0
0円

現在カート内に商品はございません。

カート

0

伊藤忠系シンクタンクから生まれた25年の実績を持つリサーチ会社「マイボイスコム」が日本最大級の
自主アンケートをデータベースとして提供しています

検索
テーマ別実施時期一覧
カテゴリー別一覧
実施時期別一覧

暮らし暮らし

並び順:
テーマ 実施回数 実施日 設問項目
くらしと節約 第18回 2025/01 2024年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年1年間の買い控えの内容と理由(自由回答設問)
二地域居住・複数拠点生活 第2回 2024/12 住居形態/複数拠点生活の状況/目的・理由/別拠点へ通う頻度/別拠点への移動時間/複数拠点生活の興味度/複数拠点生活の意向/新たな生活スタイルの意向/複数拠点生活の意向の理由(自由回答設問)
余暇の過ごし方 第6回 2024/11 普段の生活のゆとり/余暇の過ごし方のタイプ/余暇についての考え方/余暇の過ごし方などについての満足度/平日の余暇時間の過ごし方/休日の余暇時間の過ごし方/平日1日あたりの平均余暇時間/余暇時間を一緒に過ごす人/余暇の過ごし方の最も多いパターン(自由回答設問)
スキマバイト(スポットワーク) 第1回 2024/10 主な職業/直近1年間でのスキマバイトの経験/直近1年間のスキマバイトの内容/直近1年間のスキマバイトの回数(1ヶ月あたり)/直近1年間のスキマバイトでの収入(1ヶ月あたり)/スキマバイトをする理由/スキマバイト求人サービスのアプリ・Webサイト直近1年間利用経験/スキマバイト実施意向/スキマバイト実施の際に不安・不満に感じること/スキマバイト実施意向の理由(自由回答設問)
消費意識 第10回 2024/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
ライフスタイル 第6回 2024/05 時間的なゆとり/経済的なゆとり/生活をよりよくするための知識・情報所有/人的ネットワークの広さ/現在の生活で満足しているもの/幸せを感じるために重要だと思うこと/これからの生活で、費やす時間を増やしたいもの/充実感を感じる時(自由回答設問)
消費スタイル 第6回 2024/03 生活と消費に関する考え方/消費スタイルに関する考え方/自分にとって手に入れる価値があると思うもの/無くてもかまわないと思うもの/最近最も満足や幸福感を感じた消費行動のジャンル/最も満足や幸福感を感じた消費行動にかけた金額/最も満足や幸福感を感じた消費行動から得られた満足感の内容/最近最も満足や幸福感を感じた消費行動(自由回答設問)
くらしと節約 第17回 2024/01 2023年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年1年間の買い控えの内容と理由(自由回答設問)
消費意識 第9回 2023/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
家事 第5回 2023/07 普段自分で行っている家事/平日の1日あたりの家事時間/平日の家事時間帯/休日の1日あたりの家事時間/休日の家事時間帯/できればもっと手間をかけたい家事/やらなくて済むならやりたくない家事/日常の家事を負担に感じる度合い/あなたにとって家事とは(自由回答設問)
くらしと節約 第16回 2023/01 2022年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年1年間の買い控えの内容と理由(自由回答設問)
消費意識 第8回 2022/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
消費スタイル 第5回 2022/03 生活と消費に関する考え方/消費スタイルに関する考え方/自分にとって手に入れる価値があると思うもの/無くてもかまわないと思うもの/最近もっとも満足や幸福感を感じた消費行動のジャンル/最も満足や幸福感を感じた消費行動にかけた金額/最も満足や幸福感を感じた消費行動から得られた満足感の内容/最近最も満足や幸福感を感じた消費行動(自由回答設問)
くらしと節約 第15回 2022/01 2021年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/新型コロナウイルス感染拡大の影響での買い控えの内容と理由(自由回答設問)
ふるさと納税 第2回 2021/12 ふるさと納税で寄附をした経験/ふるさと納税で寄附をした年間平均頻度/ふるさと納税を行った時期/ふるさと納税での年間平均寄付金額/ふるさと納税での寄付の返礼品として選んだもの/ふるさと納税で寄附をしようと思った理由/ふるさと納税で寄附をした自治体選定理由/ふるさと納税での寄附の意向/ふるさと納税での寄付の意向の理由(自由回答設問)
