調べる際の情報源は「パソコンのインターネットサイト」が最も多い。「紙媒体情報」は過去調査に比べ減少。スマートフォンのインターネットサイトやアプリは女性や若年層で多く、過去調査に比べ増加
■パソコン・携帯端末で飲食店情報を調べる際に利用するサイト・アプリの1位は「ぐるなび」で7割弱。2位「食べログ」が半数弱で過去調査に比べ増加傾向。
■飲食店情報サイト・アプリ選定時の重視点は「登録店舗数の多さ」「検索方法のわかりやすさ」「割引クーポンなどの特典の多さ」「口コミ件数の多さ」「店に関する情報の豊富さ」「ページ・情報の見やすさ」など。食べログ主利用者は口コミ件数の多さや信頼性、ホットペッパーグルメ主利用者は特典の多さを重視する人が多い
■サイト・アプリ利用シーンは「条件にあう店を探す」「食べたいメニューのある店を探す」「出かけたことのない地域にある店を探す」「店の場所を知りたい」が上位。食べログ主利用者は「出かけたことのない地域にある店を探す」「お店の評価を知りたい」、ホットペッパーグルメ主利用者は「クーポンを利用できる店を探す」などが多い

生命保険会社のホームページ利用(第9回)
【調査時期】 2013年03月
【設問項目】
加入している生命保険会社/生命保険会社のホームページ閲覧経験/直近1年間にホームページを見たことがある生命保険会社/生命保険会社のホームページを利用したタイミング/直近1年間に生命保険会社のホームページで利用した情報・サービス/生命保険会社のホームページ閲覧時期/最も充実していると思う生命保険会社のホームページ/生命保険会社のモバイルサイトで利用したい情報・サービス/生命保険会社のホームページで改善して欲しい点(自由回答設問)
【結果概要】
■生命保険会社のホームページを「見たことがある」のは4割。直近1年間のホームページ閲覧経験は「アメリカンファミリー生命」が最も多く、「日本生命」「ソニー生命」「第一生命」が続く
■生命保険会社のホームページ利用のタイミングは「保険加入・見直しを検討するとき」「加入している保険について、情報収集や手続きをするとき」に続き「特に目的はなく、たまたまみた」が多い
■直近1年間に生命保険会社のホームページで利用した情報・サービスは「取り扱い商品の説明」「保険料のシミュレーションや見積もり」が上2位。携帯電話・スマートフォンから利用したいサービスは「保険料のシミュレーションや見積もり」が最も多い
■最も充実していると思う生命保険会社のホームページは「特にない」が半数強。「アメリカンファミリー生命」「日本生命」「第一生命」の順で多い

損害保険会社のホームページ(第8回)
【調査時期】 2012年11月
【設問項目】
損害保険加入状況/損害保険会社のホームページ閲覧経験/見たことがある損害保険会社のホームページ/損害保険会社のホームページ閲覧手段/直近1年間の損害保険会社ホームページ閲覧時に利用した情報・サービス/直近1年間に見たサイトのうち、最も充実している損害保険会社のホームページ/インターネットからの損害保険申し込み経験/損害保険加入検討時のインターネット利用意向/損保会社のFacebook、twitter、アプリなどの利用経験/損害保険会社ホームページの改善要望(自由回答設問)
【結果概要】
■損害保険会社ホームページ閲覧経験は3割強。「ソニー損害保険」「三井ダイレクト損保」「SBI損保」などが上位。「商品の案内・説明」「保険料のシミュレーションや見積」、サイトからの手続きなどをする人が多い。「損害保険会社の公式Facebookページを見る」は1.3%
■損害保険会社のホームページ閲覧手段は「パソコン」が大半。「スマートフォン」は閲覧者の3.2%、「タブレット端末」は2.5%。
■直近1年間に見たサイトで最も充実していると思うのは「ソニー損害保険」「SBI損保」「三井ダイレクト損保」「東京海上日動火災保険」などが上位
■損害保険を「インターネットで申し込みしたことがある」は2割強。「情報収集から商品決定、購入まですべてインターネットを利用したい」が3割弱、「情報はインターネットで集め、最終的には販売員などに相談して決めたい」が2割強

