※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,696 | 6,686 | 12,382 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 240 | 2,150 | 4,877 | 3,373 | 1,742 | 12,382 |
% | 2% | 17% | 39% | 27% | 14% | 100% |
〔「生活を今よりも豊かなものにするためには、日頃からいろいろな知識を身につけたり、新しい資格を取るために教室に通ったり、自己学習をする必要がある」という意見について、あなたご自身はどのようにお感じになりますか?〕
これからの生活を考慮して、自己学習の必要性を認めている人は77.2%(「まったくそうだと思う」+「まあそうだと思う」)です。逆に、自己学習の必要性を感じていない人は少なく、15.9%でした。
〔現在、あなたが利用している教育・学習サービスはどれですか。複数利用している場合は、もっとも力を入れて取り組んでいるものをお選びください〕
「書籍などを利用して、自分で勉強している」(16.5%)人がもっとも多くなっています。現段階で、自己学習として「何も利用していない」人は、全体の62.5%でした。
〔(教育・学習サービスを利用している人)現在、教育・学習サービスを利用している目的は何ですか?[複数回答]〕
〔(教育・学習サービスを利用している人)教育・学習サービスは、「利用すること」を自分で決めましたか?〕
〔(教育・学習サービスを利用している人)教育・学習サービスに、毎月どの位の費用をかけていますか?〕
〔(教育・学習サービスを利用している人)教育・学習サービスに関する情報をどこから入手しましたか?[複数回答]〕
〔今後、あなたが利用してみたい「教育・学習サービス」はどれですか?[複数回答]〕
〔今後利用してみたい「教育・学習サービス」の選択理由〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。