余暇の過ごし方 第5回 2021/11 普段の生活のゆとり/余暇の過ごし方のタイプ/余暇についての考え方/余暇の過ごし方などについての満足度/余暇時間を一緒に過ごす人/平日1日あたりの平均余暇時間/平日の余暇時間の過ごし方/休日の余暇時間の過ごし方/新型ウイルス感染拡大の影響による余暇の過ごし方の変化(自由回答設問)
消費意識 第7回 2021/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
二地域居住・複数拠点生活 第1回 2021/09 住居形態/複数拠点生活の状況/目的・理由/別拠点へ通う頻度/別拠点への移動時間/複数拠点生活の興味度/複数拠点生活の意向/新たな生活スタイルの意向/複数拠点生活の意向の理由(自由回答設問)
就業意識 第6回 2021/07 現在の職業/働く上で特に重視する点/現在の仕事に対する満足度/現在の仕事で満足に感じる点/現在の仕事で不満に感じる点/仕事に対する考え方/希望する就業形態/仕事についての考え方の直近1年間での変化(自由回答設問)
ライフスタイル 第5回 2021/05 時間的なゆとり/経済的なゆとり/生活をよりよくするための知識・情報所有/人的ネットワークの広さ/現在の生活で満足しているもの/幸せを感じるために重要だと思うこと/これからの生活で、費やす時間を増やしたいもの/充実感を感じる時(自由回答設問)
くらしと節約 第14回 2021/01 2020年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
家事代行サービス 第2回 2021/01 直近1年間に利用した家事代行サービスの内容/家事代行サービス定期利用時の利用頻度/直近1年間に利用した家事代行サービス名/家事代行サービスに関する情報収集方法/家事代行サービス利用意向/利用してみたい家事代行サービス/家事代行サービス選定時の重視点/家事代行サービスを利用したい場面/家事代行サービス利用意向の理由(自由回答設問)
おひとりさま(一人でのサービス利用) 第4回 2020/11 店・施設をひとりで利用することの抵抗感/普段ひとりで利用する場所/飲食店・レジャー施設をひとりで利用する理由/飲食店・レジャー施設をひとりで利用する頻度の変化/ひとりで利用したい・してみたい場所/ひとりで利用したくない場所/ひとりで利用したくない理由/ひとりで利用するのが気に入っている施設・場所と理由(自由回答設問)
働き方・就業意識への新型コロナウイルスの影響 第1回 2020/07 2020年3月時点での就業形態/3~7月の在宅勤務状況/在宅勤務時の生産性向上・低下状況/7月現在の在宅勤務の頻度/新型コロナウイルス感染拡大の、働き方・仕事への影響/新型コロナウイルス感染拡大の、働き方・仕事に関する意識への影響/新型コロナウイルス感染拡大により、働き方・仕事に関する意識で変化したこと/勤め先の、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応の満足度/勤め先の、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応の満足度の理由(自由回答設問)
レジ袋の有料化 第2回 2020/07 レジ袋有料化の認知/レジ袋有料化以前の、袋・入れ物などの利用/レジ袋有料化以降の、食料品・飲料購入時の袋・入れ物/レジ袋有料化以降の、衣料品購入時の袋・入れ物/有料のレジ袋購入・利用時の理由/持参した入れ物利用時の理由/レジ袋利用頻度の変化/レジ袋利用頻度の変化の理由(自由回答設問)
家での過ごし方 第1回 2020/06 今年の3~5月頃の平日の在宅時間/今年の3~5月頃に家にいた時間の変化/家で過ごす時間のために購入したもの/今年の3~5月頃の家での過ごし方で増えたこと/今年の3~5月頃に利用が増えたサービス/今年の3~5月頃に支出額が増えたもの/今年の3~5月頃に支出額が減ったもの/今年の3~5月頃の過ごし方で、変化があったこと(自由回答設問)
在宅勤務・テレワーク 第1回 2020/05 就労状況/新型コロナウィルスをきっかけとする勤め先の制度変更/在宅勤務・テレワークの経験/在宅勤務・テレワーク経験での意識変化/在宅勤務・テレワークのメリット/在宅勤務・テレワークの課題/在宅勤務・テレワークを進めることへの賛否/在宅勤務・テレワークを進めることへの賛否についての意見(自由回答設問)
くらしと節約 第13回 2020/01 2019年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
