性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,683 | 5,353 | 11,036 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 89 | 628 | 1,779 | 3,218 | 5,322 | 11,036 |
% | 1% | 6% | 16% | 29% | 48% | 100% |
〔(全員)あなたは、株式、債券、投資信託の購入など、証券会社と取引をしたことがありますか。取引をしたことがある時期をお聞かせください。〕
証券会社との取引経験は39.2%です。「1ヶ月以内に取引したことがある」は15.4%となっています。
取引経験者の比率は、男性や高年代層で高くなっています。男性30代以上では「1ヶ月以内に取引したことがある」が各2割強です。
〔(直近3年以内に取引経験がある方)あなたが、直近3年以内に取引したことがある証券会社を、すべてお選びください。(複数回答可)〕
直近3年以内に取引した証券会社は「SBI証券」(33.2%)が最も多く、「野村證券」「楽天証券」が各2割で続きます。
「SBI証券」に続き、2位は20~40代では「楽天証券」、50代以上では「野村證券」です。「SBI証券」は男性30・40代で4割強~5割弱で、他の年代より比率が高くなっています。
〔(直近3年以内に取引経験がある方)あなたが、直近で主に取引した証券会社を、ひとつだけお選びください。〕
〔(直近3年以内に取引経験がある方)直近で主に取引した証券会社について、満足度はいかがですか。〕
〔(直近3年以内に取引経験がある方)あなたが、直近3年以内に証券会社で取引、購入した金融商品を、すべてお答えください。(複数回答可)〕
〔(全員)取引する証券会社を選ぶ際に重視することがありましたら、すべてお選びください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが今後、証券会社と取引するとしたら、取引したいと思う会社を、すべてお選びください。(複数回答可)〕
〔2014年1月より、日本にNISA(少額投資非課税制度)が導入されました。NISAに関する以下の記述のうち、現在、あなたに最もあてはまるものを1つお選びください。※NISA:毎年100万円を上限とする新規購入分を対象に、その配当金や売買益等を最長5年間非課税にする制度〕
〔(直近3年以内に取引経験がある方)直近で主に取引した証券会社について、その証券会社と主に取引している(していた)理由を、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。