飲食店情報の検索(第4回)
【調査時期】 2012年08月
【設問項目】
飲食店情報を調べる際の情報媒体利用頻度/飲食店情報を調べる際の情報源/飲食店情報を調べる際の最もよく利用する情報源/飲食店情報を調べる際利用するサイト・アプリ/飲食店情報を調べる際最もよく利用するサイト・アプリ/飲食店情報サイト・アプリ選定時の重視点/飲食店情報を調べる際の、サイト・アプリの利用シーン/飲食店情報を調べる際、サイト・アプリで利用する情報/飲食店情報サイト・アプリの不満点/飲食店情報を調べる際最もよく利用するサイト・アプリの利用理由(自由回答設問)
【結果概要】
■飲食店情報を本・雑誌やインターネットで調べる人は8割強。そのうちパソコンで調べる人が9割弱、紙媒体情報が5割弱。スマートフォンのサイトやアプリで調べる人は、過去調査より増加傾向
■飲食店情報を調べる際ネット・携帯端末で利用するサイト・アプリは「ぐるなび」が最も多く、2位「食べログ」、3位「ホットペッパーグルメ」はを20ポイント以上上回る
■サイト・アプリ利用シーンは「条件にあう店を探す」「食べたいメニューのある店を探す」「出かけたことのない地域にある店を探す」「店の場所を知りたい」などが上位
■飲食店情報サイト・アプリ選定時の重視点上位は「登録店舗数の多さ」「検索方法のわかりやすさ」「割引クーポンなどの特典の多さ」など。不満点上位は「ほしい情報にたどり着かない」「お店の情報が古い」「店によって情報内容や量に偏りがある」「検索結果のヒット数が多すぎる」など、さまざま

クレジットカードのホームページ利用(第2回)
【調査時期】 2012年04月
【設問項目】
所有クレジットカード/クレジットカードのホームページ閲覧経験/直近1年間に見たクレジットカードのホームページ/直近1年間にクレジットカードのホームページでよく利用した情報・サービス/クレジットカードのホームページ閲覧時の使用ツール/クレジットカードのホームページで最も充実しているもの/クレジットカードのホームページの改善要望(自由回答設問)
【結果概要】
■クレジットカードのホームページ閲覧経験者は7割、直近1年間の閲覧者は7割弱
■よく利用した情報・サービスは「利用代金明細・利用限度額の照会」が最も多く、「ポイント照会」「ポイントを商品に交換する」など、ポイントに関するサービスが続く
■クレジットカードのホームページ閲覧時の使用ツールは「パソコン」が97.5%にのぼる。「スマートフォン」が4.1%、「携帯電話(スマートフォン以外)」が3.4%
■直近1年間に見たのは「楽天カード」「JCB」「セゾンカード」などが上位。最も充実していると思うのは「JCB」「楽天カード」

住宅メーカーのホームページ(第4回)
【調査時期】 2012年02月
【設問項目】
住宅購入経験/住宅購入意向/住宅メーカーのホームページ閲覧経験/直近1年間に見たことがある住宅メーカーのホームページ/住宅メーカーのホームページで利用したことがある情報・サービス/住宅メーカーのホームページで充実してほしい情報・サービス/最も充実していると思う住宅メーカーのホームページ/住宅メーカーのホームページを閲覧したいツール/住宅メーカーのホームページの不満
【結果概要】
■住宅メーカーのホームページ閲覧経験者は35.5%。過去調査と比べて減少傾向
■直近1年間に見た住宅メーカーのホームページは「積水ハウス」「住友林業」「ミサワホーム」「積水化学工業」などが上位。最も充実していると思う住宅メーカーのホームページは「積水ハウス」が1位
■住宅メーカーのホームページで利用した情報・サービスは「商品の紹介」「建築事例」「外観や間取りのシミュレーション」などが上位。充実してほしい情報・サービスは、この他に「申込から施工までのシミュレーション」「見積依頼や資金相談サービス」なども多い
■住宅メーカーのホームページを閲覧したいツールは「パソコン」が8割強。若年層では「スマートフォン」「携帯電話(スマートフォン以外)」もやや多い

