- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[1203] NTTドコモ「i-mode」の利用に関するアンケート調査(第1回)
NTTドコモでは、1999年2月から、携帯電話の液晶ディスプレイを使った文字情報サービス「iモード」を開始しました。これは、様々な企業のコンテンツと双方向で結んで、モバイルバンキングや、株式トレード、トラベル予約など、必要なサービスを受けることができるものです。本調査では、この「iモード」が現在どの程度利用されているのか、こうしたサービスについて消費者がどのような意識を持っているのかを把握することを目的として実施したものです。
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 1999年07月01日
~07月07日
- 回答者数:
- 3,197名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
「iモード」の利用実態
〔貴方は現在、「iモード」を利用していますか〕
2
「iモード」様式の携帯電話サービス利用意向
〔貴方は「iモード」のような携帯電話サービスを今後、利用したいですか〕
3
「iモード」で、最も利用したいサービス
〔「iモード」の双方向サービスで最も利用したいものはなんですか〕
4
「iモード」有料サービスの利用意向
〔「iモード」の有料サービスを利用したいですか〕
5
携帯電話でのメール受発信サービスの利用意向
〔携帯電話のメールサービスを利用したいですか〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。