性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,592 | 7,326 | 13,918 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 267 | 1,687 | 4,374 | 4,491 | 3,099 | 13,918 |
% | 2% | 12% | 31% | 32% | 22% | 100% |
〔あなたは、全体として、現在の生活に対する満足の度合いをお聞かせください〕
満足している人(「満足」「やや満足」の合計)は35.8%、満足してない人(「不満」「やや不満」の合計)は33.6%です。
〔あなたは現在働いていらっしゃいますか。働いている方は、現在の仕事に対する意欲の度合いをお聞かせください〕
就労者は70.9%です。意欲的(「意欲的である」「どちらかといえば意欲的である」の合計)は32.3%、意欲的でない(「意欲的ではない」「どちらかといえば非意欲的である」の合計)は17.7%です。
〔(働いている方)あなたは、ご自身のプライベートの時間について、どの程度充実感を感じていますか〕
〔(働いている方)1年前と比べて、仕事にかける時間に変化はありましたか〕
〔(仕事にかける時間が減った方)では、仕事の時間が減った代わりに、どのようなことにかける時間が増えましたか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたの生活における『家事・育児・介護』『仕事』『プライベート』の優先度合いについて、【現状】に最も近いものをお聞かせください
※現在働いていない方は、働いた場合の実態を想定してお聞かせください〕
〔あなたの生活における『家事・育児・介護』『仕事』『プライベート』の優先度合いについて、【理想】に最も近いものをお聞かせください
※現在働いていない方は、働いた場合の理想を想定してお聞かせください〕
〔あなたご自身の「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」の実現度合いはいかがでしょうか。働いていない方は、働いた場合のことを想定してお答えください
※ワーク・ライフ・バランスとは、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」こと〕
〔ワーク・ライフ・バランスの実現度について、具体的にどのような点からそう思いますか。理由をお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。