飲食店情報の検索(第3回)
【調査時期】 2011年08月
【設問項目】
飲食店情報を調べる際の情報媒体利用頻度/飲食店情報を調べる際の情報源/飲食店情報を調べる際の最もよく利用する情報源/飲食店情報を調べる際利用するサイト・アプリ/最もよく利用する飲食店情報サイト・アプリ/飲食店情報サイト・アプリ選定時の重視点/サイト・アプリを利用するシーン/利用する情報の内容/飲食店の検索サイト・アプリへの不満
【結果概要】
■本・雑誌やインターネットなどを使って飲食店情報を調べる人は9割弱で、月1回以上利用者が6割弱
■飲食店情報を調べる際に利用するサイト・アプリは「ぐるなび」が68.8%にのぼる。2位「食べログ」、3位「ホットペッパーグルメ」は2010年調査時よりも増加
■飲食店情報サイト・アプリ選定時の重視点は「割引クーポンなどの特典の多さ」「登録店舗数の多さ」「検索方法のわかりやすさ」「口コミ件数の多さ」など
■サイト・アプリ利用シーンは「条件にあう店を探す」「食べたいメニューのある店を探す」「出かけたことのない地域にある店を探す」が上位。食べログ利用者は「出かけたことのない地域にある店を探す」が最も多い

銀行のホームページ(第3回)
【調査時期】 2011年06月
【設問項目】
口座を所有している銀行/メインバンクとして利用している銀行/銀行ホームページの閲覧経験/ホームページをみたことがある銀行/直近1年間にホームページをみたことがある銀行/銀行のホームページ閲覧目的/直近1年間に銀行のホームページで利用したサービス/銀行のホームページ閲覧時のツール/最も充実していると思う銀行のホームページ/銀行のホームページに対する不満
【結果概要】
■銀行ホームページの閲覧経験者は8割。直近1年間では「楽天銀行」を見た人が最も多く、「ゆうちょ銀行」「三菱東京UFJ銀行」「地方銀行」などを10ポイント以上上回る
■銀行のホームページ閲覧目的は「店舗・ATMに関する情報の収集」「金利・手数料や為替に関する情報の収集」「商品やサービス利用に関する情報の収集」など
■直近1年間に銀行のホームページ閲覧者が利用したサービスは「口座振替・振込」「口座の情報照会・管理」がトップ2
■直近1年間の銀行ホームページ閲覧者が、最も充実していると思うホームページは「楽天銀行」「三菱東京UFJ銀行」「住信SBIネット銀行」など

生命保険会社のホームページ利用(第8回)
【調査時期】 2011年03月
【設問項目】
加入している生命保険会社/生命保険会社のホームページ閲覧経験/直近1年間にホームページを見たことがある生命保険会社/生命保険会社のホームページを利用したタイミング/直近1年間に生命保険会社のホームページで利用した情報・サービス/最も充実していると思う生命保険会社のホームページ/生命保険会社のモバイルサイトで利用したい情報・サービス/生命保険会社のホームページの改善要望
【結果概要】
■生命保険会社のホームページを「見たことがある」のは半数弱。直近1年間のホームページ閲覧経験は「アメリカンファミリー生命」「アリコジャパン」「共済」「日本生命」の順で多い
■生命保険会社のホームページ利用のタイミングは「保険加入・見直しを検討するとき」「加入している保険について、情報収集や手続きをするとき」に続き「特に目的はなく、たまたまみた」が多い
■直近1年間に生命保険会社のホームページで利用した情報・サービスは「取り扱い商品の説明」「保険料のシミュレーションや見積もり」が上位。携帯電話から利用したいサービスは「保険料のシミュレーションや見積もり」が最も多い
■最も充実していると思う生命保険会社のホームページは「特にない」が半数強。「アメリカンファミリー生命」「日本生命」「第一生命」の順で多い

損害保険会社のホームページ(第7回)
【調査時期】 2010年11月
【設問項目】
損害保険会社のホームページ閲覧経験/見たことがある損害保険会社のホームページ/損害保険会社のホームページ閲覧手段/損害保険会社のホームページで利用したい情報/損害保険加入検討時のインターネット利用意向/インターネットからの損害保険申し込み経験/加入している損害保険会社/損害保険会社のホームページに欲しい情報・サービス
【結果概要】
■損害保険会社のホームページ閲覧経験は32.8%。「ソニー損保」「三井ダイレクト」「アクサダイレクト」「損保ジャパン」などの閲覧者が多い
■損害保険会社のホームページで利用したい情報・サービスは「商品の案内」「保険料のシミュレーションや見積」などが多い
■「情報収集から商品決定、購入まですべてインターネットを利用したい」が30.1%、「情報はインターネットで集め、最終的には販売員などに相談して決めたい」が26.2%
■損害保険会社に「インターネットで申し込みしたことがある」は20.8%

