※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,867 | 8,061 | 14,928 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 210 | 2,115 | 5,527 | 4,531 | 2,545 | 14,928 |
% | 1% | 14% | 37% | 30% | 17% | 100% |
〔あなたが普段の生活環境の中で利用している映像機器・サービスをお答えください [複数回答]〕
普段利用している映像機器・サービスは「地上波アナログ放送」(79.0%)、「DVD」(63.7%)がトップ2です。続いて、「地上波デジタル放送」(41.1%)、「ビデオ」(40.5%)となっています。
〔あなたが最も必要と感じている映像機器・サービスはどちらですか?〕
最も必要と感じる映像機器・サービスは、「地上波アナログ放送」(43.5%)、「地上波デジタル放送」(26.0%)が他を引き離してトップ2となっています。
〔(地上波放送を利用する人)地上波放送で、録画などをせずに放送されている時間(リアルタイム)に見ている番組はどちらですか?[複数回答]〕
〔(地上波放送を利用する人)地上波放送で、録画などでリアルタイム以外に見ている番組はどちらですか?[複数回答]〕
〔(地上波放送以外を利用する人)地上波放送以外で見ている番組はどちらですか?[複数回答]〕
〔(地上波放送を利用する人)ご自宅の地上波放送でリアルタイムで見ているジャンルに関して、あなたはどのくらい、リアルタイムの視聴にこだわっていますか?〕
〔(地上波放送を利用する人)映像の分野で新しいサービス・メディアが出てきたことによって、あなたがご自宅の地上波放送をリアルタイムで見る時間はどのように変化しましたか?〕
〔リアルタイムでの地上波放送の視聴時間の変化とその理由〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。