- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[3903] 第三世代携帯電話に関するアンケート調査(第1回)
■第三世代携帯電話を「知っている」人は40%
■利用意向ありは3割だが、「現在の携帯より高くても使いたい」は1割にとどまる
■使ってみたいサービスは「地図、位置情報」が51%でトップ
■加入したい事業者は「NTTドコモ」(41%)が、次点の「Jフォン」(13%)を大きく上回る
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2001年10月01日
~10月07日
- 回答者数:
- 9,629名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
第三世代携帯電話の認知
〔第三世代携帯電話のサービスや特徴について知っていますか?〕
知っているという人がほぼ4割を占めますが、その大半は「ある程度は」で、詳しくサービスや特徴を理解している人は少数派です。
2
第三世代携帯電話の利用意向
〔第三世代携帯電話を利用したいと思いますか?〕
利用したいと考える人は3割です。女性よりも男性、高齢層よりも若年層で利用意向が高く、特に男性の10代では5割を超えています。
3
第三世代携帯電話サービスで利用したいと思う機能
〔第三世代携帯電話サービスで利用したいと思う機能は何ですか?[複数回答]〕
4
第三世代携帯電話サービスの加入先
〔第三世代携帯電話を利用するとしたら、最も加入したい事業者はどれですか?〕
5
料金が高くても利用したいか
〔これまでの携帯電話より料金が高くなっても、第三世代携帯電話を利用したいと思いますか?〕
6
回答者のコメントから
〔夢の携帯電話〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。