※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,438 | 6,267 | 11,705 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 155 | 1,194 | 3,264 | 3,893 | 3,199 | 11,705 |
% | 1% | 10% | 28% | 33% | 27% | 100% |
〔あなたは普段、日用品や家庭用品(※)をご自分で購入しますか※衛生用品、台所・風呂・トイレ・洗濯・掃除用品、トイレタリー、歯磨き、防虫剤、消臭剤など〕
日用品・家庭用品を「自分が購入することが多い」は61.0%です。
女性は8割強ですが男性は3割強と差が大きくなっています。男性は20代以降年代が高いほど「自分が購入することが多い」が減りますが、女性は年代が高いほど多くなります。
〔次にあげる企業について、あなたが日用品・家庭用品メーカーとして知っている・聞いたことがあるものをすべてお選びください(複数回答可)〕
日用品・家庭用品メーカーのうち、「ユニ・リーバ」「クラシエホールディングス」を除くメーカーにおいて、認知率は8割以上です。
「クラシエホールディングス」「ユニリーバ」は女性が男性を20ポイント以上上回り、女性での認知が高くなっています。
〔次のうち、日用品・家庭用品メーカーとして「信頼性・安心感がある」と思う企業をお聞かせください(複数回答可)〕
〔次のうち、日用品・家庭用品メーカーとして「企画力・開発力がある」と思う企業をお聞かせください(複数回答可)〕
〔次のうち、日用品・家庭用品メーカーとして「独自性がある」と思う企業をお聞かせください(複数回答可)〕
〔次のうち、日用品・家庭用品メーカーとして「親近感がある」と思う企業をお聞かせください(複数回答可)〕
〔次にあげる企業の日用品・家庭用品について、「商品・サービスを利用したい」と思う企業をお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたが、日用品・家庭用品のメーカーに対して、期待することがありましたら、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。