※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,815 | 5,186 | 11,001 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 76 | 657 | 1,744 | 3,186 | 5,338 | 11,001 |
% | 1% | 6% | 16% | 29% | 49% | 100% |
〔(全員)あなたは、占いについて興味がありますか。〕
占いに興味がある人(「興味がある」「まあ興味がある」の合計)は27.7%、興味がない人(「あまり興味がない」「興味がない」の合計)は54.6%です。
興味がある人の比率は、女性や若年層で高く、女性10~30代では各4割強~5割となっています。一方男性は、興味がない人が6~7割でを占めます。
〔(全員)あなたは、どのような占いを見ますか。またはどのようなところで占ってもらいますか。(複数回答可)〕
占いを見る・占ってもらう人は、全体の5割です。女性や若年層での比率が高く、女性10代は8割強、20代以上は6~7割です。男性は4~5割となっています。
占いの内容は、「テレビ番組の占いコーナー」(23.1%)が最も多く、「雑誌の占いコーナー」「おみくじ(神社等)」が各1割強で続きます
「テレビ番組の占いコーナー」「雑誌の占いコーナー」「おみくじ(神社等)」などは、女性が男性を10ポイント以上上回ります。「占いのWebサイト(占いを目的としたサイト)」「雑誌の占いコーナー」などは、女性30代以下での比率が高くなっています。
占いを見る頻度が週に2~3日、週に4~5日の層では「テレビ番組の占いコーナー」が7割強にのぼります。また、月に1日・2~3か月に1回の層では「雑誌の占いコーナー」、半年に1回以下の層では「おみくじ(神社等)」が最も多くなっています。
〔(占いを見る・占ってもらう方)あなたが占いを見る(占ってもらう)頻度をお聞かせください。複数ある場合はすべてあわせた頻度をお聞かせください。〕
〔(占いを見る・占ってもらう方)あなたが見る・占ってもらう占いの種類をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(占いを見る・占ってもらう方)あなたが、結果を参考にする占いの種類はどれですか。(複数回答可)〕
〔(占いを見る・占ってもらう方)あなたが、占いを見る・占ってもらう理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)占いに関する事柄で、あなたにあてはまると思うものがあれば、選んでください。(複数回答可)〕
〔(占いを見る・占ってもらう方)あなたがよく見る占いがあれば、どのような占いか、よく見る理由などについて、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。