- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[5408] 金融危機や生保不安に関するアンケート調査(第1回)
■不良債権、不良債権処理について「おおよそ知っている」は6割、「よく知っている」は1割超
■不良債権処理によって、景気は「よくも悪くもならないと思う」35%
■銀行倒産で預金がどうなるのか、「おおよそ知っている」56%、「よく知っている」27%
■生保会社倒産で保険契約がどうなるのか、「おおよそ知っている」42%、「よく知っている」11%
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2003年01月01日
~01月05日
- 回答者数:
- 8,401名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
不良債権の内容認知
〔銀行が抱えている不良債権とは何のことか、ご存知ですか?〕
不良債権について、「人に説明はできないが、おおよそは知っている」が62%で、「人にきちんと説明できるくらい、よく知っている」は15%で、男性の方が女性より「よく知っている」人が多くなっています。
2
不良債権処理の理解
〔不良債権処理とはどういうことか、ご存知ですか?〕
不良債権処理について、「人に説明はできないが、おおよそは知っている」が58%で、「人にきちんと説明できるくらい、よく知っている」は13%です。
3
不良債権処理による景気の動向
〔不良債権を処理すると、景気はよくなると思われますか?〕
4
銀行倒産と預金との関連に対する認知
〔銀行が倒産すると、あなたの預金はどうなるか、ご存知ですか?〕
5
生命保険会社倒産と保険契約との関連に対する認知
〔生命保険会社が倒産すると、あなたの保険契約はどうなるか、ご存知ですか?〕
6
回答者のコメントから
〔銀行に期待していること〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。