性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,777 | 5,399 | 11,176 |
% | 52% | 48% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 94 | 816 | 1,923 | 3,385 | 4,958 | 11,176 |
% | 1% | 7% | 17% | 30% | 44% | 100% |
〔あなたは、普段の入浴時に、湯船に入浴剤などを入れますか。湯船に入れるものをお聞かせください※季節を問わずお答えください。(複数回答可)〕
入浴時に湯船に入浴剤を入れる人は50.9%です。「粉末入浴剤」が39.1%、「発泡(炭酸)入浴剤(タブレット)」が21.5%などとなっています。
女性の方が、入浴剤を入れる人が多くなっています。
〔あなたは、冬に入浴剤をどの程度使用しますか。〕
冬の入浴剤利用者は全体の53.7%です。過去調査と比べて減少傾向です。「毎日」が16.5%で、週1回以上利用者は全体の4割強です。
冬の入浴剤利用者は男性5割弱、女性6割弱で、女性の方が多くなっています。男性は20代の利用者が4割と最も少なく、年代が高いほど利用者多い傾向です。女性も高年代層で利用者が多い傾向です。また、北海道、北陸では入浴剤利用者が他の地域より多くなっています。
主利用入浴剤別にみると、バスクリンピュアスキン主利用者では「毎日」が他の層より多くなっています。
〔(入浴剤を使用する方)次のうち、直近1年間であなたが利用したことがある商品はどれですか。※季節を問わずお答えください(複数回答可)〕
〔(入浴剤を使用する方)直近1年間で、あなたが最もよく利用した商品はどれですか※季節を問わずお答えください。〕
〔(入浴剤を使用する方)あなたは、入浴剤を、どのようなときに使いますか。(複数回答可)〕
〔(入浴剤を使用する方)あなたが入浴剤を購入する場合、何を選択基準にしていますか。(複数回答可)〕
〔(入浴剤を使用する方)あなたが入浴剤を選ぶにあたり、参考にした情報源はなんですか。(複数回答可)〕
〔(全員)入浴剤に対する不満点があれば、具体的に教えてください。入浴剤を使わない方は、使わない理由をお聞かせください。〕