性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,894 | 5,016 | 9,910 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
度数 | 817 | 2,280 | 3,277 | 3,536 | 9,910 |
% | 8% | 23% | 33% | 36% | 100% |
〔あなたが普段の生活においてよく飲んでいるのは、どのタイプのビール系飲料ですか。(複数回答可)〕
普段飲むビールのタイプは「ビール」が41.4%、「新ジャンルビール」が28.5%、「発泡酒」が22.0%です。
男性、特に高年代層で、「ビール」「新ジャンルビール」を飲む人が多くみられます。
〔(全員)あなたは、「機能系ビール飲料」をどのくらいの頻度で飲んでいますか。〕
機能系ビールを飲んだことがある人は4割弱です。週1回以上飲用者は21.6%です。
男性や高年代層ほど、飲用経験者が多い傾向です。
主飲用銘柄別にみると、トップバリュ バーリアル 糖質50%OFF主飲用者では「ほぼ毎日」が3割強と、他の層を上回ります。
〔(「機能系ビール飲料」を飲用している方)あなたが直近1年間に飲んだ機能系ビール飲料はどれですか。(複数回答可)〕
〔(「機能系ビール飲料」を飲用している方)あなたが直近1年間に最もよく飲んだ機能系ビール飲料はどれですか。〕
〔(「機能系ビール飲料」を飲用している方)あなたが「機能系ビール飲料」を選んで飲用される理由は何ですか。次の中からあてはまるものをすべて選んでください。(複数回答可)〕
〔(アルコールを飲む方)あなたは今後、機能系ビール飲料を飲みたいと思いますか。現在飲んでいる方は、今後も飲みたいかをお聞かせください〕
〔(ビール類を飲む方)あなたが今後飲みたいと思う機能系ビール飲料を1つ選んでください。〕
〔最も飲みたいと思う機能系ビールを選んだ理由を、具体的にお聞かせください。「機能系ビール飲料は飲みたいと思わない」とお答えの方は、その理由をお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。