消費意識 第6回 2019/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/消費税10%に伴う家計支出の引き締め度合い/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
ふるさと納税 第1回 2019/07 ふるさと納税で寄附をした経験/ふるさと納税で寄附をした年間平均頻度/ふるさと納税を行った時期/ふるさと納税での年間平均寄付金額/ふるさと納税での寄付の返礼品として選んだもの/ふるさと納税で寄附をしようと思った理由/ふるさと納税で寄附をした自治体選定理由/ふるさと納税での寄付の意向/ふるさと納税での寄附の意向の理由(自由回答設問)
ギフト 第4回 2019/04 昨年1年間にギフトを贈った回数/昨年1年間にギフトを贈った機会/昨年1年間にギフトを贈った人/ギフト選定時の重視点/昨年1年間のギフト選定時の参考情報/昨年1年間に贈ったギフトの購入場所/昨年1年間最頻利用ギフト購入場所/昨年1年間にギフト最頻購入場所の理由(自由回答設問)
消費スタイル 第4回 2019/03 生活に関する考え方/消費スタイルに関する考え方/自分にとって手に入れる価値があると思うもの/無くてもかまわないと思うもの/最近もっとも満足や幸福感を感じた消費行動のジャンル/最も満足や幸福感を感じた消費行動にかけた金額/最も満足や幸福感を感じた消費行動から得られた満足感の内容/最近最も満足や幸福感を感じた消費行動(自由回答設問)
くらしと節約 第12回 2019/01 2018年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
余暇の過ごし方 第4回 2018/11 普段の生活のゆとり/余暇の過ごし方のタイプ/余暇についての考え方/余暇の過ごし方などについての満足度/余暇時間を一緒に過ごす人/平日1日あたりの平均余暇時間/平日の余暇時間の過ごし方/休日の余暇時間の過ごし方/理想の余暇の過ごし方(自由回答設問)
防災用品 第2回 2018/09 災害に対する備えの程度/災害の備え・対策として行っているもの/災害への備え・対策をしようと思ったきっかけ/直近1年間での、災害時の新たな備えや見直しの実施有無/避難生活を想定して備蓄しているもの/備蓄品の中身の点検や補充の頻度/防災用品の中身の点検や補充のタイミング/災害への備え・対策として行っている・心がけていること(自由回答設問)
朝の時間の過ごし方 第4回 2018/09 平日朝の起床時間/休日朝の起床時間/平日朝、起きてから出かけるまでにすること/平日の朝のゆとり度合い/平日朝、出かけるまでの時間/朝型・夜型/朝活の実施状況/平日の朝を快適に過ごすための工夫(自由回答設問)
就業意識 第5回 2018/07 現在の職業/働く上で特に重視する点/現在の仕事に対する満足度/現在の仕事で満足に感じる点/現在の仕事で不満に感じる点/仕事に対する考え方/希望する就業形態/転職・求職活動の状況・意向/理想の働き方(自由回答設問)
ライフスタイル 第4回 2018/06 時間的なゆとり/経済的なゆとり/生活をよりよくするための知識・情報所有/人的ネットワークの広さ/現在の生活で満足しているもの/幸せを感じるために重要だと思うこと/これからの生活で、費やす時間を増やしたいもの/充実感を感じる時(自由回答設問)
くらしと節約 第11回 2018/01 2017年の生活満足度/昨年1年間の節約度/昨年1年間に経費を節約した項目/昨年1年間に経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
おひとりさま(一人でのサービス利用) 第3回 2017/12 飲食店・レジャー施設をひとりで利用することの抵抗感/普段ひとりで利用する場所/飲食店・レジャー施設をひとりで利用する理由/ひとりで利用したい・してみたい場所/ひとりで利用したくない場所/ひとりで利用したくない理由/ひとりで利用したい飲食店・レジャー施設等の理由(自由回答設問)
消費意識 第5回 2017/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
くらしと節約 第10回 2017/01 2016年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
家事 第3回 2016/11 普段自分で行っている家事/平日の1日あたりの家事時間/平日の家事時間帯/休日の1日あたりの家事時間/休日の家事時間帯/家事スタイル/できればもっと手間をかけたい家事/やらなくて済むならやりたくない家事/家事をするときに心がけていること(自由回答設問)
ペットとの生活 第6回 2016/09 ペット所有状況/飼っているペットの種類/行っているペットの世話/ペットを飼う上で気になること/ペットの世話にかかる費用/ペット用品購入場所/定期的に購入しているペット用品/ペットを飼っている理由(自由回答設問)
