性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,510 | 4,806 | 10,316 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 34 | 366 | 1,212 | 2,664 | 3,110 | 2,930 | 10,316 |
% | 0% | 4% | 12% | 26% | 30% | 28% | 100% |
〔(全員)あなたのご家庭には、お湯を沸かしたり保温したりする電気ポット、電気ケトル、保温ポットなどがありますか。(複数回答可)〕
「電気ケトル(必要な時に都度お湯を沸かす)」が家庭にある人は43.4%、「電気ポット(お湯を沸かした後、保温できる)」は30.2%、「保温ポット・卓上ポット(ステンレスポット)※沸かす機能なし。保温・保冷のみ」は16.3%です。
「電気ケトル(必要な時に都度お湯を沸かす)」は女性の方が高く、特に女性30代で6割弱と高くなっています。女性50~70代では「保温ポット・卓上ポット(ステンレスポット)」の比率が高くなっています。
〔(全員)電気ポットや電気ケトル、保温ポットなどのうち、あなたのご家庭で主に利用しているものをお聞かせください。〕
主に利用しているものは「電気ケトル(必要な時に都度お湯を沸かす)」が35.6%、「電気ポット(お湯を沸かした後、保温できる)」が20.2%です。
〔(電気ポットまたは電気ケトルを利用している方)ご家庭で主に使っている電気ポットや電気ケトルでは、どのくらいの頻度でお湯を沸かしますか。〕
〔(電気ポットまたは電気ケトルを利用している方)あなたのご家庭で主にお使いの電気ポットまたは電気ケトルのメーカーをお聞かせください。(保温ポットは除く)〕
〔(主に電気ケトルを使っている方)ご家庭で、電気ポットではなく、電気ケトルを使っている理由・きっかけをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)今後、お湯を沸かしたり保温したりする家電を購入・買い替えるとしたら、電気ポットや電気ケトル、保温ポットを購入したいと思いますか。最も購入したいタイプをお聞かせください。〕
〔(電気ポット、電気ケトルを購入したい方)今後、最も購入したいタイプを購入するとした場合、どのような点を重視しますか。Q7で1とお答えの方は電気ポット、2とお答えの方は電気ケトルについてお答えください。(複数回答可)〕
〔(電気ポットまたは電気ケトルを利用している方)主に使っている電気ポット・電気ケトルのメーカーを選んだ理由を、具体的にお聞かせください。〕