※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,052 | 5,904 | 11,956 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 55 | 761 | 2,089 | 3,542 | 5,509 | 11,956 |
% | 0% | 6% | 17% | 30% | 46% | 100% |
〔あなたは、直近5年以内に、登山やトレッキング・ハイキングなどに行きましたか。年間平均で何回ぐらい行ったか、お聞かせください。※登山:頂上を目指す トレッキング・ハイキング:山など自然の中を歩く〕
登山やトレッキング・ハイキング経験者は7割弱、直近5年以内に行った人は2割強です。直近5年以内経験者は男性の方が比率が高く、男性50代以上で3割となっています。
〔(直近5年以内に登山やトレッキング・ハイキングに行った方)あなたが直近5年以内に行った登山やトレッキング・ハイキングは、日帰り・宿泊のどちらですか。複数回行った方はすべて選んでください。※登山:頂上を目指す トレッキング・ハイキング:山など自然の中を歩く(複数回答可)〕
直近5年以内の登山やトレッキング・ハイキングが「登山・日帰り」は44.1%、「トレッキングやハイキング(山歩き)・日帰り」は63.4%です。
「登山・日帰り」は20代での比率が高くなっています。「トレッキングやハイキング(山歩き)・日帰り」は高年代層ほど比率が高い傾向です。
〔(直近5年以内に登山やトレッキング・ハイキングに行った方)あなたは、直近5年以内の登山やトレッキング・ハイキングに誰と行きましたか。複数行った方は、あてはまるものをすべて選んでください。(複数回答可)〕
〔(直近5年以内に登山やトレッキング・ハイキングに行った方)あなたが登山やトレッキング・ハイキングの行き先を決める際、重視する点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近5年以内に登山やトレッキング・ハイキングに行った方)あなたが直近で登山やトレッキング・ハイキングに行く際、購入したものがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近5年以内に登山やトレッキング・ハイキングに行った方)あなたが直近で登山やトレッキング・ハイキングに行くにあたり、準備も含めてかかった費用はどのくらいでしょうか。1回あたりのおおよその金額をお聞かせください。(交通費・ガソリン代は除く)〕
〔(全員)あなたは今後、登山やトレッキング・ハイキングに行く機会があれば、行きたいと思いますか。行ったことがある方は今後も行きたいかをお聞かせください。※登山:頂上を目指す トレッキング・ハイキング:山など自然の中を歩く〕
〔(全員)登山やハイキング・トレッキングに行きたいとお答えになった理由について、どのような点からそう思ったか、具体的にお聞かせください。行きたくない方は、その理由をお聞かせください。〕