SNSの利用(第6回)
【調査時期】 2010年11月
【設問項目】
SNSの認知/利用しているSNSサイト/SNS利用頻度/SNSの利用内容/SNSのアクセス手段/SNSの有料サービス利用有無・意向/SNS利用有無・意向の理由
【結果概要】
■SNSに「現在登録している」が33.4%、「現在は登録していないが、過去に登録していた」が4.5%
■利用しているSNSサイトは「mixi(ミクシィ)」が80.6%で最も多く、「GREE(グリー)」「モバゲータウン(携帯電話版)」が各1~2割
■SNSの「1日2回以上」利用者は28.2%、「1日1回程度」利用者は18.7%で、毎日アクセスする人は46.9%。2008年、2009年よりもヘビーユーザーが増加
■SNSの有料コンテンツを「利用している」が5.1%、「利用していないが今後は有料で利用したい」が2.5%

インターネットショッピングサイトの利用
【調査時期】 2010年07月
【設問項目】
インターネットショッピング利用頻度/ネットショッピングの支払い方法/直近で商品を購入したネットショッピングサイト/直近で商品を購入したネットショッピングサイト/直近で商品を購入したショッピングサイト利用理由/直近で商品を購入したショッピングサイトの操作性・使いやすさの満足度/最近気になるネットショッピングサイト
【結果概要】
■「クレジットカード」が82.2%で最も多い「。以下「たまったポイント」「代金引換」「コンビニ決済」が続く
■直近で利用したネットショッピングサイトは、「楽天市場」が52.7%、「Amazon」が17.0%、「Yahoo!ショッピング」が6.4%
■直近利用のネットショッピングサイトの理由は、「配送料金が安い・無料」「品揃えが豊富」「「ポイントをためられる」「商品が安い」が上位

飲食店の携帯サイトの利用
【調査時期】 2010年06月
【設問項目】
飲食店の携帯サイト利用頻度/飲食店の携帯サイトでよく利用するサイト/会員登録をしている飲食店の携帯サイト/会員登録をしている飲食店の携帯サイトの数/飲食店の携帯サイトに会員登録した理由/会員登録をしているファーストフードの携帯サイト/飲食店の携帯サイトの会員特典についての考え方/飲食店の携帯サイトの不満/利用しない理由
【結果概要】
■飲食店の携帯サイト利用経験者は半数弱。利用しているサイトは「ファーストフード」(76.9%)が最も多い
■飲食店の携帯サイト利用者の8割が会員登録をしている。「ファーストフード」の会員登録者は飲食店携帯サイト利用者の65.6%、そのうち「マクドナルド」に登録している人が89.1%にのぼる
■会員登録理由は「クーポンを利用したい」(92.5%)が最も多い
■「会員特典が使えるメニューの中から、食べたいものを決めることが多い」「飲食店を選ぶとき、会員特典が使える店の中から選ぶ」など、会員特典が来店誘引のひとつになっている。

飲食店情報の検索(第2回)
【調査時期】 2010年03月
【設問項目】
飲食店情報を調べる際の情報媒体利用頻度/利用している情報源/もっともよく利用している情報源/よく利用しているサイト・アプリ/飲食店情報サイト・アプリを利用するシーン/主に利用する情報内容/飲食店情報検索サイト・アプリ選択の重視点/飲食店の検索サイト・アプリに対する不満や不便に感じていること
【結果概要】
■本・雑誌やインターネットなどの情報媒体を使って飲食店情報を調べる人は9割弱。6割が月に1回以上利用
■よく利用している飲食店情報サイトやアプリは、「ぐるなび」が73.9%と圧倒的
■飲食店情報サイト・アプリの利用シーンは「条件にあう店を探すとき」、「食べたいメニューのある店を探すとき」、「店の場所を知りたいとき」が上位
■飲食店情報サイト・アプリ選択時の重視点は「検索方法のわかりやすさ」がトップ

コンビニエンスストアのホームページ(第2回)
【調査時期】 2010年02月
【設問項目】
コンビニエンスストアHPの閲覧経験・頻度/閲覧経験のあるコンビニのHP/よく閲覧している情報(コンテンツ)/コンビニHPの不満点/利用してみたい情報(コンテンツ)/コンビニお得情報のメール配信サービス利用意向/コンビニのホームページにアクセスしようと思うタイミングや目的
【結果概要】
■コンビニHPの閲覧経験は58.9%、現在も閲覧している人は2割強
■よく閲覧しているコンテンツは「キャンペーン・プレゼント情報」や「新商品・おすすめに関する情報」など
■不満点は、「どこにどんな情報があるのかわかりにくい/見にくい」、「クーポンなどの特典がない/利用できない」、「お得な情報がない/少ない」などが上位
■コンビニからのお得な情報のメール配信に対し、利用意向がある人は58.3%

