※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,980 | 5,507 | 11,487 |
% | 52% | 48% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 76 | 723 | 1,723 | 3,306 | 5,659 | 11,487 |
% | 1% | 6% | 15% | 29% | 49% | 100% |
〔(全員)あなたは、電力自由化をご存じですか。〕
電力自由化について「内容まで詳しく知っている」は全体の30.2%、「聞いたことがある程度」は66.1%で、これらを合わせた認知率は96.3%です。
10代では「知らない」が3割弱で、他の層より比率が高くなっています。「内容まで詳しく知っている」は高年代層での比率が高く、男性50代以上で4割強となっています。
〔(電力自由化を知っている・聞いたことがある方)電力自由化について、あなたが知っていることをお聞かせください。(複数回答可)〕
電力自由化を知っている・聞いたことがある人に、知っている事柄をたずねたところ、「大手電力会社以外の会社も、電力を消費者に販売できる」が75.9%で最も多くなっています。「電力会社ごとに、料金やサービス内容が異なる」「2016年4月から始まった」「利用者は、地域の枠を超えて自由に電力会社を選べる」「生活スタイルによっては、電気料金が安くならない場合もある」が各5~6割です。
いずれも、50代以上での比率が高い傾向です。
〔(全員)あなたは、電力自由化に、興味がありますか。電力自由化:大手電力会社以外の新しい電力会社(100社以上)から、契約先やプランを自由に選べる〕
〔(全員)あなたのご家庭では、2016年4月の電力自由化後、電力会社を変更しましたか(大手電力会社以外と契約しましたか)。変更する予定や、検討の経験はありますか。〕
〔(全員)あなたは今後、あなたのご家庭の電気を、どの電力会社と契約したいと思いますか。現在の契約会社に関わらず、将来的な意向についてお聞かせください。〕
〔(全員)あなたが今後、電力会社を選ぶとした場合に、重視する点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)電力自由化について、あなたのお考えに近いものがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔.(全員)ご家庭の電気の契約について、今後の意向の理由を、具体的にお聞かせください。〕〕