ギフト 第3回 2016/04 昨年1年間にギフトを贈った経験/昨年1年間にギフトを贈った機会/昨年1年間にギフトを贈った相手/ギフト選定時の重視点/昨年1年間のギフト選定時の参考情報/昨年1年間に贈ったギフトの購入場所/昨年1年間に最もよく利用したギフトの購入場所/昨年1年間に最もよく利用したギフトの購入場所の理由(自由回答設問)
消費スタイル 第3回 2016/03 生活に関する考え方/消費スタイルに関する考え方/自分にとって手に入れる価値があると思うもの/無くてもかまわないと思うもの/最近最も満足や幸福感を感じた消費行動のジャンル/最も満足や幸福感を感じた消費行動にかけた金額/最も満足や幸福感を感じた消費行動から得られた満足感の内容/最近もっとも満足や幸福感を感じた消費行動(自由回答設問)
くらしと節約 第9回 2016/01 2015年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
余暇の過ごし方 第3回 2015/11 普段の生活のゆとり/余暇の過ごし方のタイプ/余暇についての考え方/余暇の過ごし方などについての満足度/1週間あたりの余暇時間/余暇時間を一緒に過ごす人/平日の余暇時間の過ごし方/休日の余暇時間の過ごし方/理想の余暇の過ごし方(自由回答設問)
消費意識 第4回 2015/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
防災用品 第1回 2015/09 災害に対する備えの程度/災害の備え・対策として行っていること/避難生活を想定して備蓄しているもの/防災用品選定時の参考情報源/防災用品を準備しようと思ったきっかけ/防災用品の中身の点検や補充の頻度/防災用品購入場所/防災用品・グッズで気をつけたこと・こだわり/準備していない理由(自由回答設問)
家計簿 第1回 2015/09 家計・資産管理の状況/利用している家計・資産管理ツール/家計簿をつけ始めた時期/家計簿をつける頻度/家計簿で管理している理由/家計簿アプリの利用状況/最頻利用家計簿ツール/家計簿アプリ利用意向/最頻利用家計簿ツールの不満点(自由回答設問)
朝の時間の過ごし方 第3回 2015/09 平日朝の起床時間/休日朝の起床時間/平日の朝、起きてから出かけるまでにすること/平日の朝のゆとり度合い/平日の朝、出かけるまでの時間/朝に飲む定番の飲み物/平日朝の支度が間に合わない時でも必ずやること/平日の朝を快適に過ごすための工夫(自由回答設問)
ライフスタイル 第3回 2015/08 時間的なゆとり/経済的なゆとり/生活をよりよくするための知識・情報所有/人的ネットワークの広さ/現在の生活で満足しているもの/幸せを感じるために重要だと思うこと/これからの生活で、費やす時間を増やしたいもの/充実感を感じる時(自由回答設問)
就業意識 第4回 2015/07 現在の職業/働く上で特に重視する点/現在の仕事に対する満足度/現在の仕事で満足に感じる点/現在の仕事で不満に感じる点/仕事に対する考え方/希望する就業形態/転職・求職活動の状況・意向/理想の働き方(自由回答設問)
新生活 第3回 2015/04 この春の生活の変化/新年度の準備として購入した・予定のもの/新年度の準備として購入した・購入予定のものにかかる費用/新生活を始める人に贈ったもの・こと/新年度にあたって始めた・始める予定のこと/「新年度」の気分/新生活を始めるときに新調したり準備するものの有無/新生活を始めるときに新調したり準備するもの・こと(自由回答設問)
休日の過ごし方 第2回 2015/02 1ヶ月あたりの休日日数/休日起きている時間帯/休日に家・外のどちらで過ごすか/休日の家での過ごし方/休日の外での過ごし方/休日を一緒に過ごす人/休日の過ごし方の考え方/普段の休日の過ごし方(自由回答設問)
くらしと節約 第8回 2015/01 2014年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年の節約エピソード、おすすめの節約ワザ(自由回答設問)
おひとりさま(一人でのサービス利用) 第2回 2014/12 飲食店・レジャー施設をひとりで利用することの抵抗感/普段ひとりで利用する場所/飲食店・レジャー施設をひとりで利用する理由/ひとりで行ってみたい場所/ひとりで行くことに抵抗感を感じる場所/ひとりで行くことに抵抗感を感じる理由/価値観/ひとりで利用してみたい飲食店・レジャー施設等の理由(自由回答設問)