住宅メーカーのホームページ(第3回)
【調査時期】 2010年02月
【設問項目】
住宅メーカーホームページの閲覧経験/直近1年間で閲覧経験のある住宅メーカーHP/HPで利用したことのある情報・サービス/充実して欲しいHPの情報・サービス/特に重視する充実して欲しいHPの情報・サービス/最も充実していると思う住宅メーカーHP/回最も充実していると思うホームーページ その理由
【結果概要】
■住宅メーカーHPの閲覧経験率は33.1%
■閲覧経験のある住宅メーカーHPは、「積水ハウス」がトップ、「住友林業」、「ミサワホーム」、「大和ハウス工業」が上位
■充実して欲しいHPの情報・サービスは「商品の紹介」がトップ
■最も充実していると思う住宅メーカーHPのトップは「積水ハウス」

インターネットバンキングの利用(第11回)
【調査時期】 2010年01月
【設問項目】
インターネットバンキングの利用経験/利用しているサービス/現在利用しているインターネットバンキング/最もよく利用しているインターネットバンキング/手数料についての考え方/インターネットバンキングの利用意向/インターネットバンキングに対する不安、不満、要望
【結果概要】
■インターネットバンキング利用経験率は78.8%。「口座情報の照会・明細の確認」や「振込み・送金」での利用が多い
■利用しているインターネットバンキングは「イーバンク銀行」がトップ、次点は「ゆうちょ銀行」
■手数料については「すべて無料でできるのがよい」が6割超
■今後の利用については、81.2%が利用意向ありと回答

レンタルビデオ・DVDのホームページ
【調査時期】 2009年12月
【設問項目】
ビデオ・DVDなどのレンタルサービス利用状況/レンタルビデオ・DVDサービスのホームページ閲覧経験/直近一年間に見たことのあるレンタルビデオ・DVDホームページ/レンタルビデオ・DVDサービスHPの閲覧目的/レンタルビデオ・DVDサービスHPの携帯電話からの閲覧経験/レンタルビデオ・DVDホームページの不満点
【結果概要】
■ビデオ・DVD、CDなどのレンタルサービスを利用している人は6割。オンラインサービスの利用者は1割程度
■レンタルサービスのHPを継続的に見ている人は30.9%。閲覧サイトは「TSUTAYA」がトップ
■HPで主に利用しているサービスは「レンタル商品の情報を見る」が4割
■携帯電話から見たことがある人は1割程度

SNSの利用(第5回)
【調査時期】 2009年11月
【設問項目】
SNSの認知・利用状況/利用しているSNSサイト/SNSの利用頻度/SNSの利用状況/「Twitter」の認知/「Twitter」の利用意向/回答者のコメントから
【結果概要】
■登録経験率は37.7%、現在も登録している率は33.0%
■「mixi」(83.2%)の利用が圧倒的に高く、次点は「GREE」(17.1%)
■SNSサイトの利用頻度は「1日に2回以上」、「1日に1回程度」が各2割
■約8割が「人の日記を読む」、5割が「人の日記にコメントを書く」、「日記を書く」
■「Twitter」の認知率45.0%、利用率3.3%。認知者の利用意向率は6.2%

宅配便サービス(運送会社)のホームページ
【調査時期】 2009年11月
【設問項目】
最もよく利用した宅配サービス/宅配便サービスHPの閲覧経験/直近一年間で見たことのある宅配便サービスのHP/会員登録している宅配便サービス/宅配便サービスHPを利用するタイミング/宅配便サービスHPでよく利用する情報・サービス/携帯電話での宅配便サービスHP閲覧経験/回答者のコメントから
【結果概要】
■宅配便サービスのホームページを閲覧したことがある人は8割弱
■閲覧したことのあるホームページは「宅急便」が9割近く、「ゆうパック」、「飛脚宅配便」が5割弱
■インターネット上の会員サービス登録率は43.6%。「宅急便」の登録者は40.4%
■よく利用するサービスは「荷物の追跡、問合せ」、「配送日数・配送予定日」、「料金の検索・計算機能」など

