※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,411 | 5,259 | 10,670 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 51 | 654 | 1,800 | 3,225 | 4,940 | 10,670 |
% | 0% | 6% | 17% | 30% | 46% | 100% |
〔(全員)次のうち、あなたが利用している情報機器はどれですか。家族と共用の場合もあわせてお聞かせください(仕事等の利用は除く)(複数回答可)〕
利用している情報機器は「ノートパソコン」が55.7%、「スマートフォン」「デスクトップパソコン」「デジタルカメラ」などが各3~4割で続きます。
「スマートフォン」「携帯音楽プレーヤー(iPodなど)」などは、若年層での比率が高くなっています。
〔(全員)あなたが利用している情報機器のうち、データやツール等の消失に備えてバックアップ・同期等の対策をしている機器をお聞かせください。(仕事等の利用は除く)(複数回答可)〕
利用している情報機器のうち、バックアップ・同期などのデータ消失対策をしているものは、「ノートパソコン」「デスクトップパソコン」「スマートフォン」が各2~4割で上位にあがっています。
「デジタルカメラ」「携帯電話」などは、利用率は各3割ですが、対策をとっている人は10%未満となっています。
〔(バックアップ等の対策をしている方)情報機器で、バックアップ・同期等の消失対策をとっているデータやファイル、ツール等をお聞かせください。(仕事等の利用は除く)(複数回答可)〕
〔(バックアップ等の対策をしている方)情報機器のバックアップ・同期等の消失対策をするのはどのようなときですか。(複数回答可)〕
〔(パソコンのバックアップをとっている方)あなたが主に利用しているデスクトップパソコン・ノートパソコンのバックアップ等をする際の、保存先・方法をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(パソコンのバックアップをとっている方)あなたが主に利用しているデスクトップパソコン・ノートパソコンのバックアップ等をするのは、どのくらいの頻度ですか。不定期の場合もおおよその頻度をお聞かせください。〕
〔(スマートフォンのバックアップをとっている方)あなたが主に利用しているスマートフォンのバックアップ等をする際の、保存先・方法をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、今までに、情報機器等に保存しているデータやツール等が消失した経験はありますか。〕
〔(全員)利用している情報機器のデータやツール等の消失に備え、あなたが行っている対策や、バックアップ・同期等の方法などについて、より具体的にお聞かせください。特に対策をしていない方は、その理由をお聞かせください。〕