スケジュール管理 第2回 2014/01 使用しているスケジュール管理ツール/プライベートでの主利用スケジュール管理ツール/デジタル端末での、スケジュール管理方法/プライベートのスケジュール管理ツール選定時の重視点/プライベートのスケジュールを、手帳・スケジュール帳で管理している理由/今後、個人のスケジュール管理ツール利用意向/仕事の予定・スケジュール管理をしているツール/プライベートのスケジュール管理の使い分け(自由回答設問)
くらしと節約 第7回 2014/01 2013年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/昨年節約したこと(自由回答設問)
ペットとの生活 第5回 2013/09 ペット所有状況/飼っているペットの種類/行っているペットの世話/ペットを飼う上で気になること/ペットの世話にかかる費用/ペット用品購入場所/定期的に購入しているペット用品/ペットを飼う上で気になること・困ること(自由回答設問)
消費意識 第3回 2013/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由(自由回答設問)
ワーク・ライフ・バランス 第2回 2013/07 生活満足度/仕事に対する意欲/就労者のプライベートの充実度/就労者の仕事にかける時間の1年前からの変化/仕事にかける時間が増えた代わりに減ったこと/『家事・育児・介護』『仕事』『プライベート』の優先度合いの現状/『家事・育児・介護』『仕事』『プライベート』の優先度合いの理想/ワーク・ライフ・バランスの実現度/仕事にかける時間が減った代わりに増えたこと(自由回答設問)
朝食 第6回 2013/05 朝食の頻度/朝食に食べるもの/朝食の準備方法/朝食にかける時間/朝食のメニュー決定時の重視点/朝食に関する行動/朝食しっかり食べる派/軽めに済ませる派/朝食を食べない理由/朝食のメニューの決め方・こだわり、タイミング(自由回答設問)
ギフト 第2回 2013/04 昨年1年間にギフトを贈った経験/昨年1年間にギフトを贈った機会/昨年1年間にギフトを贈った相手/ギフト選択時の重視点/昨年1年間のギフト選定時の参考情報/昨年1年間に贈ったギフトの購入場所/昨年1年間に最もよく利用したギフトの購入場所/ギフトについての考え方/昨年1年間に最もよく利用したギフトの購入場所の理由(自由回答設問)
消費スタイル 第2回 2013/03 生活に関する考え方/消費スタイルに関する考え方/自分にとって手に入れる価値があると思うもの/無くてもかまわないと思うもの/最近もっとも満足や幸福感を感じた消費行動のジャンル/最も満足や幸福感を感じた消費行動にかけた金額/最も満足や幸福感を感じた消費行動から得られた満足感の内容/最近もっとも満足や幸福感を感じた消費行動(自由回答設問)
家事 第2回 2013/02 普段自分で行っている家事/平日の1日あたりの家事時間/平日の家事時間帯/休日の1日あたりの家事時間/休日の家事時間帯/家事スタイル/できればもっと手間をかけたい家事/やらなくて済むならやりたくない家事/あなたにとって家事とは(自由回答設問)
くらしと節約 第6回 2013/01 2012年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたい項目/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/あなたの節約術(自由回答設問)
災害への備え・対策 第1回 2012/12 災害に対する備えの程度/被害にあったり危険を感じたことがある災害/災害の備え・対策として行っていること/災害の備え・対策のために行っていることを始めたきっかけ/災害に備えて準備しているもの/「減災」の認知度合い/減災の取り組みで実施したいこと/「減災」と聞いて思い浮かべること(自由回答設問)/普段の生活の中で、防災・減災対策として行っていること・心がけていること(自由回答設問)
地域活動 第1回 2012/12 近所の人との付き合いの状況/地域活動の参加状況/参加している地域活動/地域活動参加のきっかけ/地域活動の参加頻度/地域活動参加理由/地域活動不参加理由/地域活動参加意向/参加したい地域活動とその理由(自由回答設問)
余暇の過ごし方 第2回 2012/11 普段の生活のゆとり/余暇の過ごし方のタイプ/余暇についての考え方/余暇の過ごし方などについての満足度/1週間あたりの余暇時間/余暇時間を一緒に過ごす人/平日の余暇時間の過ごし方/休日の余暇時間の過ごし方/理想だと思う余暇の過ごし方(自由回答設問)
おひとりさま(一人でのサービス利用) 第1回 2012/11 飲食店・レジャー施設をひとりで利用することの抵抗感/普段ひとりで利用する場所/ひとりで利用する理由/ひとりで行ってみたい場所/ひとりで行くことに抵抗感を感じる場所/ひとりで行くことに抵抗感を感じる理由/価値観/「おひとりさま」のイメージ(自由回答設問)
