※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,397 | 6,465 | 11,862 |
% | 45% | 55% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 146 | 1,377 | 3,724 | 3,823 | 2,792 | 11,862 |
% | 1% | 12% | 31% | 32% | 24% | 100% |
〔あなたは、徒歩での外出中に道がわからなくなったとき、どのように対処していますか(複数回答可) 〕
「携帯電話などモバイル端末で地図情報を検索する」は23.7%で、若年層ほど多い傾向です。「道や駅に表示されている案内地図で探す」(69.5%)が最も多くなっています。
〔あなたは、パソコンで次のような地図情報サービスを利用したことがありますか(複数回答可) 〕
「Googleマップ」(75.2%)、「Yahoo!地図」(59.5%)などが上位にあがっています。
「Mapion」「MapFan」は男性の高年齢層ほど利用が多い傾向です。
〔現在あなたが利用している携帯電話・スマートフォンの機種カテゴリはどれですか。複数利用している方は、プライベートで最もよく利用しているものをひとつお選びください〕
〔(携帯電話をお持ちの方)あなたは、携帯電話・スマートフォンのナビアプリ(道案内、経路検索、地図情報などのサービス)をどのようなときに利用しますか(複数回答可) 〕
〔(携帯電話をお持ちの方)あなたは、携帯電話・スマートフォンで、次にあげるようなGPS情報を用いた位置情報サービスやアプリを利用したことがありますか。(ナビアプリ、地図情報サービス、位置情報ゲームなど)(複数回答可) 〕
〔(全員)あなたは、携帯電話などモバイル端末のGPS機能を使ったサービスを利用するとした場合、自分の位置情報が取得されることに抵抗感を感じるものがあれば、お聞かせください(複数回答可) 〕
〔あなたは、今後、スマートフォンでナビアプリ(道案内、経路検索、地図情報などのサービス)を利用したいと思いますか。現在利用している方は、今後も利用したいかどうかをお答えください 〕
〔携帯電話のナビアプリ(道案内、経路検索、地図情報などのサービス)について、このような情報や機能があったらよいと思うものがあれば、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。