家電量販店のホームページ
【調査時期】 2009年10月
【設問項目】
家電量販店ホームページの閲覧経験/見たことがある家電量販店ホームページ/家電量販店のホームページで利用する情報・サービス/家電量販店ホームページの閲覧目的/家電量販店オンラインショップの閲覧経験/家電量販店オンラインショップでの商品購入経験/回答者のコメントから
【結果概要】
■家電量販店ホームページを現在見ている人は41.4%、過去の経験をあわせた閲覧率は73.9%
■利用している情報・サービスは、「商品情報」、「インターネットショッピング」、「Webチラシ」、「店舗情報」が上位
■家電量販店オンラインショップでの商品購入経験者は3割

証券会社のホームページ
【調査時期】 2009年07月
【設問項目】
口座を開設している証券会社/証券会社のHP閲覧有無/見たことがある証券会社のHP/閲覧・利用したことがあるHPのメニュー/保有している金融資産総額/今後利用してみたい証券会社/回答者のコメントから
【結果概要】
■証券会社の口座を開設している人は35.6%で、証券会社のHPを見たことがある人は44.2%
■見たことがある証券会社のHPは、「SBI証券」「野村證券」「楽天証券」がトップ3
■閲覧・利用したことがあるメニューでは、「口座の開設」が5割超

銀行のホームページ(第2回)
【調査時期】 2009年06月
【設問項目】
口座を所有している銀行/メインバンクとして利用している銀行/銀行ホームページの閲覧経験/ホームページをみたことがある銀行/ホームページの閲覧目的/インターネット上で利用しているサービス/銀行ホームページを閲覧する際の使用ツール/回答者のコメントから
【結果概要】
■メインバンクとして利用している銀行は、「地方銀行」が第1位。以下、「三菱東京UFJ銀行」「ゆうちょ銀行」と続く
■銀行ホームページの閲覧経験者は88.1%
■ホームページをみたことがある銀行は、「イーバンク銀行」がトップ。以下、「ゆうちょ銀行」「三菱東京UFJ銀行」と続く
■ホームページの閲覧目的は、「店舗・ATMに関する情報の収集」、「金利・手数料や為替に関する情報の収集」、「商品やサービス利用に関する情報の収集」がトップ3

生命保険会社のホームページ利用(第7回)
【調査時期】 2009年03月
【設問項目】
加入している生命保険会社/生命保険会社の切り替え意向/生命保険会社ホームページの閲覧経験/見たことのある生命保険会社のホームページ/ホームページで利用したことのある情報・サービス/ホームページで必要ないと感じる情報・サービス/回答者のコメントから
【結果概要】
■生命保険の加入率は78.2%。「共済」「日本生命」「第一生命」がトップ3
■生命保険会社を切り替える意向がある人は13.9%
■生命保険会社ホームページの閲覧経験率は44.1%。「アフラック」「アリコジャパン」「ソニー生命」がトップ3
■利用したことのあるホームページの情報は「取り扱い商品の説明」がトップ、「保険料の見積もり」「資料請求」が続く

インターネットバンキングの利用(第10回)
【調査時期】 2009年01月
【設問項目】
インターネットバンキングの利用経験/利用しているサービス/現在利用しているインターネットバンキング/最もよく利用しているインターネットバンキング/手数料についての考え方/インターネットバンキングの利用意向/回答者のコメントから
【結果概要】
■インターネットバンキングの利用経験は81.3%、今後の利用意向は85.0%
■利用しているサービスは「口座情報の照会・明細の確認」「振り込み・送金」が8割以上
■現在利用しているインターネットバンキングは「イーバンク銀行」がトップで、他を大きく引き離す
■利用手数料は、無料がよいと考える人が95%以上

91件の商品がございます。 1 | 2 | 3 | 4 次へ>>    

■ゴールデンウィーク期間中の休業のお知らせ■
誠に勝手ながら、2024年5月3日(金)~5月6日(月)は休業とさせていただきます。休業期間中にいただいたお問合せは順次返信いたします。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。


SEARCH

カテゴリーで検索

タイトルで検索

設問文・選択肢を検索

継続テーマ一覧 アンケートテーマ一覧

時系列の実施予定テーマ
法人会員の詳細をみる
MyELデータの分析事例!
●テキストマイニング
7000件のテキストデータを分析
____________________
●クロス分析
登録属性を使ったクロス分析
____________________
●セグメント分析
特定の階層に絞ったセグメント分析
____________________
●データマッチング分析
2テーマの回答データを結合した分析
分析事例一覧
ネットーチのご相談
  モニター募集  
 
    SSL GlobalSign Site Seal