お金の使い道 第2回 2012/10 婚姻・就業状況/家計の管理者/1ヶ月あたりの可処分所得/1ヶ月あたりの自由に使えるお金の金額/自由に使えるお金の使用目的/理想のお金の使い道/自由に使えるお金の金額の満足度/自由に使えるお金の理想金額/自由に使えるお金を増やすためにしていること(自由回答設問)
朝の時間の過ごし方 第2回 2012/09 平日朝の起床時間/休日朝の起床時間/平日の朝、起きてから出かけるまでにすること/平日の朝のゆとり度合い/平日の朝、出かけるまでの時間/朝に飲む定番の飲み物/朝に食べるよう心がけているもの/平日朝の支度が間に合わない時でも必ずやること/朝の過ごし方の不満・改善したい点(自由回答設問)
夜寝る前の過ごし方 第1回 2012/08 睡眠についての満足度/1日の平均睡眠時間/寝つきのよさ/目覚めのよさ/就寝前1時間の過ごし方/寝る前に飲むもの/よい睡眠を確保するためにしないようにしていること/よい睡眠を確保するために普段からしていること/寝る前にする習慣(自由回答設問)
就業意識 第3回 2012/07 現在の生活満足度/現在の職業/働く上で特に重視する点/現在の仕事に対する満足度/現在の仕事で満足に感じる点/現在の仕事で不満に感じる点/仕事に対する考え方/希望する就業形態/理想の職場とは(自由回答設問)
ライフスタイル 第2回 2012/03 時間的なゆとり/経済的なゆとり/生活改革のための知識・情報所有/人的ネットワークの広さ/生活をよりよくするために意識していること/現在の生活で満足しているもの/これから力を入れたいこと/これから最も力を入れたいこと/回答者のコメントから
休日の過ごし方 第1回 2012/02 1ヶ月あたりの休日日数/休日起きている時間帯/休日に家か外のどちらで過ごすか/休日の家での過ごし方/休日の外での過ごし方/休日を一緒に過ごす人/休日の過ごし方の考え方/休日の過ごし方
くらしと節約 第5回 2012/01 2011年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたいもの/幸福感/直近2~3ヶ月の消費意識/2011年に節約したこと
お歳暮 第3回 2011/12 今年お歳暮を贈る件数/お歳暮の内容/お歳暮を贈る相手/お歳暮の購入場所/お歳暮の平均単価/お歳暮選定時の重視点/お歳暮を贈る理由/お歳暮でもらって嬉しいもの/お歳暮選定時の決め手
消費意識 第2回 2011/09 1年前と比べた、生活全体の支出額の変化/1年前と比べた、生活全体の収入額の変化/1年前と比べた、購買意欲の変化/1年前と比べてお金をかけていること/今年お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/消費に関する考え方・行動/今後1年間の購買意欲の変化/今後1年間の購買意欲変化の理由
今夏の節電・暑さ対策 第1回 2011/08 今夏の節電意識/節電対策として今夏に家で行っていること/今後も行いたい節電対策/今夏、節電・暑さ対策のために購入した家電製品/勤め先で実施している節電対策/男性のクールビズスタイルの許容範囲/今夏の暑さ対策のために購入したグッズ
くらしと節約 第4回 2011/05 2011年3~4月の経費節約状況/経費を節約した内容/2011年3~4月以前よりも出費が減ったもの/2011年3~4月以前よりも出費が増えたもの/今後1年間で節約を心がけたいと思うもの/今後1年間でお金をかけたいと思うもの/出荷規制商品を購入したい地域(規制の対象外地域である場合)/出荷規制対象ではない商品を購入したい地域/東日本大震災後、買い控えているもの、出費をしたいが抑えているもの
朝食 第5回 2011/05 朝食の頻度/朝食に食べるもの/朝食の準備方法/朝食にかける時間/平日の朝食を食べ始める時間/平日の朝食を食べながらすること/朝の食事で最も重視すること/朝食で工夫していること
引越し 第2回 2011/04 引越し回数/直近の引越し時期/引越しで面倒だったこと/直近の引越しで利用した引越し業者/直近で利用した引越し業者の満足度/直近の引越しで利用した引越し業者選定時の参考情報/引越し業者のオプションサービスの利用/引越し業者選定時の重視点/直近の引越しで利用した引越し業者の満足度の理由
昼食 第2回 2011/02 平日の昼食のスタイル/平日の昼食を一緒に食べる人/平日の昼食にかける時間/平日の昼食の平均予算/平日の昼食に食べるものの組み合わせ/平日の昼食で重視すること/平日の昼食で外食する頻度/昼食で贅沢をするときに食べるもの
くらしと節約 第3回 2011/01 2010年の生活満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/経費を節約した理由/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたいもの/幸福感/2010年の節約に関するエピソード、おすすめの節約ワザなど
