- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[6707] 解約済み携帯電話機の利用に関するアンケート調査(第1回)
■携帯電話の解約や機種変更の経験者は8割
■解約済み携帯電話機を「携帯ショップや量販店で回収してもらった」は49%、「自分が所持」44%
■解約済み携帯電話機を現在所持しているのは「メールや写真などの個人データを保存しておきたい」が42%
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2004年02月01日
~02月05日
- 回答者数:
- 14,005名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
現在利用の携帯電話
〔現在、どのキャリアの携帯電話を主に利用していますか?〕
「NTTドコモ」(40%)がトップで、「ボーダフォン」(22%)、「au」(18%)が続いています。
2
携帯電話の解約や機種変更の経験
〔これまでに、携帯電話を解約したり機種変更したことがありますか?〕
これまでに、携帯電話を解約したり機種変更をしたことが「ある」は79%でした。20代の経験が最も高く89%に達し、年齢が高くなるほど低下しています。
3
解約済み携帯電話機の取扱い
〔解約済み携帯電話機は、どうされましたか?[複数回答]〕
4
解約済み携帯電話機の所有台数
〔解約済みの携帯電話機を何台お持ちですか?〕
5
解約済み携帯電話機を所有している理由
〔解約済みの携帯電話機を持っている理由はなんですか?[複数回答]〕
6
回答者のコメントから
〔解約済み携帯電話機の取り扱い等のサービスに関する要望や有料サービスの場合の料金〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。