お歳暮 第2回 2010/12 今年お歳暮を贈る件数/お歳暮の内容/お歳暮を贈る相手/お歳暮の購入場所/お歳暮の平均単価/5年前と比べたお歳暮にかける金額の変化/お歳暮でもらって嬉しいもの/今年のお歳暮選定時の重視点
お金の使い道 第1回 2010/10 婚姻・就業状況/家計の管理者/1ヶ月あたりの可処分所得/1ヶ月あたりの自由に使えるお金の金額/自由に使えるお金の使用目的/理想のお金の使い道/自由に使えるお金の金額の満足度/自由に使えるお金の理想金額/自由に使えるお金を増やすためにしていること
ペットとの生活 第4回 2010/09 ペット所有状況/飼っているペットの種類/行っているペットの世話の内容/利用したことがあるペットサービス/ペットの世話にかかる費用/ペット用品購入場所/定期的に購入しているペット用品/ペットと暮らして幸せだと感じる瞬間
ワーク・ライフ・バランス 第1回 2010/07 生活満足度/仕事に対する意欲/プライベートの充実度/仕事にかける時間の変化/仕事にかける時間が減った代わりに増えたこと/『家事・育児・介護』『仕事』『プライベート』の優先度合いの現状/『家事・育児・介護』『仕事』『プライベート』の優先度合いの理想/ワーク・ライフ・バランスの実現度/ワーク・ライフ・バランスが実現している・していないと思う理由
自宅での食事スタイル 第1回 2010/06 夕食を外食で摂る頻度/夕食の外食頻度の変化/夕食の外食頻度が減った理由/直近1年間での、料理や家での食事における変化/利用している調理グッズ/利用してみたい調理グッズ/夕食の外食頻度の意向/夕食の外食頻度の意向の理由
ギフト 第1回 2010/04 昨年1年間でギフトを贈った回数/ギフトを贈った機会/ギフトを贈った相手/ギフト選択時の重視点/ギフト購入場所/ギフト選択時の参考情報/ギフトについての考え方/ギフトにまつわるエピソード
料理 第1回 2010/03 料理をする頻度/「何も参考にせずに作れる」と思う料理/「できる」と思う調理の技法・方法/同居者と一緒に夕食を取る頻度/お弁当をひとりで作れるか/夕食にコンビニ食品が入る頻度/得意な料理のメニュー/料理を学んだ・身につけた環境
家事 第1回 2010/02 日頃自分で行っている家事/平日家事に割いている時間/平日の家事時間帯/休日家事に割いている時間/休日の家事時間帯/家事スタイル/できればもっと手間をかけたい家事/やらなくて済むならやりたくない家事/家事に関してあったらいいなと思う便利商品やサービス
くらしと節約 第2回 2010/01 2009年の生活全般満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/節約の方法/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたいもの/幸福感/昨年1年間の生活を色に例えるとすれば
余暇の過ごし方 第1回 2009/11 普段の生活のゆとり/余暇の過ごし方のタイプ/余暇についての考え方/余暇の過ごし方についての満足度/1週間あたりの余暇時間/余暇時間を一緒に過ごす人/回答者のコメントから
夕食 第1回 2009/09 平日に夕食をとる相手/夕食を開始する時間/平日の夕食にかける時間/自宅で夕食を食べる頻度/平日の夕食の準備方法/夕食を作るときに重視すること/夕食を作るときに参考にする情報/回答者のコメントから
消費意識 第1回 2009/09 生活全体の支出額の変化/購買意欲の変化/お金をかけるのを我慢している分野/消費行動スタイル/休日の自由な時間/休日の自由な時間の過ごし方/時間とお金の節約方法/回答者のコメントから
就業意識 第2回 2009/07 現在の生活に対する満足度/現在の職業/働く上で特に重視する点/現在の仕事に対する満足度/現在の仕事で満足に感じる点/現在の仕事に不満を感じる点/仕事に対する考え方/回答者のコメントから
朝食 第4回 2009/05 朝食を食べる頻度/普段、朝食に食べるもの/朝食にかける時間/朝食の準備方法/朝の食事で重視すること/最も重視する食事/回答者のコメントから
昼食 第1回 2009/02 平日の昼食のスタイル/一年前の平日の昼食のスタイル/平日の昼食の平均予算/一年前の平日の昼食の平均予算/平日の昼食時によく食べるもの/平日の昼食を食べる際に重視すること/回答者のコメントから
くらしと節約 第1回 2009/01 2008年の生活全般満足度/昨年1年間の節約度/経費を節約した項目/節約の方法/今年節約を心がけようと思っている項目/今年はできればお金をかけたいもの/回答者のコメントから
ペットとの生活 第3回 2008/09 ペット所有状況/飼っているペットの種類/ペットの世話にかかる1ヵ月あたりの費用/ペットにかかる費用の内訳/ペット用品を購入する場所/ペットを飼う上で困ること/回答者のコメントから
職業観 第1回 2008/08 現在の職業形態/会社の勤務経験年数/初めて入社する際に重視したこと/現在働く上で重視していること/転職経験の有無・回数/女性が働くこと/回答者のコメントから
朝食 第3回 2008/05 朝食を食べる頻度/普段、朝食に食べるもの/朝食にかける時間/朝食の準備方法/朝の食事で重視すること/回答者のコメントから
移動中の過ごし方 第1回 2007/10 移動中の行動に関して周囲への配慮/通勤・通学時の移動交通手段/出勤・登校時などの行きの移動中に行っていること/帰宅の際、移動中に行っていること/時間的なゆとり/精神的なゆとり/移動時間の捉え方/回答者のコメントから
朝の時間の過ごし方 第1回 2007/09 『平日の朝』の時間帯/『平日の朝』にほしい時間/『平日の朝』にあきらめていること/『休日の朝』の時間帯/『休日の朝』にやりたいこと/回答者のコメントから
お歳暮 第1回 2007/09 歳暮の件数/歳暮の検討開始時期/歳暮時のインターネット利用状況/歳暮品購入前の商品・銘柄等の決定状況/歳暮の購入場所/歳暮品の購入場所選定理由/歳暮品選定時の重視点/回答者のコメントから
ライフスタイル 第1回 2007/08 生活志向/時間的なゆとりの有無/経済的なゆとり/生活改革のための知識・情報所有状況/人的ネットワークの広さ/生活改革にあたって重視するもの/回答者のコメントから
レジ袋の有料化 第1回 2007/05 レジ袋の利用方法/スーパーのレジ袋有料化によるスーパー利用の変化/コンビニのレジ袋有料化によるコンビニ利用の変化/レジ袋が有料化された場合の払ってもよい金額/マイバッグ利用で、気になると思うこと/レジ袋有料化の賛否/回答者のコメントから
就職・転職意識 第1回 2007/04 現在の就業形態/転職のイメージ/転職・就職意向/就職・転職後の希望就業形態/これまでの転職経験/人材会社の利用経験/就職関係会社の認知/回答者のコメントから
就業意識 第1回 2006/01 収入を得る仕事をしているか/現在の職業/個人年収/職を探す際に参考にする情報源・サービス/職を探す際に重視する点/職場環境への満足度/回答者のコメントから
スケジュール管理 第1回 2006/01 使用スケジュール管理ツール/スケジュール管理ツールの用途/使用している管理ツールの満足度/選択時の重視点/今後利用してみたいツール/回答者のコメントから
防犯意識 第1回 2005/10 治安や防犯についての不安/不安に感じる犯罪/防犯対策の有無/具体的な防犯対策/利用したい防犯グッズ/回答者のコメントから
ペットとの生活 第2回 2005/08 ペットの飼育状況/ペットの種類/飼育場所/飼育上、困っていること/ペットを飼っていない理由/回答者のコメントから
ホームセキュリティ 第3回 2005/01 家庭でのセキュリティ対策/具体的な自主対策/セキュリティ対策の必要性/警備会社とのホームセキュリティ契約の検討状況/最近特に不安に感じる項目/警備会社にしてもらいたいサービス/回答者のコメントから
ペットとの生活 第1回 2004/02 ペットの飼育有無/ペットの種類/ペット用商品の購入者/ペットの世話にかかる費用/ペットを飼っていない理由/回答者のコメントから
ホームセキュリティ 第2回 2004/01 ホームセキュリティの実施/ホームセキュリティの必要性/実施しているセキュリティ対策/ホームセキュリティサービスの契約/不安を感じること/回答者のコメントから
生活全般の満足度 第1回 2003/10 生活の満足度/余暇の過ごし方/パーソナル先端機器の使用状況/使ってみたいパーソナル先端機器/新サービスの利用状況/回答者のコメントから
地域情報化 第1回 2003/02 市町村区のホームページの利用状況/地域情報の収集先/ホームページで利用したことのある地域情報やサービス/ネットで利用したいと思う行政サービス/ネット経由の行政サービスの利用で、セキュリティ上不安に感じるもの/回答者のコメントから
ホームセキュリティ 第1回 2003/01 セキュリティ対策の実施有無/家庭のセキュリティ対策の必要性/実施している家庭のセキュリティ対策/セキュリティ対策の契約意向/「頼りになる」と思う警備会社/回答者のコメントから
証券会社のイメージ 第1回 2002/09 株式の売買経験/「安定性・信頼性」を感じる証券会社/「商品開発力・企画力」を感じる証券会社/「顧客を大切にしている」と感じる証券会社/利用したい証券会社/回答者のコメントから
満足感・幸せ感の得られた消費体験 第1回 2001/07 回答者のコメントから/モノ消費 or コト消費/商品・サービスのジャンル/満足感の内容/購入までのプロセス/購入の手段
検索